立命館アジア太平洋大学のオープンキャンパス
オンライン開催イベント
オンライン模擬授業 サステイナビリティ観光学部
-
開催日時
-
-
2025年
10月
15日
(水)
19:00~20:00
-
対象学部・学科・コース
-
サステイナビリティ観光学部
内容
【オンライン模擬授業開催決定!】
APUの授業をのぞいてみよう!未来の自分が見えてくるかも?
「大学の授業ってどんな感じ?」「APUってどんなことが学べるの?」そんな疑問を持っている高校生のみなさん、ぜひ参加してみませんか?
パソコンやスマホがあればどこからでも参加OK◎
<サステイナビリティ観光学部 模擬授業>
● SDGs「住み続けられるまちづくり」の実現に必要な「都市デザイン」の知識とスキル
講師:久保 隆行 先生(サステイナビリティ観光学部 教授・副学部長)
皆さんは現在、都市に住んでいますか?
日本では都市に住む人の割合が圧倒的に多いですが、世界全体ではそうではありません。今後世界では、都市に住む人々がますます増え、都市はより過密になり、膨張せざるを得なくなっています。一方で、都市は地球の3%しか占めていないのに、CO2排出量の75%を占めています。より環境への影響が少なく住みやすい都市づくりが求められています。
都市づくりのツールとしての「都市デザイン」は、その専門家を目指さなくとも、将来持続可能な開発を目指していく皆さんに是非学んでいただきたい専門科目です。
▼詳細・申込はこちら
https://www.apumate.net/event/
このオープンキャンパスに参加しよう!
-
参加方法
-
要予約
https://www.apumate.net/event/20250409161551.html
-
お問合せ
-
アドミッションズ・オフィス
TEL:0977-78-1120
Mail:apumate@apu.ac.jp
※イベント情報は各学校から入稿いただいた内容、または各学校が公表した内容を掲載していますので、詳細は各学校にお問い合わせください。
立命館アジア太平洋大学のオープンキャンパス

- 開催日時
-
-
2025年10月15日(水)19:00~20:00
-
- 対象学部・学科・コース
- サステイナビリティ観光学部
内容
【オンライン模擬授業開催決定!】
APUの授業をのぞいてみよう!未来の自分が見えてくるかも?
「大学の授業ってどんな感じ?」「APUってどんなことが学べるの?」そんな疑問を持っている高校生のみなさん、ぜひ参加してみませんか?
パソコンやスマホがあればどこからでも参加OK◎
<サステイナビリティ観光学部 模擬授業>
● SDGs「住み続けられるまちづくり」の実現に必要な「都市デザイン」の知識とスキル
講師:久保 隆行 先生(サステイナビリティ観光学部 教授・副学部長)
皆さんは現在、都市に住んでいますか?
日本では都市に住む人の割合が圧倒的に多いですが、世界全体ではそうではありません。今後世界では、都市に住む人々がますます増え、都市はより過密になり、膨張せざるを得なくなっています。一方で、都市は地球の3%しか占めていないのに、CO2排出量の75%を占めています。より環境への影響が少なく住みやすい都市づくりが求められています。
都市づくりのツールとしての「都市デザイン」は、その専門家を目指さなくとも、将来持続可能な開発を目指していく皆さんに是非学んでいただきたい専門科目です。
▼詳細・申込はこちら
https://www.apumate.net/event/
APUの授業をのぞいてみよう!未来の自分が見えてくるかも?
「大学の授業ってどんな感じ?」「APUってどんなことが学べるの?」そんな疑問を持っている高校生のみなさん、ぜひ参加してみませんか?
パソコンやスマホがあればどこからでも参加OK◎
<サステイナビリティ観光学部 模擬授業>
● SDGs「住み続けられるまちづくり」の実現に必要な「都市デザイン」の知識とスキル
講師:久保 隆行 先生(サステイナビリティ観光学部 教授・副学部長)
皆さんは現在、都市に住んでいますか?
日本では都市に住む人の割合が圧倒的に多いですが、世界全体ではそうではありません。今後世界では、都市に住む人々がますます増え、都市はより過密になり、膨張せざるを得なくなっています。一方で、都市は地球の3%しか占めていないのに、CO2排出量の75%を占めています。より環境への影響が少なく住みやすい都市づくりが求められています。
都市づくりのツールとしての「都市デザイン」は、その専門家を目指さなくとも、将来持続可能な開発を目指していく皆さんに是非学んでいただきたい専門科目です。
▼詳細・申込はこちら
https://www.apumate.net/event/
- 参加方法
-
要予約https://www.apumate.net/event/20250409161551.html
- お問合せ
-
アドミッションズ・オフィス
TEL:0977-78-1120Mail:apumate@apu.ac.jp