この学校は学校行事も充実!授業以外の楽しみがたくさんあると、メリハリをつけて学べるので、学校生活が充実します
放課後は、友人と一緒に勉強することも
想像以上に楽しみながら学べるゼミ学習
公務員上級・中級試験に向けて勉強中です
来年の2年次に受験する国家公務員や地方公務員の上級・中級試験などの合格に向けて、法律・経済・知能・知識など、さまざま分野を幅広く学んでいます。入学時から「合格」という明確な目標があると、大変なことがあっても頑張ることができます!授業もわかりやすく、ゼミ形式だから楽しく学べますよ。
高校時代に参加したボランティアを通じて、地域の人々の暮らしを支えたいと強く思うようになりました。卒業後は公務員になって、生まれ育った福島県の発展に貢献できる人材になりたいです。人々の暮らしを支える仕事って、すごくやりがいがあるし、自分の成長にもつながるのではないかと思っています。
友人に誘われてオープンキャンパスに参加しました。そこでゼミ学習の話を聞き、自分のペースで着実に学力を向上させることができる点に魅力を感じました。就職へのサポートが充実している点も決め手の一つに。
オープンキャンパスなどに積極的に参加し、実際に学校を自分で見て確かめることが大切。その上で、明確な目標を持って入学しましょう。そして入学後は、コツコツと日々学び続ける姿勢も大切だと思っています!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 判断推理I | 判断推理I | 判断推理I | 判断推理II | 判断推理II | |
2限目 | 判断推理I | 判断推理I | 判断推理I | 判断推理II | 判断推理II | |
3限目 | 社会科学概論I | 人文科学概論I | 自然科学概論I | 社会科学概論I | 資料分析I | |
4限目 | 社会科学概論I | 人文科学概論I | 自然科学概論I | 社会科学概論I | 資料分析I | |
5限目 | 数的推理I | 数的推理I | 数的推理I | 数的推理II | 数的推理II | |
6限目 | 数的推理I | 数的推理I | 数的推理I | 数的推理II | 数的推理II | |
7限目 | 経済学I | 憲法概論I | 経済学I | 憲法概論I | 経済学I | |
8限目 | 経済学I | 憲法概論I | 経済学I | 憲法概論I | 経済学I |
教養科目が好きです。放課後は時々、教室に残って勉強をしています。わからないことがあれば、先生方が親身になって教えてくれるので安心!休日は、月曜日のテストに向けて勉強したり、趣味を楽しんだりしています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。