4年間学んだ中国語と英語を生かして、国内外で活躍

Sさん 2020年度入学
高校時代にカナダへ留学したことがきっかけで国内外の文化に興味を持つようになり、国際観光学部に入学しました。
大学生活でもっとも力を入れたのは、語学の習得です。英語に加えて中国語の授業も受講。「卒業までに話せるようになって、検定にも合格する」という目標を立て、努力を続けていました。3年次には台湾に半年間留学しました。
卒業後は中国語・英語を使える仕事に就きたいと思い、就職活動をスタート。国内外問わずいろいろな土地に行き、その土地の文化に触れながら仕事をしたいので、転勤が多い職業というのも条件にしていました。
ゼミの先生やキャリアサポートセンターの方に貿易・物流系の仕事を勧めていただき、インフラにも関わる国際的な物流企業に内定。大学生活の4年間で培った力を生かし、多くの人々の力になりたいと思っています。
大学生活でもっとも力を入れたのは、語学の習得です。英語に加えて中国語の授業も受講。「卒業までに話せるようになって、検定にも合格する」という目標を立て、努力を続けていました。3年次には台湾に半年間留学しました。
卒業後は中国語・英語を使える仕事に就きたいと思い、就職活動をスタート。国内外問わずいろいろな土地に行き、その土地の文化に触れながら仕事をしたいので、転勤が多い職業というのも条件にしていました。
ゼミの先生やキャリアサポートセンターの方に貿易・物流系の仕事を勧めていただき、インフラにも関わる国際的な物流企業に内定。大学生活の4年間で培った力を生かし、多くの人々の力になりたいと思っています。