• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 岩手
  • MCL盛岡医療福祉スポーツ専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 大坪 楓太さん(スポーツ健康学科/1年生)

岩手県認可/専修学校/岩手

エムシーエルモリオカイリョウフクシスポーツセンモンガッコウ

将来はトレーナー業界で活躍したいと思っており、学生のうちから選手の指導経験を積める環境は魅力的でした。今後も質の高いトレーニングを実践できるよう努力を続けます!

キャンパスライフレポート

アスリートに貢献できるようなトレーニング指導者になりたい

スポーツ健康学科 1年生
大坪 楓太さん
  • 岩手県 盛岡工業高等学校 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    JATI認定トレーニング指導者を目指しています

  • キャンパスライフPhoto

    校内のジムでのトレーニング実習!

  • キャンパスライフPhoto

    いつもたのしく賑やかな教室!

学校で学んでいること・学生生活

選手に対する指導法やトレーニング法、高校生のトレーニング指導などについて学んでいます。実習では現役のスポーツトレーナーでもある先生の指導のもと、高校生のトレーニング指導を私たちが担っています。安全で質の高いトレーニング法や、個々の選手の特性を考慮した指導のノウハウなどを日々学ぶことができる環境です。

これから叶えたい夢・目標

今学んでいることを活かし、私もトレーニングを行いながら選手の指導をしていきたいです。「ケガをしたが競技を続けたい」「成長に伸び悩んでいる」など、高校時代に出会った困っている仲間を見て、なんとか助けになりたいと思ったのがきっかけです。指導の際、分からないことは先生にすぐに聞く姿勢を大事にしています。

この分野・学校を選んだ理由

高校生を対象としたトレーニング指導について、実践を通して学べることに大きな魅力を感じこの学校を選びました。トレーニングのための様々な器具や、トレーニングスタジオが充実している点も大きなポイントです!

分野選びの視点・アドバイス

実習では選手一人ひとりと向き合う時間も多いので、スキルや知識はもちろん、コミュニケーション力も高まっていると感じています。また、学生が企画する学内イベントも多いので自主性や積極性を養うこともできます!

1週間のタイムスケジュール

 
1限目 簿記 就職研究 体育実技 専門科目
2限目 専門科目 専門科目 PC 英語
3限目 HR 専門科目 専門科目 専門科目 簿記
4限目 専門科目 ビジネスマナー 専門科目
5限目
6限目

トレーニング指導の授業では指導方法だけではなく、実際に自分たちもトレーニングを行なって体の動きに注意しながら実践と理論を学んでいきます。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

MCL盛岡医療福祉スポーツ専門学校(専修学校/岩手)
RECRUIT