• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 大阪
  • 大原法律公務員専門学校大阪校
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • 公務員事務系コース

大阪府認可/専修学校/大阪

オオハラホウリツコウムインセンモンガッコウオオサカコウ

現校名 大原法律公務員&スポーツ専門学校大阪校 2025年4月名称変更予定

大原法律公務員専門学校大阪校 公務員事務系コース

定員数:
320人 (総定員)

公務員事務系の仕事を目指して、地域に貢献!あなたの希望に合ったコースで学ぶ!

学べる学問
  • 地理学

    産業や自然環境から地域の特質を解明する

    地理学には、気候や地形のほか、動植物の分布や水の循環過程などを対象とする「自然地理」と、文化や歴史、民族、経済などを対象とする「人文地理」、地域それぞれの地理的要素を深く掘り下げていく「地誌」の3分野があります。カバーする範囲が広く、幅広い興味にこたえる学問です。

  • 歴史学

    日本や世界各国の歴史と文化を研究する

    人間の文化、政治、経済などの歴史上のテーマを、それがどのように起こり、どんな意味をもつのか、資料や原典にあたり、実証的に研究、現代に生かしていく学問。

  • 法学

    法律の解釈や運用のしかたを学ぶ

    国家と国家、個人と個人の利害の対立や意見の不一致を調整するためのルールである法の精神を体系的に学び、法の役立て方を追求する。

  • 政治・政策学

    行政・都市・民族・外交・産業など多方面から政治のあり方を考える

    政治学では、理論と実例研究を通して国際社会や国家、地域社会などの政治現象を研究する。政策学は、フィールドワークを基礎にした問題発見・解決型の社会科学。

  • 経済学

    さまざまな経済現象を統計によって分析する

    家計から国家、世界を対象にお金の流れを、統計、調査、分析を通して理論的、包括的、実践的に探る学問。経済学を武器に国際問題や環境問題へのアプローチも可能。

  • 社会学

    あらゆる社会現象を科学的に分析する

    社会と人間をテーマに社会現象を多面的に研究。研究対象は個人から国家レベルまで。扱う領域も、社会階級、環境問題、いじめなど幅広い。

  • 国際関係学

    世界各国の関係を知り、国際社会の問題を研究する

    国際社会に存在するさまざまな問題解決に向けて、国家地域間の比較やその地域の政治、経済、文化などを、調査や現地研修などを通して分析研究する。

  • 日本文学

    古代から現代まで、あらゆる日本の文学作品を学ぶ

    日本文学の作品を読み、テーマや文体などの研究を通して、作品の背景となる歴史や文化、社会、人間そのものを研究する。

  • 数学

    数字という世界共通の言語を使って、数、量、図形などの性質や関係を研究

    数学は、理工系の全ての学問の基本であり、コンピュータ、機械全般、医療、経済などの根底を支える学問。講義や演習を通して数が持つ理論と可能性を幅広く学ぶ。

  • 生物学

    生き物の行動や生態から、そのメカニズムを探る

    研究の対象は、生きとし生きるもの全て。それらを観察・分析することで一定の法則を見つけ出すだけでなく、DNAや脳のメカニズムなど、ミクロの世界にも迫る学問。

目指せる仕事
  • 国家公務員

    国の施策に基づいて社会全体に貢献

    各省庁やその出先機関に勤め、国防・公安・徴税から農・工・商業の指導監督、国民医療や社会福祉の充実など、国の施策を実行して、国民生活の向上を図るのが仕事だ。

  • 地方公務員

    地域住民の利益のために働く

    各都道府県の市・区役所などで働く一般職員、学校で働く教育職員、警察で働く警察官などからなり、地域住民に密着した場所で福祉や利益、安全のために働く。

  • 警察官

    日々の防犯活動と、事件・事故の迅速な解決が要。人々の生活と安全を守る

    警察官の仕事は、社会の治安を守ること。犯罪の予防や鎮圧、捜査、被疑者の逮捕、交通の取り締まりなどを行い、個人の生命や身体、財産を保護する。警察官になるには、「警察官採用試験」または「国家公務員試験」に合格する必要がある。警察官の階級は、巡査、巡査部長、警部補、警部、警視、警視正、警視長、警視監、警視総監の9階級。警察庁長官は、職務上当然最高位にある警察官であるが、階級からは除かれている。(2024年9月更新)

