< 情報学部 (2026年4月設置予定(構想中))
関西国際大学 情報学部 情報デザイン学科(2026年4月設置予定(構想中))
- 定員数:
- 80人
情報分野の幅広い知識及び技能を修得する 情報デザイン学科(仮称)
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 145万9000円 (予定 (入学金20万円、授業料85万7000円、教育改善費26万2000円、教材費4万円、諸会費1万7000円)) |
---|
関西国際大学 情報学部 情報デザイン学科の学科の特長
情報学部 情報デザイン学科の学ぶ内容
- 課題発見・解決力とコミュニケーション力を身につけ、社会の課題に情報学の知識・技能を活用
- 情報分野の幅広い知識及び技能を修得し、課題発見・解決力とコミュニケーション力を身につけ、現代社会が直面する諸問題に対して情報分野の知識及び技能を実践的に活用する人材を養成します。
情報学部 情報デザイン学科のカリキュラム
- 最先端の情報分野に対応した知識・技能を磨き、資格を取得するカリキュラムが魅力
- 理解を深めることを目的に多様な学習の機会を設定しています。情報学の基礎的な知識を段階的に修得し、最終的には4年間の学びと経験を統合して成果物を作成。幅広い知識をもって卒業します。
情報学部 情報デザイン学科の卒業後
- システムデザインコース
- AIやICTの先端技術を修得し、アプリケーションソフトウェアの開発をリードする、先端技術を取得し、研究開発、システム開発や保守を担います。
- ビジネスAIコース
- ICTを実際の社会で実装するために、エンジニアとユーザーの橋渡し役を担うためのコミュニケーション力をもったAI活用人材を育成。AIやICTを活用して、企業や社会の課題解決に向けた価値創造を実現することができる力を養います。
- AIクリエイターコース
- 操作性、ビジュアル性に優れた製品の企画とデザイン(設計・開発)ができるプロを養成。また、AI、UI/UX技術を用いた新しいビジネスやサービスをデザインすることができる人材を育てます。ICT・AIを活用して多様な情報をもとに、魅力ある製品や広報物を開発します。
関西国際大学 情報学部のオープンキャンパスに行こう
情報学部のイベント
関西国際大学 情報学部 情報デザイン学科の学べる学問
関西国際大学 情報学部 情報デザイン学科の目指せる仕事
関西国際大学 情報学部 情報デザイン学科の資格
情報学部 情報デザイン学科の取得できる資格
- 高等学校教諭免許状【情報】<国> (一種)(構想中)
情報学部 情報デザイン学科の目標とする資格
- 情報処理技術者能力認定試験 、
- 情報セキュリティマネジメント試験<国> 、
- ITパスポート試験<国> 、
- CGクリエイター検定 、
- マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 、
- 基本情報技術者試験<国> 、
- 応用情報技術者試験<国>
G検定、防災士、
関西国際大学 情報学部 情報デザイン学科の就職率・卒業後の進路
情報学部 情報デザイン学科の主な就職先/内定先
- ■システムデザインコース/システムエンジニア、プログラマー、セキュリティエンジニア、自治体職員 など■ビジネスAIコース/EC運用、マーケティング、販売企画、DX管理運営、学校法人ICT支援員、IT講師、ITビジネス営業職 など■AIクリエイターコース/企業・団体の広報担当、AIプロダクトプランナー、UI/UXデザイナー など
※ 想定される活躍分野・業界
関西国際大学 情報学部 情報デザイン学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒650-0004 兵庫県神戸市中央区中山手通6丁目5-2
TEL:078-371-8074(アドミッション課 [神戸山手キャンパス・3号館])
exam@kuins.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
神戸山手キャンパス : 兵庫県神戸市中央区諏訪山町3-1 |
神戸市営地下鉄「県庁前(兵庫県)」駅から徒歩 約5分 JR・阪神「元町(兵庫県)」駅から徒歩 約13分 JR「三ノ宮」駅から市バス7系統 約12分 阪神・神戸高速「神戸三宮(阪急・神戸高速)」駅から市バス7系統 約10分 阪急「花隈」駅から徒歩 約11分 |