新潟こども医療専門学校では、医療事務のほかにパソコンや秘書、一般教養など卒業後に役立つ授業がたくさんあります。多くの資格取得が目指せ、将来の幅が広がります。
日々、自分の成長を実感できます
先生と距離が近く何でも質問できるので安心
友達と過ごす時間がオンオフの切り替えに
医療事務の授業では検定前に対策期間があります。問題を解いてから解説を聞き、わからないことを先生に質問できるので着実に力をつけて検定に挑めます。検定後には打ち上げと称して景品をかけたボードゲームを楽しむことも。また、スポーツ大会や球技大会などクラスが一致団結して取り組める楽しい学校行事も多くあります。
医療事務の中にもいろいろな仕事があるので、幅広く学んでおき、将来的には自分に合う分野を見つけて活躍したいです。この学校では挑戦する資格の数が多く合格実績も高いので、多くの資格取得を目指して勉強し、実力を高めていきたいです。
オープンキャンパスで、先生と学生の距離が近く、関わりやすいと感じたのが決め手になりました。また、実習施設がきれいで整っていること、検定前のサポートが手厚いことも大きな魅力でした。
医療事務はライフスタイルが変わっても続けやすい、安定した職業だと思います。学校選びでは、先生の雰囲気や校風が自分と合っているかどうか、実際に訪れて雰囲気を感じることが大切です。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 医療事務(医科)II | 基礎医学II | パソコン活用II | パソコン活用II | 医療事務(医科)II | |
2限目 | 医療事務(医科)II | 秘書教育II | 医療事務(医科)II | 一般教養II | 医療事務(医科)II | |
3限目 | 医療事務演習(医科)II | 医事コンピュータ | 医療事務演習(医科)II | 医療事務(医科)II | RGSI | |
4限目 | ||||||
5限目 | ||||||
6限目 |
好きな授業は医療事務。徐々にできることが増え、算定のスピードも速くなってきて手ごたえを感じています。放課後は、アルバイトに行ったり、友達と遊んだりと充実しています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。