九州情報大学からのメッセージ
2024年3月19日に更新されたメッセージです。
未来を作るJ大学の学び
各業界注目の経営情報学とは?
スマートフォンやICT(情報通信技術)の普及を受けて、ICTとマネジメントを総合的に探究するのが「経営情報学」です。
つまり、今後ますます進化する情報システムを暮らしや企業活動に活かして豊かな社会づくりに貢献する、未来志向の学問です。
九州情報大学で学んでみませんか?
九州情報大学はこんな学校です
九州情報大学は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

「KIIS数理・データサイエンス・AI 教育プログラム」で、実力確かな人材を育成!
本学の「応用基礎レベル」、「リテラシーレベル」は、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度実施要綱」(2021年2月24日文部科学大臣決定)の規定に基づく「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」に認定されています。これによりプログラム対象科目を修得した場合、データサイエンス教育を受けた学生であることを証明する「KIIS数理・データサイエンス・AI教育プログラム修了証(リテラシー・応用基礎)」が授与されます。日々飛び交う大量のデータを自在に扱い、ビジネスの武器へと変える「データサイエンス」のスキルを身につけませんか?
九州情報大学はきめ細かな少人数制

一人ひとりを大切にした指導体制と学習コミュニティ
学生一人ひとりに行きわたる少人数ならではの指導体制と、学生同士の繋がりを大切にした学習コミュニティの構築を理念としています。1年次のクラス担任教員、2・3・4年次のゼミ・演習担当教員は、単に学ぶうえでの教育にとどまらず生活指導や進路指導も担っています。特に初年次教育において、大学生活への適応を促し、学習意欲を培う点で効果的な教育方法となっています。授業の分からないことだけでなく、不安なことや心配ごとなども気軽に教員に相談できるので安心です。
九州情報大学は学費に特長・奨学金制度あり

データ分析やeスポーツを活用した地域貢献に興味のある学生を支援しています!
本学では、データ分析を行う「DAC」と「eスポーツ部」の2つの部活動が活動しています。DACでは、講義で学ぶデータサイエンスを用いて、企業と連携して実際の業務におけるデータ分析やデータ分析大会への参加に取り組んでいます。eスポーツ部では、大会参加やeスポーツを用いた高齢者への運動促進など地域貢献にも取り組んでいます。これらの活動から、データ分析やeスポーツの専門的技術に加え、プレゼン能力やイベント企画・運営能力などの向上も目指しています。さらに従来の奨学金制度に加えて、DACやeスポーツ部への入部を条件とした奨学金制度も新設し、本学の特色を意欲的に学びたい学生を経済面からもバックアップしています。
あなたは何を学びたい?
九州情報大学の学部学科、コース紹介
経営情報学科 (定員数:50人)
会計・マネジメントコース
ベンチャー・ITマーケティングコース
グローバルビジネスコース
情報ネットワーク学科 (定員数:50人)
ITエンジニアコース
データサイエンスコース
九州情報大学の就職・資格
入学直後からスタートする「キャリア教育カリキュラム」で、なりたい自分を叶える!
キャリア教育授業では、大学生活を通じて社会人として必要なスキルを学び、社会人基礎力を身につけます。1年次では協働ゲームを通してコミュニケーションスキルを高め、外部講師や経営者の講演の翌週には、アクティブラーニングとしてグループワークに取り組みます。また、社会人としての適性を知る「適性診断テスト」を体験します。2年次では企業研究と自己分析を行い、3年次では就職ガイダンスをはじめ、SPI(試験)対策、履歴書やエントリーシートの作成ポイントについて学びます。キャリアデザインセンターでは、学生一人ひとりに合わせた実践的なサポートで、それぞれの将来の目標を叶え、人生の選択ができるように支援しています。
気になったらまずは、九州情報大学のオープンキャンパスにいってみよう
九州情報大学のイベント
-
経営情報学部
12時30分より受付開始 スケジュール(予定) 全体説明会 学部・学科・ゼミ紹介 相談コーナー・施設見学(~16時20分まで) 【予約について】 当日参加も可能ですが、事前予約をしていただくとスムーズにご案内できます。 予約方法は、本学HPのオープンキャンパスページからご確認ください。 【公式HP】 https://www.kiis.ac.jp/ 当日は太宰府駅より無料のスクールバスが運行いたします。
-
経営情報学部
12時30分より受付開始 スケジュール(予定) 全体説明会 学部・学科・ゼミ紹介 相談コーナー・施設見学(~16時20分まで) 【予約について】 当日参加も可能ですが、事前予約をしていただくとスムーズにご案内できます。 予約方法は、本学HPのオープンキャンパスページからご確認ください。 【公式HP】 https://www.kiis.ac.jp/information/opencampus/ 当日は太宰府駅より無料のスクールバスが運行いたします。
九州情報大学の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
太宰府キャンパス : 福岡県太宰府市宰府6-3-1 |
「太宰府」駅からスクールバス 5分 「太宰府」駅から徒歩 15分 |
九州情報大学で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
九州情報大学の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2025年度納入金/104万1000円(入学金、授業料、施設拡充費、実習・教材費、その他必要経費含む)
※本学独自の様々な奨学金制度も充実しています
(別途預かり金として6万9300円が必要)
九州情報大学の入試難易度は?
偏差値・入試難易度
九州情報大学の学部別偏差値・共通テスト得点率
九州情報大学に関する問い合わせ先
入試広報課
〒818-0117 福岡県太宰府市宰府6-3-1
TEL:092-928-4000