ベッドメイキングや入浴、食事、排泄の介助などの理論からケアの方法までを実践的に学んでいます。実習では、友達と介護する側とされる側を両方体験しながら学べるので、利用者様の気持ちに立った介護の方法が身につくのは良いですね。他にもデイサービスや通所リハビリサービス施設での学外実習もためになりました。
将来は、地元の福井県で身近な人を支え、地域に貢献できる介護福祉士になりたいと考えています。祖父母の介護をしてくれた介護福祉士さんのように、利用者さんだけでなく、その家族にも寄り添って、みんなを笑顔にできるような存在になれたらと考えています。そのためにも学校でコミュニケーション力を磨いていきたいです。
祖父母が介護を受けるようになった時、介護福祉士さんの利用者様やご家族に寄り添う姿勢に感動して目指すように。この学校は少人数制で先生のサポートが充実していて、設備も充実していることから入学を決めました。
この学校は大きな実習施設があり、介護ベッドや機械浴などの設備も整った環境で学べるのが魅力です。月一回の地域の人との交流会もあり、介護福祉士として必要なコミュニケーション力も磨けるのは良いですよ。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 医療的ケアII | 介護過程II | 生活支援技術C | こころとからだのしくみII | 社会の理解II | |
2限目 | 医療的ケアII | 介護過程II | 生活支援技術C | こころとからだのしくみII | 人間の尊厳と自立 | |
3限目 | 人間関係とコミュニケーション | 認知症の理解II | 介護総合演習II | 介護の基本III | 福祉セラピーA | |
4限目 | (補講) | 障害の理解B(精神) | (補講) | (クラスワーク) | ||
5限目 | ||||||
6限目 |
休日は、オープンキャンパススタッフや地域の方々の交流会スタッフとして活動しています。交流会では、私たち学生が企画したレクリエーションを実施し、地域の皆さんに喜んでもらえるのがすごく楽しいです。