• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 東京
  • 日本リハビリテーション専門学校

東京都認可/専修学校/東京

ニホンリハビリテーションセンモンガッコウ

日本リハビリテーション専門学校からのメッセージ

2025年11月5日に更新されたメッセージです。

■入試のお知らせ

【総合型選抜第8期】
 締切日:11/19(水)
 選考日:11/23(日)個別面談 書類選考
 発表日:11/ 26(水)マイページ確認
 ※イベント参加でエントリー資格GET!

【高校推薦型選抜】
 締切日:12/ 3(水)
 選考日:12/ 7(日)個別面接 書類選考
 発表日:12/ 10(水)マイページ確認

【スピード入試】
 対象学科:PT夜間部/OT昼・夜間部
 ★エントリー料無料 面談のみ 翌日合格発表

日本リハビリテーション専門学校で学んでみませんか?

日本リハビリテーション専門学校の風景

即戦力はゆずらない。日リハは実技教育と人間性教育を大事にします。

日リハは開校以来、医療現場で必要とされる実践力を、そして心豊かな人間性を育てる教育を重視してきました。初めて学ぶ医療分野の学問を、丁寧に確実に習得し、即戦力となれる医療従事者になることを目指します。

日本リハビリテーション専門学校はこんな学校です

日本リハビリテーション専門学校は学ぶ内容・カリキュラムが魅力

日本リハビリテーション専門学校の特長1

実習時間は1000時間以上。実践的な学びで「即戦力」になれる。

4年制の日リハは、高校までとは違う“医療分野”の勉強を一から確実に学べる時間を確保しつつ、実技・実習の時間も国が定める時間以上実施しています。日々の勉強につまづいても、教員が個々でサポートし、臨床実習の際は教員が実習地まで訪問しサポートします。また専門学校だからできる、理学療法士・作業療法士になるために大切な授業(実技)時間を多く設けています。さらに、充実した臨床実習を通して、現場で必要なスキルを身に付けることができるカリキュラムです。4年制だからこそ、詰め込み型ではなく即戦力になるべく、知識・技術を基礎から丁寧に学びつつ国家資格を取得することができます。

日本リハビリテーション専門学校は先生・教授・講師が魅力的

日本リハビリテーション専門学校の特長2

日リハの教員は全員現役の理学/作業療法士!プロが近くに寄り添い教えてくれる環境

学生に日リハのいいところを聞くと「先生との距離が近くて、話しやすいです」という答えがかえってきます。実際に普段、学生は教員に勉強の相談はもちろんのこと、日頃の悩みなど何でも相談しています。そんな日リハの教員は、全員現役のセラピスト。週1回今も臨床現場で働き、その経験を授業でフィードバックしています。日リハには様々な先生がいますので、目指す進路や就職先の相談も対応できます。また、卒業生とのつながりも強い日リハでは、実技授業等で卒業生にお手伝いいただだくこともあります。実際に担当している患者さんを想定して実技授業も実施しています。

日本リハビリテーション専門学校は学園祭などのイベント充実

日本リハビリテーション専門学校の特長3

4年制専門学校だからできる!勉強も学校行事も充実しています。

学校の最寄り駅は「高田馬場駅」で、駅から学校までは徒歩約7分の好立地。JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線など複数の路線が乗り入れているので、東京都内に限らず、埼玉、神奈川、千葉など様々なエリアから通いやすい事も特徴です。地方から入学する方も毎年多くいらっしゃいます。日リハは学校行事も充実。5月のスポーツ大会、11月の文化祭(水輪祭)の他、納涼祭やハロウィーン・クリスマスなど年間通していろいろな行事があります。また、専門学校では珍しく、サークル活動も活発です。フットサルやランニング・e-スポーツなど様々なサークルが活動しています。

日本リハビリテーション専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
日本リハビリテーション専門学校の学部学科、コース紹介

理学療法学科(昼間部)

(定員数:40人)

臨床能力を高めるために必要な知識や技術の習得はもちろんのこと、「自ら考え行動できる」理学療法士を育成します。

理学療法学科(夜間部)

(定員数:40人)

多数の卒業生との学びで実践力を育み、一人ひとりの個性を尊重した医療現場が求める理学療法士を育てます。

作業療法学科(昼間部)

(定員数:35人)

作業療法学科昼間部では、現場を意識した演習授業や実習で患者様に「共感できる力」を育成します。

作業療法学科(夜間部)

(定員数:35人)

夜間部を専門に教育を行っている専任教員が、「圧倒的めんどうみ主義」できめ細かにサポートします。

日本リハビリテーション専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

日本リハビリテーション専門学校の就職・資格

一人ひとりの就職活動をバックアップ!学生にとって満足度の高い就職実現をサポート

開校して27年。2700名以上の作業療法士・理学療法士を社会に送り出し続けたことで、医療業界から厚い信頼を頂いています。求人件数は約6000件で、学生1人当たり31件以上もの求人が届いています。先進的なリハビリで有名なリハビリ専門病院、総合病院、大学病院や、求人が少数枠である小児病院や公務員など、多岐にわたる求人があり希望分野への選択肢が広がります。また、就職マナー講座から校内での就職説明会や就職ガイダンス、WEBでの情報配信も実施し、教員も学生が安心して就職活動ができるよう個別でサポート。履歴書の作成から面接対策まで、学生一人ひとりの満足度が高い就職を支援します。

日本リハビリテーション専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、日本リハビリテーション専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

日本リハビリテーション専門学校のOCストーリーズ

日本リハビリテーション専門学校のイベント

すべて見る
  • 夜間部授業見学会+個別相談の詳細

    夜間部授業見学会+個別相談

    日リハ夜間部の授業を見学できます! 授業の雰囲気・学生の様子などをご覧ください。 見学終了後は個別相談も実施します。 【場所】本校舎 ≪当日のプログラム≫ ・日リハ学校紹介 ・夜間部授業見学 ・入学方法・学費説明 ・個別相談

  • 受験生のための個別進路相談会【オンライン対応可能】の詳細

    受験生のための個別進路相談会【オンライン対応可能】

    完全個別対応だから、知りたいことを納得いくまで相談できます。 個別相談で不安は全て解消! 【場所】本校舎 【当日のスケジュール】 ・学校説明・学科紹介 ・入試・学費説明 ・疑問・質問にお答えします ※オンライン対応も可能です。申込の際、ご質問欄に「オンライン希望」とご入力ください。

日本リハビリテーション専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
東京都豊島区高田3-6-18 JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場」駅から徒歩 7分

地図

日本リハビリテーション専門学校で学ぶイメージは湧きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

日本リハビリテーション専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

■2026年度納入金(参考) 昼間部(両学科)190万円 / 夜間部(両学科)170万円 ※実習費の別途徴収はありません。※有資格者支援金制度、夜間部就学支援金制度があります。

すべて見る

日本リハビリテーション専門学校に関する問い合わせ先

日本リハビリテーション専門学校

〒171-0033 東京都豊島区高田3-6-18
TEL:03-5954-1165

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内 一式
日本リハビリテーション専門学校(専修学校/東京)

日本リハビリテーション専門学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT