文星芸術大学 美術学部
- 定員数:
- 95人
芸術大学ならではの総合的教養を備えた地域社会で活躍できる人材に
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 171万7660円 |
---|
文星芸術大学 美術学部の募集学科・コース
文星芸術大学 美術学部のキャンパスライフShot
- 1・2年次は基礎力を学びます。地域文化創生分野は実技なしのカリキュラム構成も可能
- プロジェクト型の授業では、実践的に地域の文化に触れるアクティブな学びが行われています
- 足利市で古建築を和紙を利用しリノベーションをする活動を行い、第15回「学生&企業研究発表会」にて金賞を受賞
文星芸術大学 美術学部の学部の特長
美術学部の学ぶ内容
- 文星芸術大学×栃木 地域との連携
- 全専攻の学生のべ180名で古民家をリノベーションした「和紙でくるむ家ー古建築アートプロジェクト」(足利市)をはじめ、足利市重要文化財「葉鹿仲町の屋台」付属の襖絵修理、日光二荒山神社の天井絵制作(日光市)、成人式パンフレット制作(宇都宮市)、「しもつけ燈桜会」のための竹灯りモニュメント制作(下野市)など、各専攻の学びをいかした地域連携プロジェクトを行っています。
- 総合造形専攻【地域文化創生分野】
- 地域文化創生分野では、芸術を通して本物を見分けるセンスを養うほか、栃木県の豊かな自然や歴史的景観等を学び、地域への誇りや愛着を深めることによって地域社会の絆が強まり、「まちづくり」を進める機運の醸成を図ることを目的とします。また、地域文化を学び、現代社会で求められる知識・技術・思考力等を学ぶとともに、世界的な視野で日本独自の文化を学び、視野の広い、多角的なものの見方やコミュニケーション能力を身につける教育・研究を行っていきます。
美術学部の授業
- 総合造形専攻の4年間
- 1・2年次はデッサン・平面・立体作品の制作を通して、モノを見る力や構成力・表現力など基礎力を身につけます。同時に地域と連携するプロジェクト型の授業で、芸術における社会貢献という実践の場を経験できます。3年次で日本画・洋画・立体分野・地域文化創生の分野に分かれ、専門性を深め自分にふさわしい表現を追求。各分野独自の素材・技法・表現法を学んでいきます。4年次は集大成としての卒業制作/論文に取り組み、4年間の成果を発表します。理論系の地域文化創生分野では、1年次から実技科目を履修しないカリキュラム構成も用意しており、芸術文化と社会をつなぐ人材を育成します。
美術学部の奨学金
- 特待制度で授業料最大84万円を免除
- 2025年度実績/総合型選抜入試[探究活動型1期・2期]、総合型選抜入試[オンライン型]、学校推薦型選抜入試(指定校※)、一般選抜入試(1期)では成績上位者に対し特待制度を設けています。
A 特待生は授業料1年間(84万円)、B 特待生は授業料半期分(42万円)を免除。
※指定校の対象校・募集人数については在籍校へご確認ください。
美術学部の学部のプロフィール
- 美術学部美術学科の3専攻
- 美術学科には、総合造形、デザイン、マンガの3専攻があります。各専攻の中に専門分野があり、3専攻10分野で成り立っています。1年次前期は共通基礎科目がメインとなり、週4日は専攻の垣根を越えて授業を行います。1年次後期は選択授業と専攻別授業、2年次からはすべて専攻別の授業になります。2年次進級の際に転専攻制度があり、適性を自身と教員で見定めて専攻を変更することも可能。
美術学部の学生支援・制度
- キャリア・学生支援センター
- 働くことへの意欲を高め、社会人基礎力を身につけ、就職に向けてのマナーやスキルを学習するために、3年次を対象にキャリア講座を開催。講義と自己分析、面接指導などを重ねて積極的に社会とかかわっていく自信と心構えを身につけます。公務員志望の学生に向けた公務員試験対策の授業も行っています。
文星芸術大学 美術学部のオープンキャンパスに行こう
美術学部のOCストーリーズ
美術学部のイベント
文星芸術大学 美術学部の入試・出願
文星芸術大学 美術学部の目指せる仕事
文星芸術大学 美術学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生主な就職先
HUMAN MADE株式会社、株式会社ベルク、北関東綜合警備保障株式会社、株式会社タクト、株式会社しばた工芸、関口七宝株式会社、株式会社コミック、ユーフォーテーブル有限会社、ベストリハ株式会社、株式会社TOMOScompany、株式会社町田塗装工業 ほか
文星芸術大学 美術学部の問い合わせ先・所在地
〒320-0058 栃木県宇都宮市上戸祭4-8-15
028-625-6888
kouhou@art.bunsei.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
栃木県宇都宮市上戸祭4-8-15 |
JR「宇都宮」駅から西口8番乗場発バス 文星大学前下車 約25分 JR「宇都宮」駅からJR宇都宮駅西口発 送迎バス 約25分 「東武宇都宮」駅前経由白木屋画材店前発 送迎バス 約15分 「東武宇都宮」駅前経由大通沿バス 約20分 |