広島国際大学 保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻
- 定員数:
- 50人
病気の発見と予防に貢献する、緻密な検査のスペシャリストに
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 177万円 (入学金25万円を含む。このほか、入学手続時に1万6000円程度の諸会費が必要です。) |
---|
広島国際大学 保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻の学科の特長
保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻の学ぶ内容
- 化学的・生理的な検査を通じて病気の診断、早期発見に貢献する「臨床検査技師」を育成
- 心電図や呼吸機能の検査、血液検査、がんの検診など、最先端の医療を検査の面から支える知識と技術を学びます。また専門性に併せて、他学科との連携授業も行っており、チームで課題解決できる力も養います。
保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻の授業
- 血液や人そのものを対象に行う「臨床検査」とは?
- 血液検査では、例えば血液の成分である赤血球・白血球などの数を調べます。また、生理検査では、心電図に代表される循環器検査や、脳波計や筋電計を用いた電気生理学的検査が行われます。このように「臨床検査」は多方面にわたる検査を行うことで、病気の診断・治療、また病気の早期発見や予防を行います。
- チームの連携を理解し、コミュニケーションを深める「専門職連携教育(IPE)」
- 全学部・学科を横断し、それぞれの専門知識を持ち寄ってグループ学修に取り組みます。チーム医療・チームケアを行う上で互いの役割を理解し、患者・施設利用者のためにどう連携すべきか各自が担うべき仕事を考え、知識を伝え合うことでコミュニケーション能力を醸成。現場を意識しながら各領域の専門職との連携を学びます。
保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻の実習
- 人体から情報を引き出す技術を体得する「臨床生理学実習」
- 肝臓や心臓の動きなど体の内部の様子や、血液の流れる方向や速度も画像化できる超音波検査や、非常に微細な構造などを画像化できるMRI検査など、様々な医用診断装置を用いた検査について、診断装置を実際に操作しながら人体を調べる技術を体得します。
保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻の資格
- 高い臨床検査技師国家試験合格率
- 2023年度の臨床検査技師国家試験合格率は、93.8%(合格者45名、全国平均88.0%)。
広島国際大学 保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻の学べる学問
広島国際大学 保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻の目指せる仕事
広島国際大学 保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻の就職率・卒業後の進路
保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻の就職率/内定率 93.2 %
( 就職希望者44名 )
保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻の主な就職先/内定先
- 公益財団法人中国労働衛生協会、国家公務員共済組合連合会呉共済病院、広島県厚生農業協同組合連合会廣島総合病院、医療法人厚生堂長崎病院、公立学校共済組合中国中央病院、社会医療法人千秋会井野口病院、地方独立行政法人山口県立病院機構山口県立総合医療センター、島根大学医学部附属病院、総合病院松江生協病院、独立行政法人国立病院機構四国こどもとおとなの医療センター、社会医療法人石川記念会 HITO病院、社会医療法人敬愛会中頭病院、公益社団法人北部地区医師会北部地区医師会病院、公益財団法人甲南会甲南医療センター、社会医療法人祐生会みどりヶ丘病院、学校法人藤田学園
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
広島国際大学 保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻の入試・出願
広島国際大学 保健医療学部 医療技術学科 臨床検査学専攻の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒739-2695 広島県東広島市黒瀬学園台555-36
TEL:0823-70-4500 入試センター(東広島キャンパス)
E-mail:HIU.Nyushi@josho.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
東広島キャンパス : 広島県東広島市黒瀬学園台555-36 |
JR山陽本線「西条」駅から「広島国際大学」行きJRバス 40分 JR呉線「広」駅からJRバス 35分 |