北海道文教大学 国際学部
開催地と日程
概要
国際学部 オープンキャンパス

国際学部 オープンキャンパス開催!
国際教養学科と国際コミュニケーション学科、それぞれの学科の特徴や学びの違いを比べつつ模擬講義では様々な視点から学科教員が解説してくれますよ!
学生スタッフには入試の対策や学生生活、ニセコ国際研修について聞いてみましょう!
イベントの流れ
オープンキャンパスの1日
-
鶴岡記念講堂1F 受付カウンターへお越しください 受付
9:30-10:00の間に来校ください。受付で当日の配布資料をお渡しします。
-
鶴岡記念講堂大ホールでオープンキャンパスがスタート! オープニング
本学ならではの魅力、オープンキャンパスのプログラム、ここでしかゲットできない最新の入試ポイントについて等お伝えします。
-
ユニークで面白い多文化な先生たちがお待ちしています! 国際学部プログラム
留学も研修も学費に含まれているので追加費用なし!国際学部ならではの魅力を体験しましょう!
-
先輩と一緒に昼食を食べながら歓談 ランチタイム
ランチはご用意しています!教員からは聞くことのできないリアルなキャンパスライフについて色々聞いてみよう!
-
全学科合同の体験コンテンツ! ミニ体験コーナー
志望学科以外のプログラムも体験可能!大学の魅力や学びの違いを知ることが出来る人気コンテンツ。
-
総合型選抜入試説明会
Webやパンフレットだけでは知ることができない、オープンキャンパスならではの最新入試情報&対策ポイントをお知らせします
-
<希望者のみ>保護者説明会
【希望者対象】就職支援・奨学金制度について説明いたします。
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
オープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


