いつまでも安心して暮らせる地域づくりを目指しています
社会福祉士の学びを活かして「生活支援コーディネーター」として働いています。いつまでも安心して暮らせる地域づくりを目指していますが、主役はあくまでも地域住民の皆さんです。住民の皆さんの想いに寄り添いながら、一緒になって地域づくりのお手伝いをしていけることにやりがいを感じます。また、高齢者の方や障がいをお持ちの方、ひとり親家庭等でお困り事を抱えている方のお話を伺い、地域に繋げていくことに、この仕事の必要性を感じます。
座学以外での学びがとても多い学生時代でした。岩手県内のさまざまな地域に出向いて地域活動を行いました。同じ地域に何度も通い地域の方とお話をする中で、さまざまなことを感じながら学んでいけたと思います。明るく楽しいクラスメイトと過ごした時間はかけがえのない時間です!
学校な習得したさまざまなスキルが今に活きています
進路について悩んでいる高校生も多いかと思います。自分もそうでした。何に悩ん でいるか分からなくなってしまうこともあると思います。そんな時は、悩みを分解 してみて下さい。悩んでいることをとにかく書き出して、整理していくと自分の将 来像や、今やるべきことが見えてくると思います。
人と人がつながり、自然と助け合いができるように
社会福祉法人 宮古市社会福祉協議会・みやこ南部包括支援センター 勤務/社会福祉学科(2025年4月よりソーシャルワーク学科)/2023年卒
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。