桜花学園大学 教育保育学部 教育保育学科
- 定員数:
- 130人
就職率100%!保育・教育職を希望した98名全員が、自分の夢を実現しています。
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 137万6000円 |
---|
桜花学園大学 教育保育学部 教育保育学科の学科の特長
教育保育学部 教育保育学科の学ぶ内容
- 子どものより良い成長を導くことができる保育者・教員を養成します
- 教育保育学科が考えるスぺシャリストとは、子どもや保護者、地域とのつながり、教育・保育に関する知識・技術を探究して自身の力量を高めながら、子どものより良い成長を導くことができる人。そのため、本学科では教育学と保育学をともに学び、現代社会のニーズに柔軟に対応できる教育者・保育者の養成をめざします。
教育保育学部 教育保育学科の授業
- 現代の教育・保育現場に応える専門力を磨く「2つの履修モデル」と「6つのスペシャリスト」
- 一人ひとりの学生の多様な学修意欲や将来像に応えるために「保育・幼児教育履修モデル」と「義務教育履修モデル」を用意。さらに、「保育・幼児教育履修モデル」は、保育マネジメント・保育システム・表現クリエイティブ、健康アクティビティ・リレーションシップ心理・インクルーシブ保育の6つのスペシャリストに細分化。
教育保育学部 教育保育学科の実習
- 実践を通して繰り返し学ぶ「実習プログラム」
- 教育保育学科では、4年間で5回の実習を行います。初回は1年次。早期から現場で経験を積むことで、自分自身の課題や教育・保育に対する学修意欲を高めます。2年次以降も多様な施設で実習を繰り返し、教育・保育に必要なスキルを定着させます。
教育保育学部 教育保育学科の卒業後
- 就職希望者全員が正規教員・保育職員になる夢を実現
- 2024年3月卒業生の就職率は100%。また、教育・保育職を希望した98名全員が、公立園や私立園、小学校、特別支援学校などの正規教員・保育職員として夢を実現しています。
教育保育学部 教育保育学科の資格
- 4つの資格・免許から、めざす進路に合わせて取得できる
- 保幼小連携の強化が求められている中、本学科では卒業と同時に保育士資格、幼稚園教諭免許、小学校教諭免許、特別支援学校教諭免許の取得が可能です。将来の進路に合わせて取得をめざせます。
教育保育学部 教育保育学科の研修制度
- 学外インターンシップなど、実習プログラムが充実
- 主にヨーロッパの教育・保育施設を視察する海外幼児研修や、ニュージーランドの保育施設で職場体験を行う海外幼児教育インターンシップを設けています。多様な教育・保育の現場で見学や実習を行い、保育者・教育者に必要なスキルを定着させます。
桜花学園大学 教育保育学部 教育保育学科の学べる学問
桜花学園大学 教育保育学部 教育保育学科の目指せる仕事
桜花学園大学 教育保育学部 教育保育学科の資格
教育保育学部 教育保育学科の取得できる資格
- 小学校教諭免許状<国> (1種) 、
- 特別支援学校教諭免許状<国> (1種※) 、
- 幼稚園教諭免許状<国> (1種) 、
- 保育士<国>
※ただし、取得には小学校教諭1種免許状または、幼稚園教諭1種免許状が必要
桜花学園大学 教育保育学部 教育保育学科の就職率・卒業後の進路
教育保育学部 教育保育学科の就職率/内定率 100 %
( 就職者数107名 )
教育保育学部 教育保育学科の主な就職先/内定先
- ●公立小学校・特別支援学校/愛知県、名古屋市、横浜市、東京都、京都府 ●公立幼稚園・保育園/【愛知県】名古屋市、安城市、稲沢市、犬山市、岩倉市、大府市、尾張旭市、春日井市、刈谷市、清須市、江南市、小牧市、東海市、豊明市、豊田市、西尾市、みよし市 【岐阜県】多治見市 【三重県】四日市市 ●私立保育園/【愛知県】かるがもハウス神丘、こととも保育園はぐみの、はな保育園、まつがね保育園 、大治東保育園、さくら保育園、日東保育園 【東京都】足立梅島雲母保育園、プレスクールゆめてらす ●私立幼稚園/【愛知県】小幡あさひ幼稚園、黒石みどり幼稚園、富士文化幼稚園 ●私立認定こども園/稲葉地こども園
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
桜花学園大学 教育保育学部 教育保育学科の入試・出願
桜花学園大学 教育保育学部 教育保育学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒470-1193 愛知県豊明市栄町武侍48
TEL 0562-97-6311(入試広報課)
E-mail koho@ohkagakuen-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
愛知県豊明市栄町武侍48 |
「中京競馬場前」駅から徒歩約10分 「有松」駅から徒歩約15分 |