  • 消防士

    火災や災害の現場で人命を守り、防災にも努める

    火災から人命、財産を守るとともに火災、水難、地震などの災害による被害を極力軽減し、予防にも力を注ぐ。建設物の防災上の安全確保の検査、ガソリンスタンドなどの危険物施設の許可行政、危険物取扱者に対する指導などもその仕事の一つ。

  • 刑務官

    服役中の人たちの生活指導や職業訓練に当たる

    刑務所や少年刑務所、拘置所などで、収容されている人たちに生活指導を行ったり、職業訓練指導を行う。施設の管理や保安・警備なども仕事の一つだ。

  • 入国審査官

    国際空港などで、不法入国などがないよう管理する

    全国の入国管理局や空港などで、入国審査を行う。外国からの不法入国者やパスポートの不備、ビザの有無などチェック管理や、法律に反する荷物の持ち込みなどを防ぐ監視役。

  • 海上保安官

    海の安全維持から、事故対応、救助作業まで。

    海を守る海上保安官の仕事はとても幅広いものです。密輸や密航など海の上で行われる犯罪の取り締まり、災害や事故が起こったときの救助活動、海洋調査、海図の作成、海の交通を整理することなど、多岐にわたります。海上保安官は、海上保安大学校、または海上保安学校を卒業して就くことができますが、これらの学校に入学したときから、国土交通省を上部組織とする海上保安庁の職員として採用されることになるため、国家公務員の待遇を受けます。

  • 自衛官

    日本の領土と国民を守り、国際社会の平和を担うプロ集団

    自衛官は、日本の領土、領海、領空を守ることを使命とした職業です。外部勢力から国を守る防衛、大規模災害などの事態への対処、国連平和協力活動(PKO)に代表される国際貢献がおもな任務です。防衛省の実動組織としての自衛隊には、陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊の3つの組織があり、自衛官を志す人は、いずれかを志望先として選択することになります。高校卒業後の進路には、自衛隊の中核となる一般曹候補生、2年または3年の期間限定で勤務する自衛官候補生があります。さらに防衛省には、幹部自衛官を養成する機関があり、国家公務員の業務として学業に臨むコースもあります。

  • 検察事務官

    検察庁で検察官をサポートする国家公務員

    殺人、強盗、器物損壊、贈収賄など、さまざまな事件が日々起きています。犯罪や事件を詳しく調べて、被疑者を裁判にかけるか否かを決める役割の検察官(検事)をサポートするのが、検察事務官の仕事です。不正を許さない正義感や、社会、国の治安や秩序を守るという使命感が求められる職業です。検察事務官になるには、人事院が行う国家公務員試験に合格し、全国各地にある検察庁に採用される必要があります。

  • 裁判所事務官

    裁判のスムーズな進行と、裁判所の運営を事務面からサポート

    裁判所事務官は、司法にまつわる事務のエキスパートです。裁判所の組織は「裁判部門(裁判部)」と「司法行政部門(事務局)」の2つに分けられ、それぞれの部門で裁判所事務官が活躍しています。裁判部門の裁判所事務官は裁判所書記官の下で各種裁判事務を担当し、司法行政部門の裁判所事務官は事務局で裁判所の運営に必要な、人事や会計などの事務を担当します。仕事内容はそれぞれ異なりますが、いずれも裁判および裁判所を支える縁の下の力持ちと言えるでしょう。裁判所事務官になるには、裁判所が実施する「裁判所職員採用試験」に合格することが必要です。給与水準や待遇面は国家公務員と同等であることから、志望者は多く、採用試験の競争率は非常に高くなっています。(2024年9月更新)

初年度納入金:2024年度納入金 108万円  (実習・演習費、学外研修費等別途必要)
年限:2年制(1年制のコースもあります)

