卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)
- 卒業者数
- 78名
- 就職希望者数
- 75名
- 就職者数
- 75名
- 就職率
- 100% (就職者数/就職希望者数)
就職実績(2024年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
医療法人 健友会グループ、社会福祉法人 南の風、医療法人 敬英会、社会福祉法人 よしみ会、社会福祉法人 基弘会、社会福祉法人 健勝会、社会福祉法人 慶生会、社会福祉法人 大阪平成会、社会法人 ラポール会、社会福祉法人 八尾隣保館、社会福祉法人 浩照会、社会福祉法人 大阪府社会福祉事業団、社会福祉法人 和悦会、社会福祉法人 四天王寺福祉事業団、社会福祉法人 博光福祉会、社会福祉法人 健成会、社会福祉法人 聖徳会、社会福祉法人 四恩学園、社会福祉法人 愛和会、医療法人 紀和会、医療法人 春秋会、社会医療法人 山紀会、社会医療法人 生長会 ほか
資格取得
介護福祉士国家資格の受験資格が取得できます。
本校は厚生労働大臣指定の介護福祉士養成専修学校。そのため、高齢者や障がい者の日常生活を支援するプロ、「介護福祉士国家資格」の受験資格が取得できます(実技試験免除)。2年間で独自科目も加えた2083.5時間のカリキュラムになっています。濃厚なカリキュラムで、基礎はもちろん現場に即した知識や技術をしっかりと学ぶことができます。(厚生労働省規定:2年間、1850時間)
主な目標資格
【取得できる資格】ユニバーサルマナー検定、全国手話検定 他
【受験資格が得られるもの】介護福祉士<国>
【目標とする資格】介護支援専門員(ケアマネジャー)
就職支援
一人ひとりに応じた就職支援を実施。満足度100%の就職を応援します。
本校はマンツーマンで就職や将来の進路相談に応じています。一人ひとりの要望を個別に聞きながら希望を最大限に取り入れ、満足度100%の就職を応援しています。毎年夏休み前後には多数の社会福祉法人や医療法人を招き、校内就職フェアを開催しています。本校の母体である医療法人健友会帝塚山病院グループ内でのサポートも万全です。また、進学希望者に対しては4年制大学の3年次編入も可能です。「社会福祉士」や「精神保健福祉士」を取得したいと考える学生に対して、担当教員が個別進学サポートを行っており、毎年数名の進学実績があります。