• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 私立大学
  • 大分
  • 立命館アジア太平洋大学

私立大学/大分

リツメイカンアジアタイヘイヨウダイガク

立命館アジア太平洋大学からのメッセージ

2025年9月18日に更新されたメッセージです。

APUに在籍する約6000人うち、半数は世界111ヵ国・地域から日本にやってきた留学生(国際学生)です。彼らはみな自分が世界を変えるという気概を持ち、より良い未来を実現するために努力を惜しみません。
何事にも積極的に取り組む国際学生たちと日英2言語環境で暮らし、学修する中で、日本の学生も自ずと語学力と積極性、多文化理解力が身につきます。
皆さんもAPUの仲間と一緒に、世界を変えていきましょう。

立命館アジア太平洋大学で学んでみませんか?

立命館アジア太平洋大学の風景

APUの学びのフィールドは「世界」 ~日本屈指の多文化教育環境~

学部生に占める留学生の数、割合、出身国・地域の数は日本トップクラス。言語や文化、価値観の異なる学生同士がともに学び、生活し、互いの違いを認め理解し合うことで、世界を変える人へと成長していきます。

立命館アジア太平洋大学はこんな学校です

立命館アジア太平洋大学は教育方針や校風が魅力

立命館アジア太平洋大学の特長1

学生の2人に1人が留学生。日本屈指の多文化教育環境であなたは変わる。

APUの最も特徴的な点は多様性に溢れたキャンパスです。100を超える国・地域から集まる留学生は共に学ぶ友人であり、世界情勢を教えてくれる先生でもあります。キャンパスには日々数多くの言語が飛び交い、さまざまな文化や考え方に触れ、それらを自らの成長の糧にしていくことができます。世界各国・地域の留学生と日本人学生が共に暮らす初年次教育寮「APハウス」では、留学生と寝食を共にするなかで国境を越えた絆が生まれ、世界を生き抜く力を養う、海外留学以上に刺激的な生活が待っています。授業や課外活動など4年間の大学生活のすべてにおいて自分とは違った文化に触れることで、学生たちは大きく成長していきます。

立命館アジア太平洋大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

立命館アジア太平洋大学の特長2

日本語と英語が公用語。英語で専門科目を履修できる。

公用語は日本語と英語。授業の98%が日英二言語で開講されており、自身の英語レベルに合わせて英語開講を選び、英語で学ぶことができます。2つの学部は、国際認証を取得。国際経営学部はマネジメント教育の国際的な認証評価機関であるAACSB Internationalより世界でも最高水準の教育を提供する教育機関として認証を受け、アジア太平洋学部は国連世界観光機関より観光教育機関向けの認証「UNWTO.TedQual」を取得しました。2023年4月以降はサステイナビリティ観光学部の新設に伴い、認証の移行を進めています。世界水準の教育を通して、学生たちは国際社会で活躍できる力を磨きます。

立命館アジア太平洋大学は在校生・卒業生が魅力

立命館アジア太平洋大学の特長3

APUだから成長を実感できる!自分の未来を変える。

世界基準の学びや経験と、多様な価値観のなかでのぶつかり合い、競い合う中で身につけた、「自ら考え、行動する」というAPU生のコミュニケーション能力や積極性は、ビジネス界をはじめとした様々なフィールドから支持を得ています。4年間の学生生活における自主的かつ創造的な活動を通じて、組織性や社会性、豊かな表現力や鋭敏な感性を養っていくことが自らのキャリアプランの実現に繋がっています。総数2万人を超える卒業生は、世界中で大きな志を形にし、国際社会にその「志」のネットワークを広げ続けています。

立命館アジア太平洋大学の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
立命館アジア太平洋大学の学部学科、コース紹介

アジア太平洋学部

定員数:留学生定員含む

アジア太平洋地域が直面する諸問題を学び、解決策を考察し、国際社会の発展に貢献できる人材へ

アジア太平洋学科 (定員数:510人)

国際経営学部

定員数:留学生定員含む

各国のビジネス情勢について留学生とともに学び、マネジメントで世界を変える人材へ

国際経営学科 (定員数:610人)

サステイナビリティ観光学部

(定員数:350人)留学生定員含む

地域の資源循環と価値創造から持続可能な社会を目指す、世界を変える人材へ

サステイナビリティ観光学科 (定員数:350人)

立命館アジア太平洋大学の就職・資格

立命館アジア太平洋大学の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

就職希望者数409名
就職者数407名
就職率99.5%(就職者数/就職希望者数)
※国内学生(日本人)卒業生 2023年9月卒業生を含む

自分の夢を叶えられる!キャリア形成や就職も強力にバックアップ。

今、社会で活躍するために必要となる力はまさにAPUで身につける力と合致します。だからこそ、APUは例年高水準の就職実績をおさめ、希望進路を実現できる「強さ」を発揮しています。この「強さ」を支えているのがAPU独自のキャリア支援です。GAIAと呼ばれるインターンシッププログラムでは学生が一定期間APU卒業生の下で学ぶことができます。このプログラムを活用して海外インターンを行う学生もいます。他にも、APU生を対象とした限定情報の配信やマッチング支援に力を入れています。日本各地を含む、世界中が選択肢となり、就職・大学院進学など多様なキャリアに繋がっています。

