名古屋文理大学 健康生活学部
- 定員数:
- 150人
「人」と「健康」を「食」でつなぐ実践力を養成!新しい時代を担う「食」のプロフェッショナルを目指す!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
名古屋文理大学 健康生活学部の募集学科・コース
名古屋文理大学 健康生活学部のキャンパスライフShot
- 健康栄養学科の基礎栄養学実験。栄養素に関する知識を土台に「調べ、考える」能力を身につけます。
- フードビジネス学科のフードコーディネート実習では彩りの美しさを考えた料理の仕上げを学びます。
- フードビジネス学科では実践力を育む商品開発プロジェクトで確かな経験と能力を身につけます。
名古屋文理大学 健康生活学部の学部の特長
健康生活学部の学ぶ内容
- 健康栄養学科
- 医療、福祉、学校、地域などにおいて栄養指導や給食管理、栄養教育などを行うための、現場に即応できる実践的な知識・スキルを身につけます。また、タブレット端末を教育のツールとして取り入れ、ITを自由に使いこなすことができる時代に合った管理栄養士を育てます。
- フードビジネス学科
- 食品や栄養についての専門知識はもちろん、店舗の運営や経営、デザイン、フードビジネス業界の最新事情まで幅広く学べます。フードコーディネート実習や調理実習といった実習のほか、食品メーカーとの食品開発などの実践的講義が充実しています。 また、「フードビジネスマイスター(商品開発マーケティング・食とデザイン・食空間プロデュース・食と環境・フードサイエンス)」認定を導入し、より専門的な実践力を養成しています。
健康生活学部の授業
- 臨地実習 健康栄養学科
- 病院や福祉施設、企業、学校など、管理栄養士が活躍するさまざまな職場で実習を体験し、専門性を高めていきます。
- 公衆栄養学ゼミ 健康栄養学科
- 日々更新される健康・栄養に関する情報を、吟味し適切に使うことを目指します。データの解析から考察、発表、実践への応用を経験し、現場で役立つ技術を身につけます。
- 商品開発プロジェクト フードビジネス学科
- 地元の企業とコラボし、数多くのオリジナル商品やメニューを開発。売り場調査、トレンド調査、企画書の作成から商品コンセプト発表会、宣伝や販売も体験し、商品開発の流れを学びます。
- 食とデザイン フードビジネス学科
- 食品パッケージのデザイン制作や、食に関するアプリの考案、YouTube動画の企画・制作などを通して、現在の「食」に関するこれからの可能性や、新しい考え方についてデザインの観点から学修します。
健康生活学部の資格
- 取得できる資格
- 【健康栄養学科】栄養士<国>、食品衛生管理者<国>、食品衛生監視員、栄養教諭1種免許状<国>
【フードビジネス学科】フードコーディネーター3級
- 受験資格が得られるもの
- 【健康栄養学科】管理栄養士<国>
- 目標とする資格
- 【フードビジネス学科】社会調査士、フードスペシャリスト、食品表示検定、リテールマーケティング(販売士)
- 国家試験受験対策 健康栄養学科
- 国家試験対策は、1年次後期からサポート。各学年に合わせた計画的な国家試験対策の授業を実施し、管理栄養士の国家試験合格に向けて4年間しっかりバックアップします。
健康生活学部のイベント
- オープンキャンパス
- 大学HPをご確認ください。
名古屋文理大学 健康生活学部の入試・出願
名古屋文理大学 健康生活学部の目指せる仕事
名古屋文理大学 健康生活学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
【健康栄養学科】
全国平均を大きく上回る専門就職率(管理栄養士・栄養士)が特徴です。
医療法人 社団主体会 小山田記念温泉病院、河村病院、社会福祉法人緑の丘福祉会、医療法人梶の木内科医院、株式会社メグラス、社会福祉法人井ノ口会、社会福祉法人愛知玉葉会 第二尾張荘、社会福祉法人高針福祉会 西山保育園、社会福祉法人ひかりの里、医療法人実り会 ながしま内科、社会福祉法人よつ葉の会、社会福祉法人ユーアンドアイ、社会福祉法人安城市社会福祉協議会、社会医療法人財団董仙会 恵寿総合病院、医療福祉法人済衆館 済衆館病院、富士産業株式会社、株式会社スギ薬局、株式会社グリーンハウス、エームサービス株式会社、日本ゼネラルフード株式会社、アピ株式会社、一富士フードサービス株式会社、株式会社センダン、名古屋製酪株式会社、日清医療食品株式会社、瀬戸市教育委員会、函南町立西小学校、株式会社シーカンパニー、中野区役所 ほか
【フードビジネス学科】
フードビジネス業界に特化した高い就職率が特徴です。
フジパングループ本社株式会社、イオンリテール株式会社、パウダーフーズフォレスト株式会社、株式会社シャトレーゼ、カネ美食品株式会社、シノブフーズ株式会社、パティスリー ロアジス、日進乳業株式会社、中部フーズ株式会社、株式会社三油商会、株式会社一富士製麺所、株式会社青木商店、株式会社マルハニチロ物流、株式会社すかいらーくホールディングス、マッタホーン豊橋本店、株式会社ツルヤ、株式会社ドトールコーヒー、ヤマザキビスケット株式会社、株式会社アオキスーパー、株式会社ユニマットライフ、ユニー株式会社、株式会社ヤマニパッケージ、株式会社星野リゾート・マネジメント、神戸町役場、岐阜県厚生農業協同組合連合会 ほか
名古屋文理大学 健康生活学部の問い合わせ先・所在地
〒492-8520 愛知県稲沢市稲沢町前田365
TEL:0587-23-2400 入試広報課
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛知県稲沢市稲沢町前田365 |
名鉄「国府宮」駅から徒歩 15分 名鉄「国府宮」駅から名鉄バス乗車 5分「稲沢町前田」下車 徒歩1分 |