晃陽看護栄養専門学校 看護学科(昼間3年)
- 定員数:
- 80人
時代の養成に対応した倫理観と責任と自主的な行動・判断・態度、そして豊かな人間性を備えた看護師を育成します。
目指せる仕事 |
|
---|
初年度納入金: | 2026年度納入金 110万円 |
---|---|
年限: | 3年制 |
晃陽看護栄養専門学校 看護学科(昼間3年)の学科の特長
看護学科(昼間3年)の学ぶ内容
- 少人数で徹底的に基礎から学ぶ
- 少人数だからこそ、徹底的に基礎から納得のいくまで学ぶことができます。
看護学科(昼間3年)のカリキュラム
- 臨床栄養実習を取り入れ、「食」についても学ぶことで幅広く活躍できる育成カリキュラム
- 管理栄養士学科・栄養士学科との連携により臨床栄養実習を取り入れています。「医療」という観点だけではなく、健康を維持するために必要な「食」についても学ぶことで幅広く活躍できる育成カリキュラムです。
看護学科(昼間3年)の実習
- 高度な医療機器や模型を使用しての学内演習を実施
- 高度な医療機器や模型を使用しての学内演習で、実践力を確実に身につけます。
看護学科(昼間3年)の資格
- きめ細かく合格までサポート
- 臨床経験の豊富な教員が学生たちをきめ細かく合格までサポートしています。また、チューター制度により、一人ひとりをしっかりと見ています。卒業後、助産学科試験合格者は助産学科へ進学し、助産師も目指せます。
晃陽看護栄養専門学校 看護学科(昼間3年)の目指せる仕事
晃陽看護栄養専門学校 看護学科(昼間3年)の就職率・卒業後の進路
看護学科(昼間3年)の主な就職先/内定先
- 古河赤十字病院、友愛記念病院、鶴見脳神経外科、ホスピタル坂東、水戸済生会総合病院、茨城西南医療センター病院、龍ケ崎済生会病院、新久喜総合病院、白岡中央総合病院、上尾中央総合病院、三郷中央総合病院、羽生総合病院、彩の国東大宮メディカルセンター、行田中央総合病院、八潮中央総合病院、春日部中央総合病院、秀和総合病院、獨協医科大学埼玉医療センター、芳賀赤十字病院、獨協医科大学病院、済生会宇都宮病院、新上三川病院、うつのみや病院、新小山市民病院、千葉西総合病院、名戸ヶ谷病院、柏厚生総合病院、亀田総合病院、国立病院機構横浜医療センター、湘南藤沢徳洲会病院、東京西徳洲会病院、日本大学医学部付属板橋病院
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
晃陽看護栄養専門学校 看護学科(昼間3年)の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒306-0011 茨城県古河市東1-5-26
TEL/0280-31-7333
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
晃陽看護栄養専門学校 : 茨城県古河市東1-5-26 |
JR宇都宮線「古河」駅 徒歩3分 |