日本リハビリテーション専門学校
開催地と日程
OCストーリーズ
概要
日リハの説明会は在校生と直接話せます!

在校生と話せる日リハの説明会
「学校の雰囲気はどうだろう」
「勉強についていけるかな」
「入試対策はどうしたらいい?」
「学校選びって何がポイント?」
そんな不安、すべて在校生が直接お答えします!
日リハの説明会には学生スタッフとして日リハに通う在校生が参加します。
学校選びや受験を経験した先輩に、ぜひ不安や疑問を聞いてみてください!
【学科の特徴がわかる!】理学療法学科説明会

授業体験&在校生と話せる!入学の決め手になる日リハの雰囲気を体験しよう!
これまで数多く在校生から「入学の決め手となった」という声が寄せられている日リハのオープンキャンパス。
体験授業や在校生とのフリートークを通して、日リハの雰囲気や学べること、国家試験までの道のりを体感することができます!
入試や学費の相談も個別にきるので、しっかり相談したい方や保護者の方にもオススメです♪♪
【職業の理解も深まる!】日曜学校説明会

理学療法士?作業療法士?職業の疑問も解消できる日曜学校説明会!
日曜学校説明会では「理学療法学科」「作業療法学科」どちらの説明も聞いていただくことができます!
「自分に合う職業は何だろう...」
「理学療法と作業療法の違いがわからない」
そんな方にオススメの説明会です!
イベントの流れ
理学療法学科説明会の流れ
-
【1】理学療法学科の特徴を説明します!
日リハの理学療法学科 昼間部 夜間部 それぞれの特徴や、即戦力に向けた取り組みを説明します!
-
【2】授業を一緒に体験!
理学療法学科の授業では、どんなことを学ぶのか。実際に在校生と一緒に体験していただきます!
-
【3】校舎を見学しながらフリートーク!
日リハの校舎や設備を在校生がご案内します!在校生に直接たくさん質問してみてください!
-
【4】最後は「入試説明+個別相談」
最後に日リハの入試を説明します。個別相談の時間もあるので、勉強や学費について等なんでも聞いて不安を解消してください!
日曜学校説明会の流れ
-
【1】学校の紹介と特徴をお伝えします!
日リハ全体の特徴や取り組みをお伝えします!
-
【2】理学療法学科・作業療法学科それぞれを説明します!
理学療法とは?作業療法とは?なかなか違いがわかりにくい2つの職業の違いについてもご説明します!
-
【3】校舎見学!
実際に校舎を見学いただいて、教室や実習室、図書室などをご覧いただきます!
-
【4】在校生とフリートーク!
在校生とフリートーク!在校生に直接たくさん質問してみてください!
-
【5】最後は「入試説明+個別相談」
最後に日リハの入試を説明します。個別相談の時間もあるので、勉強や学費について等なんでも聞いて不安を解消してください!
インタビュー
【日リハの人々】ジュニアオリンピック選手から、 理学療法士を目指す

最初に説明会に参加した時「ここにしよう」って直感的に決めました。
日リハへの進学を決めたのは初めてオープンキャンパスに参加したときです。「ここにしよう」って直感的に決めました。学校の特徴とかの説明だけじゃなくて、先生や先輩方が自分たちの言葉でちゃんと説明してくれて安心できました。先輩方が優しく接してくれて、雰囲気が良いなと。 あとは、母も一緒に参加したんですが、母と先輩が楽しそうに話をしている姿を見て、なんか良いなとも思いました。 陸上競技をやっていて、ジュニアオリンピックに出場するほど部活の日々だったので、早めに日リハへの進学を決めて残りの高校生活をしっかり過ごすことができました。
その他
【東京都心】駅から徒歩約7分の好立地!

新宿や渋谷、池袋、新大久保から数駅!通いやすく学びやすい校舎
JR山手線・東京メトロ東西線「高田馬場駅」から徒歩約7分の場所に校舎がある日リハ。
東京都心にあるため、新宿や渋谷、池袋、新大久保などの駅が近くにあります。通いやすく学びやすい、好立地も日リハの特徴です!
イベント一覧
オープンキャンパスに参加しよう!※イベントによっては予約も可能です。
-
学校に行ってみよう!学校開催
-
おうちで簡単に参加!オンライン開催
過去のイベント一覧
すべて見るオープンキャンパスよくある質問例
- オープンキャンパスに行くときの服装は、
制服?私服? - 制服でも私服でもOK!
自分の動きやすい服装を選ぼう。
ただし訪問先に不快感を与えるような服装は
避けるように気をつけよう。 - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスの持ち物は?
- 筆記用具やメモ帳、学校の連絡先、
地図や路線図など事前に準備をしっかりしよう。
また携帯電話などは持って行ってもOKだけど、
授業や説明を聞くときはマナーモードにするか
電源を切ることを忘れずに! - 持ち物・服装を詳しくチェック
- オープンキャンパスのチェックポイントは?
- 進学や施設・設備、雰囲気や学ぶ内容、
取得できる資格や卒業後の進路など、
参加するオープンキャンパスが
「なんだか楽しいだけだった」なんてことに
ならないように、見学のポイントを押さえておこう。 - 見学当日のチェックポイント
- オープンキャンパスは一人でいっていいの?
親と行ってもいいの? - 約7割の人が友達と行っているみたいだけど、
保護者と一緒に参加している人も
年々増加しているみたい。
保護者にとっても、どんな学校かはやっぱり
気になるところ。
他の人は誰と行ったかチェックしてみよう。 - オープンキャンパス誰と行った?
オープンキャンパスがわかる!おすすめの記事特集

オープンキャンパスって何!?入学前に必ず行っておいた方がよい理由とは

オープンキャンパスでこれが役立った!全国145人の先輩が教える持ち物リスト


【オープンキャンパス誰と行く?】


