卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 915名
- 就職希望者数
- 646名
- 就職者数
- 614名
- 就職率
- 95.0% (就職者数/就職希望者数)
- 進学者数
- 90名
就職実績(2024年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
港区社会福祉協議会、荒川区社会福祉協議会、玉村町社会福祉協議会、練馬区社会福祉事業団、東京都社会福祉事業団、埼玉県社会福祉事業団、社会福祉法人みずき福祉会、社会福祉法人三晃福祉会、鐘の鳴る丘少年の家、児童養護施設ふれんど、児童養護施設神愛ホーム、児童発達支援事業所ひまわり、群馬県こども福祉ネットワーク、深谷メンタルクリニック、横浜新都市脳神経外科病院、桐生厚生総合病院、日高病院、汐田総合病院、群馬病院、上毛病院、株式会社ベストライフ、SOMPOケア株式会社、大手町くりの木保育園、一川目保育園、マリヤ保育園 ほか
教育業界
公立小学校教諭(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、福島県、新潟県、北海道、横浜市、相模原市)、公立中学校・高等学校教諭(東京都、埼玉県)、公立特別支援学校教諭(東京都、神奈川県)、公立養護教諭(狭山市)、私立学校教諭(横浜商科大学高等学校)、幼稚園教諭(大和山王幼稚園、丸山幼稚園、森の詩幼稚園、すみれ幼稚園) ほか
公務員業界
防衛省、東京都特別区、東京都、埼玉県、栃木県、長野原町、世田谷区、中野区、深谷市、上田市、太田市、神奈川県警察本部、埼玉県警察本部、茨城県警察本部、北海道警察本部、秋田県庁 ほか
資格取得
キャリア支援室の福祉専門職支援窓口や教職課程支援窓口が、資格・免許取得をサポート
学生の多様な希望をかなえるために、さまざまな資格・教員免許状を取得できる体制を整えています。福祉の国家試験に対しては、カリキュラム内にキャリア開発教育科目を配置し、充実した試験対策を実施。また、キャリア支援室内に福祉専門職支援窓口を設置し、社会福祉士〈国〉・精神保健福祉士〈国〉・介護福祉士〈国〉・保育士〈国〉などの取得のための実習に向けて、実習指導や施設巡回、実習生と施設の調整などを全面的にバックアップ。教職課程支援窓口では、教育実習や教員採用試験対策まで親身にサポートしています。
主な目標資格
保育士〈国〉
社会福祉士〈国〉
精神保健福祉士〈国〉
介護福祉士〈国〉
公認心理師〈国〉
日本心理学会認定心理士
幼稚園教諭一種免許状〈国〉
中学校・高等学校教諭一種免許状【英語・保健】〈国〉
高等学校教諭一種免許状【情報・公民・福祉】〈国〉
特別支援学校教諭一種免許状〈国〉
養護教諭一種免許状〈国〉
社会教育主事任用資格(基礎資格)
社会福祉主事任用資格
児童指導員任用資格、児童福祉司任用資格(要実務経験1年)
スクールソーシャルワーカー
レクリエーション・インストラクター ほか
就職支援
充実した就職サポート体制で学生一人ひとりの夢をかなえる!
難関の教員採用試験、公務員試験、さらに一般の就職試験に向けて、キャリア開発教育科目をカリキュラム内で1年次から4年次まで開講。過去問演習などを通し難関を突破する得点力を身につけます。追加の費用はかかりません。また、キャリア支援室内の就職支援窓口、教職課程支援窓口では、業種別のガイダンスの実施のほか、学生一人ひとりと個別面談を行い、希望に合わせた試験情報を提供。履歴書・願書の書き方から論文・面接などの2次試験対策まできめ細かい指導を行い、学生の夢の実現を支援しています。