日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21 アスリート公務員コース
- 定員数:
- 280人 (定員合計)
スポーツで培った経験・体力を活かして、警察官・消防官・自衛官などの公務員試験にチャレンジ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金 134万円 |
---|---|
年限: | 2年制 |
日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21 アスリート公務員コースの学科の特長
アスリート公務員コースの学ぶ内容
- スポーツで培った体力・精神力・判断力を活かして警察官や消防官、自衛官に!
- 警察官、消防官、自衛官は国民の安全や地域の秩序維持のために不可欠な存在。彼らには卓越した体力、簡単には動じない精神力、適切な選択をするための判断力が高いレベルで求められます。部活動などで自分の限界まで挑み続けたアスリートは、警察官や消防官、自衛官として優れた資質を持っているといえるでしょう。
- 公務員試験合格に向けたカリキュラム、実技・筆記試験対策も万全!
- 本コースでは、1年次に「健康運動実践指導者」取得のための理論演習や専攻クラブ活動、各種スポーツ実習を集中的に実施。2年次に公務員試験合格に向けたカリキュラムを履修し、合格をめざします。
- 文部科学大臣認定「職業実践専門課程」に本校の全コースが認定されています
- 職業実践専門課程とは、専修学校の専門課程で職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成することを目的とし専攻分野における実務に関する知識、技術及び技能について組織的な教育を行うものが認定されます。今後さらに専門的な職業教育を行い、社会に貢献、活躍できる人材育成をめざし教育内容の充実を図ります。
アスリート公務員コースの授業
- グループごとのゼミ学習方式で、楽しく学んで、確実に実力を身につける!
- 立志舎独自の学習スタイル「ゼミ学習」は、授業中でもクラスメイトと会話・相談ができるので、楽しく学べて、知識がしっかり定着します。学生同士の対話や協力関係から、アウトプットの場を数多く設けることでコミュニケーション能力が身につきます。友人に教えることで、自分自身もより深く理解できます。
アスリート公務員コースの卒業後
- 警察官・消防官・自衛官2,773名合格!(2025年3月専門課程卒業生学園実績/1次筆記合格のべ)
- 人気の警察官・消防官・自衛官に毎年多数の合格者を輩出!2024年度の警察官・消防官・自衛官試験において、2,773名が合格!国家公務員総合職・一般職(大卒程度)・地方公務員上級・中級等現役合格1,092名、公務員初級等現役合格4,410名!(2025年3月専門課程卒業生学園実績/1次筆記合格のべ)
アスリート公務員コースの奨学金
- 本学では独自の学費支援制度を設けて、あなたの輝く未来をサポートします!
- 高校時代のスポーツ活動を評価し、入学金や授業料等の学費を免除する「スポーツ特待生制度」をはじめ、「特別奨学生試験」「資格や経歴による特待生制度」があります。オープンキャンパスで相談会も行っています。自分にぴったりの学費支援制度を見つけて賢く進学しよう!
日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21 アスリート公務員コースの学べる学問
日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21 アスリート公務員コースの目指せる仕事
日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21 アスリート公務員コースの資格
アスリート公務員コースの目標とする資格
- 健康運動実践指導者 、
- 日本漢字能力検定 、
- 硬筆書写技能検定 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 小型船舶操縦士<国> 、
- キャンプインストラクター
教養知識検定
上級救命技能
SAJスキー検定
JSBAスノーボード検定
スキューバダイビングライセンス
ほか
日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21 アスリート公務員コースの就職率・卒業後の進路
アスリート公務員コースの就職率/内定率 99.3 %
( 就職者数1,470名/就職希望者数1,479名 )
アスリート公務員コースの主な就職先/内定先
- Fast Fitness Japan(エニタイムフィットネス)、東急レクリエーション(エニタイムフィットネス)、RIZAPグループ、グッドウェーブ、G7リテールジャパン(カーブス)、スクールパートナー、総合体育研究所、ときわスポーツ、ニューフラッグ、nobitel、野村不動産ライフ&スポーツ(スポーツクラブ、メガロス)、ファミリ(総合教育学園スポーツクラブ)、マウンテンフィールド、リラックス、ONETEAM・エソラ(パーソナルジム&8)、IMHホールディングス、LadyBird
ほか
※ 2025年3月卒業生実績
学園全体
日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21 アスリート公務員コースの問い合わせ先・所在地・アクセス
〒130-8565 東京都墨田区錦糸1-2-1
TEL 03-3624-5444(代)
kinsi-sinro@all-japan.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東京都墨田区錦糸1-2-1 |
地下鉄半蔵門線「錦糸町」駅3番出口を出て徒歩 2分 JR「錦糸町」駅北口を出て徒歩 2分 |