聖徳大学幼児教育専門学校
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
在校生と話せる♪ セイトクのオープンキャンパス

気さくに話せる先輩と何でも相談できる先生との親しみやすい雰囲気
今年のオープンキャンパスは、”在校生ともっと話せる。なんでも聞ける。”です
在校生とのかかわりがさらに多くなりました!
最新の入試情報や就職状況もいち早くお届け!
☆駅チカ5分で東京のど真ん中にあるセイトクに来ませんか
参加特典
1.参加された方は、AO入試先行日程・前期日程の受験料無料
2.交通費補助として3000円のQUOカードを差し上げます
LINEクーポン(1回限り有効)を提示
3.AO入試先行日程 エントリー面談予約
新校舎で開催するオープンキャンパス!
新しい校舎を見ませんか
どんな学びがあるの?
ピアノ初心者だけど大丈夫?
実習など不安だけど・・・就職は大丈夫?
学生と先生の雰囲気は?
そんな悩みを解消できますよ。
知りたい事、聞きたいことを気楽に学生に聞いてみよう!
服装は自由。制服でも私服でもOKです。
持ち物は必要ありません。
当日は、学生がサポートします。
おひとりでも、お友達やご家族の方と一緒でも参加OK!!
学生・教職員一同ご参加、お待ちしております♪
プログラム
〇学生と制作授業
〇学校説明
〇入試説明
〇学生とのトークタイム
〇学生による校舎見学
〇個別相談(希望者)
令和7年4月から聖徳は大きく変わります
1.保育総合・保育士・保育アフタヌーンの3コースを新設
2.自分の得意や興味を伸ばすことができる4つの専門領域の開講
3.学びやすい納付金の導入
4.保育検定減免制度の導入
イベントの流れ
学校雰囲気が分かる!在校生から色々と聞ける! オープンキャンパスの流れ
-
学生と先生がお迎えします♪ 受付 笑顔で皆さんをお待ちしております♪
正門を通ると1・2階が幼稚園。その横の玄関で受付。先輩や先生が明るく皆さんをお迎えします。受付のあとは、会場へご案内しますね
-
まずは学校説明と入試説明
-
体験授業♪
先生と保育の授業を体験
-
学生が案内する保育の授業を中心に考えた校舎見学♪
ピアノレッスン室、図画工作室、調理実習室、小児保健実習室、図書室や学生人気の学生ラウンジなど
-
学生とのトークタイムと個別相談♪
学生になんでも聞いてみよう
その他
新校舎のお知らせ♪

保育授業を中心に考えた新校舎♪ 令和5年4月から使用しています!
新校舎の特徴
1.校舎1・2階が聖徳大学三田幼稚園
いつでも子どもたちの声が聞こえる♪
2.3階から7階が専門学校
3.自然の素材に囲まれた最新設備の学び舎
4.保育専用の実習室が4室
5.7階フロアは、ピアノ練習環境のみ
6.保育図書を中心にし図書室
7.リラックスできる学生ラウンジ
8.女性ファーストの更衣室
9.学生証はデジタル学生証
10.授業の出席は、スマホで確認
11.校内Wi-Fi完備 自由に使えます
12.港区で学ぶ都心ならではの交通等の利便性と安全性
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


