静岡県認可/専修学校/厚生労働大臣指定/静岡

シズオカフクシイリョウセンモンガッコウ

静岡福祉医療専門学校 視能訓練士学科

オープンキャンパス
静岡福祉医療専門学校 視能訓練士学科

静岡県で唯一の視能訓練士養成校!安定した医療職を目指そう!

眼科検査のスペシャリスト視能訓練士を目指します。学内実習室の検査機器を使った体験授業を受けられます!

静岡県 静岡市 静岡福祉医療専門学校
静岡駅南口徒歩5分
静岡福祉医療専門学校 森下町キャンパス
メイン画像
子ども心理学科、総合福祉学科、介護福祉学科、視能訓練士学科
オープンキャンパス

日程が未掲載です

個別実施のため希望日時をご連絡ください。
自宅からスマホで参加できます。詳細は本学HPにて。
メイン画像
オンライン個別相談

日程が未掲載です

個別実施のため希望日時をご連絡ください。
静岡福祉医療専門学校 森下町キャンパス
メイン画像
オーダーメイド個別相談

日程が未掲載です

視能訓練士とは?視能訓練士のおすすめポイント

メイン画像
視能訓練士は男女共に長く活躍できる安定した医療職

子どもから高齢者まで幅広い年齢層に関わる眼科検査のプロ!

視能訓練士の仕事は「視力・視野検査、屈折検査等を行う『視機能検査』」、「視力向上や正常な両眼視機能の回復を目的とした『視能矯正』」、「眼疾患の早期発見・治療に貢献する『健診(検診)業務』」、「視機能の低下を補う道具の工夫、リハビリ施設との連携等の『ロービジョンケア』」です。就職先は総合病院から眼科クリニックまで幅広く、リハビリ分野の一つとして、福祉施設での活躍も期待されています。

●Point1
社会的「ニーズの高い」将来性のある仕事

近年加齢による目の疾患だけでなく、スマホやPC使用によるドライアイや花粉症など、若い世代の眼に関する悩みも増えています。幼少期から青年期、老年期に至るまで目の健康に寄り添う眼科や視能訓練士の社会的ニーズは今後も増えていくと考えられています。

Point2
「子どもが好きな人」にもオススメの仕事

視能訓練士は「3歳児健診」で斜視・弱視を見つけたり、「子どもの機能回復訓練」等を行っています。子どもと接する機会が多く、子どもが好きな人にもっピッタリです。訓練により子どもの斜視や弱視が改善された時には大きなやりがいを感じることができます。

Point3
「女性も長く活躍できる」安定した医療技術職

視能訓練士は夜勤がほとんどないため、看護師等の他の医療職と比べて、男女共に安定した生活を送れるのが特徴です。また、女性は出産や産休後も職場に復帰しやすく、全国どこでも資格を活かすことができるため、長く活躍できる仕事です。

どんな学科?~視能訓練士学科~

メイン画像
眼科検査のスペシャリスト!視能訓練士を目指す!

静岡県内唯一の視能訓練士養成校。総合病院やクリニックでの実習を通じて実践的に学びます。

Point 1 実践的な実習で現場を学びます

静岡県眼科医会の協力のもと、クリニック、総合病院にて臨地実習を行い、患者様との関わり、医師や看護師との連携など、現場に即応できる力を養います。

Point 2 幅広い年齢層の対応を学ぶ

学内保育園での乳幼児への対応や、車いす実習を通じた高齢者への対応、教職員や学生への眼科検診等で、幅広い年代への対応力を身につけ、病院での対応に役立てます。

Point 3 万全の国家試験対策

経験豊かな教員が国家試験合格に向けて効率的なカリキュラムで授業を行います。模擬試験や過去問対策も行い、わからないことは教員が個別で対応します。

続きを見る

学内保育園、幼稚園を活用して乳幼児対応を学ぶ

サブ画像
学内保育園で乳幼児と接し、学齢に応じた対応を学びます

視能訓練士は乳幼児や子どもに対応することも多い仕事です。年齢に応じた子どもへの対応を学ぶことで、検査をスムーズに進めることができます。

福祉実習室を活用して、高齢者や障がい者への対応を学ぶ

サブ画像
車椅子や視覚障害者体験具等を使って、高齢者や障がい者への対応を学びます

眼科にはたくさんの高齢者や、時には身体に障害のある方などが来院します。本学では併設学科の福祉担当教員から高齢者や障がい者への対応を学びます。

教職員や他学科学生への眼科検査で様々な症例を学ぶ

サブ画像
臨地実習前に教職員や他学科学生への眼科検査で本番を想定

臨地実習に行く前に、教職員や他学科学生を対象に眼科検査を行い、幅広い年齢層の患者様に対応することを想定して検査実習を行います。さまざまな症例を検査することで現場での対応力を養います。

オープンキャンパス開催

メイン画像
毎回違った体験授業で目指す分野、仕事について知ろう!

