2024年度 |
北海道文教大学
人間科学部 地域未来学科 2024年4月設置 |
定員 | 50人(予定) |
---|---|
学費 (初年度納入金) |
2025年度納入金(予定)130万4160円(委託徴収金含む) |
教育学や社会学、経営学など幅広い学習と地域創生を実学で学ぶ地域未来学科を設置
80団体を超える自治体や企業などとの包括連携協定に基づき、地域と連携した実践的な学びを展開。人と人をつなぐリーダー・プロデューサー人財の養成を目指します。持続可能な地域づくりを行うために大切なのが、世代を超えて知識や体験を還元していくことです。2024年に誕生する「地域未来学科」では、フィールドワークに加え、教育学や社会学など幅広い学問分野を学習します。具体的には、80を超える団体との包括連携協定に基づき、道内外の自治体や企業での調査・インターンシップなどを行い、地域における問題点や課題を発見・解決する力や分析力などを養成します。また、多様な人たちとの協働・プロジェクトの推進を支えるコミュニケーション能力、調整力の強化を図り、人と人をつなぐリーダー・プロデューサー人財を育成します。
地域住民や行政、企業などと協働し、人と人をつないで地域の発展を促す人財を養成。将来の進路としては、地域特性を踏まえたまちづくりや、教育・文化事業に関わる国家・地方公務員、地域創生・SDGsを経済や産業の視点から考え、地域資源を活用した新たな価値創造等に挑戦する民間企業の次世代リーダー・プロデューサー、地域振興のための企画提案や関係づくりを通じて、地域創生の推進に携わる特殊法人、各種財団/特定行政法人、NGO/NPO等の職員など、非常に幅広い分野が挙げられます。
1年次から少人数のゼミ形式の講義を展開。大学での学びの基礎を固めると同時に、地域での活動に必要となる企画力、実践力、発信力を習得します。また、大学内に拠点を置く地域創造研究センターが実践的な学びをサポート。さらに地域の現場で行うフィールドワークや、少人数のゼミ形式の授業を通して、他者と関わりながら企画・調整する力を研きます。
所在地 | 〒061-1449 北海道恵庭市黄金中央5-196-1 |
---|---|
お問い合わせ先 | TEL:0120-240-552 |