天使大学からのメッセージ
2025年3月5日に更新されたメッセージです。
3月22日(土)にオープンキャンパスを行います。
詳細はホームページをご参照ください。
https://www.tenshi.ac.jp/news/765/
天使大学で学んでみませんか?
天使大学はこんな学校です
天使大学は資格取得に有利

看護師、管理栄養士の高い国家試験合格率。大学院では助産師、保健師などへの道も
2023年度の天使大学の国家試験合格率(合格者数)は看護師96.8%(91名)、管理栄養士75.9%(66名)と、全国的にも高い実績を維持しています。その大きな要因として挙げられるのが、学生の教育に熱心な教員と専門職をめざす強い意志を持ち、ともに切磋琢磨し合える同級生の存在です(「栄養学科」では、このほかに栄養教諭1種免許状<国>(選択)や食品衛生管理者<国>、食品衛生監視員の資格も取得可能です)。また、併設される大学院では、助産師<国>(助産専攻)、保健師<国>や高度実践看護師(看護学専攻)、栄養教諭専修免許状<国>(栄養管理学専攻博士前期課程)の免許取得などが可能な教育課程が開設されています。
天使大学は就職に強い

専門職として知識や技術の修得だけでなく、人間性を養う教育が高い就職率につながる
「看護学科」「栄養学科」とも、卒業と同時に国家試験の受験資格が得られ、高い合格率を残し続けています。また、希望通りの就職が実現できるよう、就職ガイダンスや専門スタッフによる個別相談など、就職活動のサポートも万全で、卒業生に対する就職のサポートをするなど、小規模の大学ならではのきめ細かな就職支援を行っています。「天使大学の卒業生は、専門職としての基礎的な実践力がしっかりと身についている」という声のほか、「人の見つめ方、患者さんへの接し方が違う。その人の心に寄り添った行動が取れる」という病院・福祉施設からの評価も、天使大学の高い就職率の裏づけになっています。
天使大学は教育方針や校風が魅力

建学の精神に基づく教育を柱に、特色ある教育を展開
天使大学は建学の精神「愛をとおして真理へ」のもとで、70年以上にわたり「他者への理解」を大切にしてきました。これらは日常の講義のほかにまた、グループワークやゼミナール、事例研究、卒業研究などのアクティブラーニングをとおして身に付けていきます。このほかにも、看護学科生と栄養学科生が合同で履修し、チーム医療について学ぶ「多職種連携科目」などにも力を入れています。
あなたは何を学びたい?
天使大学の学部学科、コース紹介
天使大学では、こんな先生・教授から学べます
-
- 看護栄養学部看護学科
- 服部 容子教授
-
- 看護栄養学部栄養学科
- 坂本 洋子准教授
天使大学の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 看護栄養学部 看護学科
-
食品メーカーで地産地消の推進やアレルギー対応の商品開発に携わるのが目標!
- 看護栄養学部 栄養学科
天使大学の就職・資格
天使大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
就職希望者数158名
就職者数158名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
専門職として知識や技術の修得だけでなく、人間性を養う教育が高い就職率につながる
「看護学科」「栄養学科」とも、卒業と同時に国家試験の受験資格が得られ、高い合格率を残し続けています。また、希望通りの就職が実現できるよう、就職ガイダンスや専門スタッフによる個別相談など、就職活動のサポートも万全で、卒業生に対する就職のサポートをするなど、小規模の大学ならではのきめ細かな就職支援を行っています。「天使大学の卒業生は、専門職としての基礎的な実践力がしっかりと身についている」という声のほか、「人の見つめ方、患者さんへの接し方が違う。その人の心に寄り添った行動が取れる」という病院・福祉施設からの評価も、天使大学の高い就職率の裏づけとなっています。
気になったらまずは、天使大学のオープンキャンパスにいってみよう
天使大学のイベント
-
-
看護栄養学部
開催時間等、詳細は天使大学HPでご確認ください。 (https://www.tenshi.ac.jp/) 【実施内容例】 学科説明、選抜説明、体験型模擬授業と交流
天使大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道札幌市東区北13条東3丁目1-30 |
地下鉄東豊線「北13条東」駅から徒歩 3分 地下鉄南北線「北12条」駅から徒歩 12分 |
天使大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
天使大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2026年度納入金(予定) 【看護栄養学部】 看護学科180万円、栄養学科146万円
(2025年度入学者実績/委託徴収費を除く)
天使大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
天使大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
天使大学の関連ニュース
天使大学に関する問い合わせ先
天使大学 入試広報課
〒065-0013 北海道札幌市東区北13条東3丁目1-30
TEL:011-741-1052