オーキャンの学生スタッフやイベントの企画など、学生が自発的に活動する学生会『シュエット』に参加しています。これも充実した学校生活が送れる理由の一つです。
デザインスキルがどんどん身につきます
一緒に頑張れる仲間がいるので毎日が楽しい
産学連携授業での作品/交通安全ポスター
デザインを学ぶのは初めてだったので授業についていけるか不安でした。でも『ベーシックスタディ』というデザインをする上で基礎となるデッサンやPCの使い方など、入学後1ヵ月間集中して学ぶカリキュラムのおかげで、今は安心して授業に取り組めています。いろんなデザインが学べて、デザインをする楽しさを感じています。
学べば学ぶほど「デザインって楽しい、奥深いな」と思います。ここでの学びを通してデザイン力だけでなく、人間的にも成長している自分を実感しています。将来は身につけたデザインのスキルを活かした仕事をしていきたいです。そして、いつか自分のデザイン会社をつくれたら最高ですね!
元々写真に興味があり画像の加工処理などを学びたいと思っていました。たまたま知人にデザイナーがおり、本校を薦められたのがきっかけ。学校の明るい雰囲気や先生、先輩は優しい方ばかりでここに決めました。
デザインに興味があるならぜひオープンキャンパスに来てください!やりたいことをやる楽しさを感じられて、デザインが好きという同じ気持ちの仲間ができます。困ったことがあれば僕ら学生スタッフが相談に乗ります!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 広告デザインI | 美術史概論 | コンピュータ演習 | デザイントライアルI | Web II | |
2限目 | 広告デザインII | パッケージデザインI | コンピュータ演習 | イラストレーションII | Web II | |
3限目 | グラフィックデザインII | パッケージデザインI | キャリアガイダンスII | デザイントライアルI | ||
4限目 | グラフィックデザインII | 選択授業(DTP演習) | ||||
5限目 | ||||||
6限目 |
Webの授業ではホームページをつくり、イラストレーションでは立体物を製作。今は飛び出す絵本をつくっています。PCでデザインをするだけでなく、実際にカタチにしていくものづくりは新鮮で楽しいです。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。