平日は、朝から夕方まで授業がびっしり!大変ですが、日に日に知識が増えることが嬉しいので、学びがいがあります。ちょっと苦手なPCも頑張っています
休み時間は、いつも友人とおしゃべり!
ゼミ学習では、皆で問題を解決していきます
実習ではパソコンの授業もあります
国家公務員試験や、県庁職員、市役所職員の試験に合格するための対策授業を中心に学んでいます。筆記試験対応だけでなく、面接対策としてたくさんのカリキュラムがあるので、勉強と楽しむことの切り替えができ、メリハリをつけて学べます。入学時に比べて「わかる」ことがすごく増えました!今は何より学ぶのが楽しいです!
2年次に受験する公務員試験には必ず合格する!そんな想いが日に日に増しています。実家を離れて毎日勉強に取り組んでいると、家族へのありがたみが強くなりました。学校に通わせてくれている両親や、支えてくれている家族に恩返しをするためにも、絶対に合格しなければならないと思い、頑張っています。
オープンキャンパスに参加した際、先生方がとても優しく丁寧に対応してくれたことがこの学校を選んだ決め手に。また、自分の可能性を広げるために、多くの公務員試験に対応できるこのコースがあることも魅力でした。
なるべくたくさんのオープンキャンパスに参加しましょう。見学時は、卒業するまでしっかりと通い続けられると思える学校かどうかを自問自答しながら、雰囲気やカリキュラム、授業内容をチェックしてくださいね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 判断推理I | 判断推理I | 判断推理I | 判断推理II | 判断推理II | |
2限目 | 判断推理I | 判断推理I | 判断推理I | 判断推理II | 判断推理II | |
3限目 | 社会科学概論I | 人文科学概I | 自然科学概論I | 社会科学概論I | 資料分析I | |
4限目 | 社会科学概論I | 人文科学概I | 自然科学概論I | 社会科学概論I | 資料分析I | |
5限目 | 数的推理I | 数的推理I | 数的推理I | 数的推理II | 数的推理II | |
6限目 | 数的推理I | 数的推理I | 数的推理I | 数的推理II | 数的推理II | |
7限目 | 経済学I | 憲法概論I | 経済学I | 憲法概論I | 経済学I | |
8限目 | 経済学I | 憲法概論I | 経済学I | 憲法概論I | 経済学I |
好きな授業は、公務員試験特有の数的処理などの授業。ゼミ形式で、話し合いをしながら楽しく勉強しています。放課後は、友人と待ち合わせをして遊びに行ったりしています。学校は駅近なので便利です!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。