オープンキャンパスで「しごと」体験!

学内で学んだことを静岡県内の総合病院、クリニック等での学外実習で実践しながら、職場のニーズに応じた最新の知識・技能、技術を身につけます。仕事の現場での実習を通じて、専門知識や技術だけでなく、社会人基礎力や問題発見・解決力等も身につけ、「社会に出てから困らない人材」を育成します。

オープンキャンパスでは普段やっている授業をベースに体験授業を受けられます。目指す「しごと」を理解するきっかけづくりに活用してください。

オープンキャンパス

  1. サブ画像

    学校・学科説明会

    どんな学びができるか、学校生活の様子等も含めて詳しく説明します。保護者向け説明会も開催します。

  2. サブ画像

    体験授業

    各分野の「しごと」の理解につながる楽しい体験授業を行います。将来目指す「しごと」のイメージを具体的にすることができます。

  3. サブ画像

    入学選考説明会・なんでも個別相談会

    学校生活、学費・奨学金、就職など、進路を考えるにあたってわからないこと、気になることは何でも個別で相談できます。

オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。

  • 学校に行ってみよう!学校開催
  • おうちで簡単に参加!オンライン開催
件のオープンキャンパス
もっと見る

オープンキャンパスよくある質問例

  • オープンキャンパスに行くときの服装は、
    制服?私服?
  • 制服でも私服でもOK!
    自分の動きやすい服装を選ぼう。
    ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
    避けるように気をつけよう。
  • オープンキャンパスの持ち物は?
  • 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
    地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
    また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
    授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
    電源を切ることを忘れずに!
  • オープンキャンパスのチェックポイントは?
  • 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
    取得できる資格や卒業後の進路など、
    参加するオープンキャンパスが
    「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
    ならないように、見学のポイントを押さえておこう。
  • オープンキャンパスは一人でいっていいの?
    親と行ってもいいの?
  • 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
    保護者と一緒に参加している人も
    年々増加しているみたい。
    保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
    気になるところ。
    他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。

オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!? 入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

学校の先生から「オープンキャンパスには必ず行くべき!」と言われるけど、そもそもオープンキャンパスって何をするところ?どうして行っておいた方がいいの?
オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト

はじめてのオープンキャンパス。何を持って行ったらいいのかわからないというキミへ。先輩たちにオープンキャンパスの持ち物を聞いてきた!
制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

制服 or 私服? オープンキャンパスの服装の注意点とは?

オープンキャンパスは私服?制服?どっちが多い?みんなはどんな格好でオープンキャンパスに参加しているの?実例あり
【オープンキャンパス誰と行く?】

【オープンキャンパス誰と行く?】

オープンキャンパス誰と行く?ひとりはさみしい?友達と行くと遊んじゃう?親と行くのは恥ずかしい?みんなは誰といってどうだったかを調査!
オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスQ&A

オープンキャンパスに関するさまざまな質問をQ&A形式で解決!さらに先輩の志望校選びでの失敗談やオープンキャンパスの活用テクも紹介!
オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスお役立ちガイド

オープンキャンパスは私服で行ってもいい?持ち物は?気になるチェックポイントを、参加前に確認しておこう!
オープンキャンパスってどんなことをするの?

オープンキャンパスってどんなことをするの?

高校生と専門学校のオープンキャンパスをレポート!どんなことができる?ポイントは?事前にチェックしよう。
みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

みんなのオープンキャンパス・見学会体験記

オープンキャンパス・見学会へ実際に足を運んだ高校生の生の声をお届け。 事前に知っておきたい見学ポイントから、知って得する情報も!

静岡福祉医療専門学校(専修学校/静岡/視能訓練士学科)のオープンキャンパス一覧
RECRUIT