立命館アジア太平洋大学の就職についてもっと見る

気になったらまずは、立命館アジア太平洋大学のオープンキャンパスにいってみよう

立命館アジア太平洋大学のイベント

  • オンライン模擬授業 アジア太平洋学部の詳細

    オンライン模擬授業 アジア太平洋学部

    アジア太平洋学部

    【オンライン模擬授業開催決定!】 APUの授業をのぞいてみよう!未来の自分が見えてくるかも? 「大学の授業ってどんな感じ?」「APUってどんなことが学べるの?」そんな疑問を持っている高校生のみなさん、ぜひ参加してみませんか? パソコンやスマホがあればどこからでも参加OK◎ ▼開催スケジュール アジア太平洋学部:10月8日(火)19:00~20:00 講師:山下 博美 先生(アジア太平洋学部 教授) ●見過ごされる環境と私たちの命とのつながり 学校であまり習うことがない環境や景観が、自分の生活や命に深くつながっていることを知っていますか? 魅力がないと捉えられがちな環境について学び、その大切さをどう広く発信していくことができるのかについて、一緒に考えます。 ▼詳細・申込はこちら https://www.apumate.net/event/

  • オンライン模擬授業 国際経営学部の詳細

    オンライン模擬授業 国際経営学部

    国際経営学部

    【オンライン模擬授業開催決定!】 APUの授業をのぞいてみよう!未来の自分が見えてくるかも? 「大学の授業ってどんな感じ?」「APUってどんなことが学べるの?」そんな疑問を持っている高校生のみなさん、ぜひ参加してみませんか? パソコンやスマホがあればどこからでも参加OK◎ <国際経営学部 模擬授業> ● 数字で未来をひもとく!DXでATMから株価まで 講師:大竹 敏次 先生(国際経営学部 教授) ATMの待ち時間を短くする方法や、日々変動する株価を予測する方法など、私たちの生活や社会には「数字で考える課題」が数多く存在します。 今回の模擬授業では、データを活用して社会をより便利に変革するDX(デジタルトランスフォーメーション)の考え方を紹介し、ソフトウェア(MATLAB)を活用してファイナンスや最適化などにおけるデータサイエンスの基本に触れます。 さらにAPU国際経営学部のゼミでは、企業家を招いて学生自身が実際の社会課題解決に挑戦する専門演習も行っており、学んだ理論を実践へとつなげる機会を提供している点を紹介します。 ▼詳細・申込はこちら https://www.apumate.net/event/

立命館アジア太平洋大学の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
大分県別府市十文字原1-1 「亀川」駅から立命館アジア太平洋大学行 大分交通バス 約15分
「別府(大分県)」駅から立命館アジア太平洋大学行 亀の井バス 約35分
「別府(大分県)」駅から立命館アジア太平洋大学行 大分交通バス 約35分

地図

立命館アジア太平洋大学で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

立命館アジア太平洋大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2025年度納入金/150万円(入学金20万円を含む)

すべて見る

立命館アジア太平洋大学の入試科目や日程は?
入試種別でみてみよう

立命館アジア太平洋大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度

立命館アジア太平洋大学の学部別偏差値・共通テスト得点率

現在表示している入試難易度は、2025年6月現在、2026年度入試を予想したものです。 偏差値・合格難易度情報: 河合塾提供
  • BF
  • 30
  • 40
  • 50
  • 60
  • 70〜

立命館アジア太平洋大学の関連ニュース

立命館アジア太平洋大学に関する問い合わせ先

APUアドミッションズ・オフィス

〒874-8577 大分県別府市十文字原1-1
TEL:0977-78-1120

立命館アジア太平洋大学(私立大学/大分)

立命館アジア太平洋大学へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

  • 多文化協働のリーディング大学。既存の枠を超えて、新たな未来を創造する。

  • 9学部31学科、在学生約20,000人が、広大なひとつのキャンパスで学ぶ総合大学。

  • 日本における「Top Global University」をめざす!

  • 「考動」する関大人が世界を拓く。社会の変化に挑みつづけるために自ら考え、行動する

  • 「福岡から全国へ、世界へはばたく力を」。世界で活躍できる人材の育成を目指す

  • 医・文・人間健康・法・経済・商の総合大学で地域の医療・産業・文化を支える「人」に

  • 世界55カ国・地域410大学の留学ネットワーク。『GO FOR it! 語学の、その先へ。』

  • “世界”と“地域”に開かれた大学で学びながら、グローカル人材として活躍できる!

  • 文系・理系・芸術系が1つのキャンパスに融合する総合大学

  • 「異なる」を愛せる世界をつくる

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT