バスケットボールは団体競技なので、キャプテンを中心に学生が主体となって、全員で話し合いながら活動します。バスケットボールの魅力は、何といっても試合のスピード感!
部活後は大好きなバスケットボールの話で盛り上がります
キャリアにつながるコーチングを学ぶゼミが大好き!
部員全員が積極的に練習に取り組みます
ゼミナールや授業、バスケットボール部の活動を通して、就職活動や実社会で役立つコーチングスキル、コミュニケーションスキルなどが身についたと実感しています。特に、キャプテンとして部員をまとめ、みんなで決めた目標を達成するまでには様々な苦労もありますが、それを乗り越えた先で成長した自分に出会えます。
就職活動も無事に終え、卒業後は自動車業界へ就職します。インターンシップで自動車業界の営業職を経験したり、学内企業説明会に参加して様々な業界の企業の方からの話をお聞きし、自分に合った就職先を選択できました。BUNRIの4年間で身につけたスキルを最大限に生かして貢献していきたいです。
小学校から続けてきたバスケットボールを大学でも続けたいと思っていた私は、高校の先生の勧めもあって西武文理大学へ入学しました。指導者として有名な加藤三彦先生から指導を受けられるのも大きな魅力でした。
社会人に必要なホスピタリティマインドやコミュニケーションなど、どんな仕事に就いても必要なスキルを身につけるチャンスがたくさんあります。4年間を無駄にしないよう、様々なことに積極的に挑戦してください。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。