大原法律公務員専門学校大阪校 公務員事務系コースの学科の特長

公務員事務系コースの学ぶ内容

公務員一般職の採用試験合格を目指して学ぶ、各種公務員事務系コースを設置
公務員試験を知る熟練の先生からの徹底指導で、国家公務員一般職などの合格を目指すさまざまなコースを設置。国家公務員、府庁・県庁等職員、市役所・町役場等職員といった公務員の仕事に合わせて学ぶコースのほか、公務員合格を目指しながら、ビジネス資格やIT資格、医療の資格を同時に取得可能なコースも設けています。

公務員事務系コースの卒業後

公務員として各省庁や出先機関で働くほか、裁判所事務官や様々な職種を目指すことも可能
大原では、公務員1次筆記試験合格率96.6%と高い合格実績を誇っています。卒業後は、各省庁の初級係員として、本省庁や出先機関の事務職員や裁判所事務官として活躍します(2023年3月卒業生大原学園西日本専門課程30校の実績1,022名中988名合格)。

公務員事務系コースの資格

出題傾向をおさえた学びで実力を養成(2023年3月卒業生 全日制本科生のみののべ人数データ)
公務員1次・筆記試験合格者数:21,075名(のべ合格者数)
[試験区分内訳]
国家(大卒程度)・地方上級・地方中級等:1,446名/国家(高卒程度)・地方初級等:19,629名
[職種別内訳]
都道府県庁等職員:1,588名
市役所・区役所等職員:3,263名
警察官・消防官・自衛官等:13,294名
国家公務員等:2,930名
大原学園全国専門課程107校の実績

公務員事務系コースの奨学金

大原の【特待生制度】は、最大で入学金と授業料2年間が免除になります!
大原独自の試験を受け、結果に応じて認定される【試験による特待生制度】。大原入学前の取得資格に応じて認定される【取得資格による特待生制度】。高校在学中3年間所属していたクラブ(運動部・文化部)での活動成績によって認定される【クラブ特待生制度】を設置。詳しくはお問い合せ下さい。

大原法律公務員専門学校大阪校 公務員事務系コースのオープンキャンパスに行こう

公務員事務系コースのOCストーリーズ

大原法律公務員専門学校大阪校 公務員事務系コースの募集コース・専攻一覧

  • 公務員上級・中級レベルコース

  • 国家公務員初級レベルコース

  • 府庁・県庁等初級レベルコース

  • 市役所・町役場等初級レベルコース

  • 裁判所・検察庁・税務署職員コース

  • 財務専門官・国税専門官コース (2025年4月名称変更予定)

  • 学校事務・警察事務職員コース

  • 公務員&民間就職コース

  • 公務員総合コース

大原法律公務員専門学校大阪校 公務員事務系コースの学べる学問

大原法律公務員専門学校大阪校 公務員事務系コースの目指せる仕事

大原法律公務員専門学校大阪校 公務員事務系コースの就職率・卒業後の進路 

公務員事務系コースの主な就職先/内定先

    大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、和歌山県、岡山県、広島県、大阪市消防局、堺市消防局、東大阪市役所、姫路市役所、京都市役所、長岡京市役所、近江八幡市、御坊市役所、田辺市役所、倉敷市役所、津山市役所、広島市役所、福山市役所、大阪国税局、大阪税関、大阪地方検察庁、大阪出入国在留管理局、外務省、経済産業省、財務省 ほか

※ 2023年3月卒業生実績

大原学園西日本専門課程30校2023年3月卒業生の実績 公務員1次筆記試験合格率96.6%(1,022名中988名合格)

大原法律公務員専門学校大阪校 公務員事務系コースの問い合わせ先・所在地・アクセス

〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-15-22
TEL 06-4806-8633(総合受付)
kansai.ev@mail.o-hara.ac.jp

所在地 アクセス 地図
大阪府大阪市淀川区西中島3-6-9 JR「新大阪」駅から徒歩 8分
地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅から徒歩 1分
阪急京都線「南方」駅から徒歩 1分

地図

他の学部・学科・コース

大原法律公務員専門学校大阪校(専修学校/大阪)

この学校へ資料請求した人が資料請求をしている学校の募集学部・学科・コース一覧を見る

RECRUIT