• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 奈良
  • 関西学研医療福祉学院
  • 他の卒業後のキャリア一覧
  • 理学療法学科卒業生Kさん(奈良県出身)

奈良県認可/専修学校/厚生労働大臣指定/奈良

カンサイガッケンイリョウフクシガクイン

理学療法学科卒業生Kさん(奈良県出身)

天理高等学校
Kさん 2021年度入学
京都市内の病院に内定したKさんの就職活動インタビューです。(2024年3月取材)

◆就職活動を終えた感想をお願いします。
1年生の時は、2年後に就職先が決まってることは全く想像がつきませんでした。3年生になって、周りの友だちが就職先を決めだし、僕も就職の意識を持ちだしたことを覚えています。
就職活動を終えた感想としては、初めてのことだったので不安や緊張もありましたが、先生方のアドバイスや手助けがあり、無事に就職先を決めることができてとても安心しました。

◆内定先を志望した理由を教えてください。
内定先の病院は3年次の長期実習で行かせていただいた病院を志望しました。理学療法士の先生方の雰囲気が良く、僕もここで働きたいなと思いました。内定が決まってから、制服採寸の際に行かせていただいた際も、ここに内定をいただけてよかったなと思えるほど良い印象でした。

◆就職活動は、どういったことから始めましたか。
最初は就職説明会などで色々な病院を比較して、考えました。結果としては実習で行かせていただいた病院に行くことにしました。

◆就職の準備・活動において、授業や先生からのサポートなどどのようなものがありましたか?
面接時に必要な履歴書の作成など今までしたことがなかったためどうすれば良いか分からなかったのですが、先生方が一緒に考えていただき、自分の伝えたいことを丁寧に履歴書に書くことができました。先生方には忙しい中、サポートしていただきとても感謝しています。

◆青丹学園に在学中、自分がどのように成長したと思いますか?
1年生の時は、とりあえず定期テストの合格を目指して勉強していたレベルだったので、2年後に国家試験を合格しているということが全く想像できていませんでした。3年生の長期実習が終わりいよいよ、国家試験が近づいてきた時、自分の状況に初めて焦ったことを覚えています。
しかし、みんなで勉強していく中で、「クラス全員で試験に合格したい!」という気持ちが強くなり、毎日みんなで放課後も残って勉強に励んでいました。その甲斐あり、無事合格することができました。
この3年間を通して、国家試験という自分自身で選択しないと通らない道で、合格という目標を達成できたことは自分にとっての財産になったと思います。

◆最後に、これからの抱負や同級生/後輩/先生へのメッセージなどをお願いします!
これからは、患者さまのために全力で頑張っていきたいと思います。
同級生のみんな、国家試験勉強は1人では絶対に合格できませんでした。みんなと放課後に残って助け合いながら勉強したから合格できたと思います。みんなありがとう!
後輩のみんな、できるだけ早く勉強したら楽ではあるけど、遊びたい気持ちもわかるので、やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶ、とスイッチの切り替えを上手く行いながら勉強に励んで欲しいです。
最後に先生方には、3年間の感謝の気持ちを伝えたいです。特に3年時の就職活動や国試勉強のサポートは感謝してもしきれないほどです。
働きだして分からないことがあったときは先生方のアドバイスを聞きに、また学校に行きたいと思います。
3年間ありがとうございました!
関西学研医療福祉学院(専修学校/奈良)
RECRUIT