• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 東京美容専門学校
  • 卒業後のキャリア一覧
  • 後藤 ユースケさん(美容総合科 ヘアスタイリストコース/美容師)

東京都認可/専修学校/厚生労働大臣指定/東京

トウキョウビヨウセンモンガッコウ

お客様のリアルな笑顔が宝物。一人ひとりに似合うヘアスタイルを提案します!

先輩の仕事紹介

世界で一番無限の可能性を秘めている職業=美容師!人に幸せをダイレクトに届けられるのが魅力

美容師
美容総合科 ヘアスタイリストコース 卒/2009年卒
後藤 ユースケさん

この仕事や研究の魅力・やりがい

ヘアショーや雑誌の撮影、動画配信、TV出演、セミナーなど、美容師として幅広く活動していますが、この仕事の本質はやっぱりサロンワーク。例えば「昔からショートヘアは似合わなくて…」という風に、スタイルを決めつけがちなお客様がいらっしゃいます。そんなときは、お客様のなりたいイメージを丁寧にヒアリングし、こんな服装に合わせたらどうかなど、いくつか選択肢を提案していきます。最初は不安そうにしていたお客様が、自分の提案したスタイルを気に入ってくれて、施術が終わった瞬間にとびきりの笑顔で喜んでくれる。そんな姿を間近で見ることができるのが何より嬉しいですね。人に幸せをダイレクトに届けられる仕事だと実感します。

学校で学んだこと・学生時代

もともと野球少年で体を動かすのが好き。理科の授業では薬品を扱うのが楽しくて。音楽やファッションにも興味津々。モノづくりにも興味があり、将来は手に職をつけたいと考えたときに、好きなことすべてに関われる職業として思い付いたのが美容師でした。東美では、美容師免許を取得するために必要な技術だけではなく、茶道や英語といった美容とは違う分野も学べたのが良かったです。一番の思い出は、NY研修で参加したヘアショー。アメリカ文化が好きだったので、海外研修先がヨーロッパではなくニューヨークという点に心惹かれました。実際のショーでは現地モデルの日本人とは違う髪質に戸惑いましたが、臨機応変に対応する勉強になりました。

ドライヤーの掛け方などスタイリングのコツも教えます

分野選びの視点・アドバイス

自分の場合、体験入学で感じた学校の雰囲気が入学の決め手になりました。そこでどんな風に授業が行われるかを確かめる一方で、実際に自分の目で校舎や周辺環境を見るのをオススメします。オープンキャンパスは複数参加しましたが、東美の雰囲気はアットホームでとても居心地が良く、上京してからの学校生活をすんなりイメージできました。また、少人数制の授業システムを採用しているため、先生と生徒の距離が近く何でも質問しやすいのが魅力。苦手な箇所はわかるまで丁寧に教えてくれます。それに、生徒一人ひとりの名前と顔をしっかり覚えてくれているので、学校に行くたび「ここが自分の居場所だ」と安心して学ぶことができました。

会計時に、サロンでオススメのヘアワックスをご提案

後藤 ユースケさん

Bruder 代表/美容総合科 ヘアスタイリストコース 卒/2009年卒/卒業後、立ち上げから参加した『OCEAN TOKYO』を日本を代表するレベルのサロンに育て上げ、『OCEAN TOKYO shibuya』では代表を務める。退職後は一年間のフリーランス活動を経て、2019年に自らが代表を務めるサロン『Bruder』を代官山にオープン。「『Bruder』はドイツ語で“兄弟”という意味。お客様とスタッフ、スタッフとオーナー、と限定しない、兄弟のように温かい関係性でいられたらという気持ちを込めています」と後藤さん。サロンコンセプトは“すべての人の理想を叶える場所”。お客様はもちろんスタッフも幸せになれるサロンにしたいと抱負を語ってくれた。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が学んだのは…

この学校のおすすめ記事

東京美容専門学校(専修学校/東京)
RECRUIT