平安女学院大学 国際観光学部
- 定員数:
- 80人
語学・観光・歴史を学び「好き」を仕事に生かせる人材に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 140万円 (入学金25万円、授業料98万円、教育充実費17万円、別途 諸費等) |
---|
平安女学院大学 国際観光学部の募集学科・コース
平安女学院大学 国際観光学部のキャンパスライフShot
- キャンパスは、観光都市京都の真ん中にあります
- 観光案内について修学旅行ガイドで実践的に学べます
- 留学や海外フィールドワークを通じて語学力と国際感覚を磨きます
平安女学院大学 国際観光学部の学部の特長
国際観光学部の学ぶ内容
- 観光学とは
- 歴史、地理、文化、哲学、文学、スポーツ、ホスピタリティ、環境、アニメ…など、
国際観光学部では、様々な分野から「観光」という現象を捉え、研究しています。
多種多様な学びの形が混在する国際観光学部は、入学後に興味関心の対象が変わっても必ずそれに応えられる教員がいます。
学生それぞれの「好き」や「興味」をどのように学問につなげるか、学術的な研究として成立させるかということをそれぞれの分野の教員が指導・サポートします。何か少しでも好きなもの、興味のある分野があるなら、ぜひ国際観光学部で一緒に学問に取り組みましょう。
- 身につく力
- 京都が世界に誇る「おもてなし」の力と、国際社会への知識と理解、そして英語・中国語・韓国語などの力を身につけます。
- 学びの特色
- (1)京都の観光地や人気スポットにおもむき、「京都がなぜ世界で注目されているのか」を学びます。京都でしか学べない「観光」を実践的な体験で身につけることができます。
(2)京都市動物園と協定を締結。地域と連携して、学生ならではの視点で地域の魅力をプロデュースしています。
(3)茶道・華道・着付けなどの日本の伝統文化とホスピタリティマナーなどを総合的に学び、日本文化への理解を深めます。
(4)レベルと関心に応じて英語・韓国語・中国語の力を高められるカリキュラム編成を行っています。少人数スタイルの授業に加え、授業時間外に教員から個人指導が受けられるのも魅力です。イタリア語・フランス語も選択科目に配置しています。
- 韓国現代文化プログラムで語学・文化を学ぶ
- K-POPやドラマ、コスメ、ファストフードなど様々な韓国の現代文化をアカデミックに学びます。また、レベルに応じた授業で、入門からビジネスや旅行に役立つレベルの韓国語もしっかり学べます。2024年度は韓国でフィールドワークも行いました。
副専攻なので、メインの観光学の科目・外国語科目と並行しての履修も可能です!
- 語学留学制度
- 留学への参加は語学力ではなく授業への出席などで判定。
留学先は、アメリカ、カナダ、アイルランド、マルタ共和国、オーストラリア、ニュージーランド、中国、台湾、フィリピン(半年間)の9ヵ国1地域20校(2024年11月現在)へ語学留学できます。
- キャリア支援
- 教科でのキャリア形成教育、キャリアサポートセンターによる4年間の系統的な支援プログラム、教職員による手厚い個人指導により、一人ひとりの進路実現を支援しています。
国際観光学部の資格
- 目標とする資格
- 国内旅行業務取扱管理者(国)、世界遺産検定、全国通訳案内士(国)、実用英語技能検定(英検(R))、TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST、中国語検定、HSK、韓国語能力試験(TOPIK)、秘書検定、ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】、日商簿記検定試験、証券外務員など
国際観光学部のキャンパスライフ
- キャンパス立地
- 地下鉄丸太町駅より約5分。「京都」の真ん中、京都御所西に位置します。世界中から観光客が訪れる「京都」がキャンパスという地の利を活かして、観光や語学について学びます。
平安女学院大学 国際観光学部のオープンキャンパスに行こう
国際観光学部のOCストーリーズ
国際観光学部のイベント
平安女学院大学 国際観光学部の入試・出願
平安女学院大学 国際観光学部の学べる学問
平安女学院大学 国際観光学部の目指せる仕事
平安女学院大学 国際観光学部の就職率・卒業後の進路
■就職実績(2024年3月卒業生)
[就職率]99.2%(就職者124名)
(株)JALスカイ大阪、ANA成田エアポートサービス(株)、ANAエアポートサービス(株)、ANA関西空港(株)、ANA大阪空港(株)、 (株)後藤回漕店、 郵船コーディアルサービス(株)、(株)福屋不動産販売、たねやグループ、(株)圓堂、 (株)京都吉兆、(株)京都ホテル、 京都ブライトンホテル、 ホテルグランヴィア京都 、 ホテルモントレ(株)、リゾートトラスト(株)、 MT&ヒルトンホテル(株)、(株)星野リゾート、(株)マイステイズ・ホテル・マネジメント、都ホテル京都八条、 (株)三井不動産ホテルマネジメント、ノブレスグループ(株)ノブレス・セントラル、 (株)京都東急ホテル、 (株)湯元舘、 (株)グランドニッコー東京、セブン-イレブン・ジャパン、バリューマネジメント(株)、(株)良品計画、(株)ヨドバシカメラ、 シャープマーケティングジャパン(株)、(株)平和堂、(株)マツシマホールディングス、(株)京都銀行、(株)南都銀行、京都中央信用金庫、京都農業協同組合、京都市農業協同組合、北おおさか信用金庫、フルラジャパン(株)、サマンサグループ、(株)エフ・ディ・シィ・フレンズ(4℃)など
平安女学院大学 国際観光学部の問い合わせ先・所在地
〒602-8029 京都市上京区武衛陣町221
075-414-8108
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都キャンパス : 京都府京都市上京区武衛陣町221 |
「丸太町(京都市営)」駅から2番出口を出て北へ徒歩 約5分 |