新潟こども医療専門学校からのメッセージ
2025年3月29日に更新されたメッセージです。
◇4月5日(土)オープンキャンパスの日替わり体験◇
【カロリーショッピング】
そのおやつ、「好き」だけで選んでない?理想的なおやつ選びをゲームで実践。ヘルシーで大満足なおやつタイムを楽しもう!
【カルテ管理はおまかせ!】
膨大な量のカルテから必要な患者さんの分を探し出し、返却までを体験。効率よく管理するコツを教えます。
一人での参加はもちろん、お友達を誘ったり、保護者と一緒に気軽に参加してください。
新潟こども医療専門学校で学んでみませんか?
新潟こども医療専門学校はこんな学校です
新潟こども医療専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

【こども分野】充実の実習環境だから現場で求められる保育者へと成長できる
9つのグループ園と6つのサポーター園で行うこども医療ならではの実習「こどもっと」をはじめ、園行事や各種イベントなどでこどもたちとたくさん触れ合いながら学べることが特長です。教室で得た知識や技術を、園実習等こどもたちとの触れ合いの中で実践し、直接こどもの反応に触れるので、模擬や演習だけではわからないリアルな保育を学ぶことができます。実際の保育現場で、保育者に必要なスキルを身につけることができる環境です。
新潟こども医療専門学校は資格取得に有利

【医療分野】新潟県で唯一の「教育優秀校」だから資格取得も安心
数ある医療事務系資格の中から現場で役立つ資格に絞り、1年次に就職に有利な主要資格の取得を目指します。試験前には対策授業を実施し、一つの検定に向けて集中的に学びます。必要に応じ補講を行うなど、先生たちが学生一人ひとりの理解度や苦手箇所をしっかり把握・情報共有し、個々に合わせてサポートするので安心です。その教育内容と実績が評価され、一般財団法人日本医療教育財団から、県内唯一「教育優秀校」として表彰されています。
新潟こども医療専門学校は学費に特長・奨学金制度あり

【こども・医療両分野共通】無駄のない学費設定と入学から卒業までの学費免除
出願時の学費免除制度や、入学後の学内優待生制度を活用することで、入学から卒業まで継続して学費免除を受けることが可能です。また、諸経費は体操着購入や研修旅行などを省いた必要最低限の安価設定。手数料なく延納や分割納入できるなど、経済的にも安心です。
あなたは何を学びたい?
新潟こども医療専門学校の学部学科、コース紹介
新潟こども医療専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
幅広い資格を取得し、多くの分野で活躍できる医療事務を目指します!
- 医療事務総合学科(2年制) 医療事務総合コース
-
- こども未来学科(4年制) こども教育コース
新潟こども医療専門学校の就職・資格
新潟こども医療専門学校の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)
卒業者数86名
就職希望者数85名
就職者数84名
就職率98.8%(就職者数/就職希望者数)
高い専門分野就職実績につながる就職サポートと「公務員の保育士」「公立学校の先生」を実現する対策講座
独自の就職支援システム「RGS」で、クラス担任と就職専任スタッフが連携しバックアップします。履歴書の書き方や個別の面接指導など、一人ひとりをきめ細かくサポートすることで、毎年大多数の学生が学んだ分野へ就職しています。また、こども分野では公立の園や学校への現役合格者を毎年輩出していることも特長です。希望者が学年・学科に関係なく参加できる特別対策セミナーを無料で実施。各地区の公務員・教育採用試験を徹底的に分析し、理解度別の筆記試験対策、作文指導、小学校模擬授業など、個別に対策を行っています。
気になったらまずは、新潟こども医療専門学校のオープンキャンパスにいってみよう
新潟こども医療専門学校のイベント
-
医療事務総合学科(2年制)
4月5日の日替わり体験は「カルテ管理はおまかせ!」 患者さんの数だけ存在するカルテ。そこから必要な患者さんの分を探し出し、返却までを体験します。膨大な量のカルテを効率よく管理するコツを教えます。 --------------------------------------------------------------------------------------- “こども医療”の雰囲気がよくわかるオープンキャンパス! 1.オープニング 2.体験授業(学生スタッフが優しく&楽しくサポート) 3.学科説明(希望の学科に分かれた詳細説明) 4.【希望制】募集要項説明/座談会&校内見学(入試・学費の説明や、学生たちとのフリートーク、校内見学も可能) ★参加特典多数★ ・全員に交通費一部補助(当校規定に基づきます) ・入試が有利になる「修了証」発行 ・特待性試験過去問配布 ・就職データブック&入試対策ブック配布 ・友達との参加で選べるギフトカードプレゼント ひとりでも!保護者と一緒に!友達誘って! 気軽に参加してください。
-
こども学科(2年制)...
4月5日の日替わり体験は「カロリーショッピング」 そのおやつ、「好きだから」だけで選んでない?おやつの意味を知り、理想的なおやつ選びをゲームで実践します。ヘルシーで大満足なおやつタイムを楽しもう! --------------------------------------------------------------------------------------- “こども医療”の雰囲気がよくわかるオープンキャンパス! 1.オープニング 2.体験授業(学生スタッフが優しく&楽しくサポート) 3.学科説明(希望の学科に分かれた詳細説明) 4.【希望制】募集要項説明/座談会&校内見学(入試・学費の説明や、学生たちとのフリートーク、校内見学も可能) ★参加特典多数★ ・全員に交通費一部補助(当校規定に基づきます) ・入試が有利になる「修了証」発行 ・特待性試験過去問配布 ・就職データブック&入試対策ブック配布 ・友達との参加で選べるギフトカードプレゼント ひとりでも!保護者と一緒に!友達誘って! 気軽に参加してください。
新潟こども医療専門学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
新潟県新潟市中央区明石1-3-5 |
「新潟」駅万代口を出て右折 7分 |
新潟こども医療専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
新潟こども医療専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
●2025年度納入金(参考)
【こども未来学科(4年制)】100万円 (姫路大学教育学部こども未来学科通信教育課程併修費用として別途35万7000円必要)
【こども発達学科(3年制)】100万円 (豊岡短期大学通信教育部こども学科併修費用として、別途31万3000円必要)
【こども学科(2年制)】100万円 (保育士・幼稚園教諭コースは、豊岡短期大学通信教育部こども学科併修費用として、別途39万2000円必要)
【医療事務総合学科(2年制)】93万円
新潟こども医療専門学校に関する問い合わせ先
新潟こども医療専門学校 入学広報課
〒950-0084 新潟県新潟市中央区明石1-3-5
TEL:0120-72-1060