中部学院大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科
- 定員数:
- 80人
スポーツのある人生を、科学的、多面的な観点からサポートする、熱きプロフェッショナルをめざせ!
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金(参考) 140万9000円 (実習費別途) |
---|
中部学院大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科の学科の特長
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科の学ぶ内容
- スポーツ科学、健康科学をコアに幅広い視点をもった価値ある専門性を得る!
- スポーツ健康科学部の学問分野は、総合的で他分野に関わる研究分野であり、本学が有する学問領域(理学療法、看護、福祉、教育)とも密接に関わっています。教育課程においては、スポーツ科学、健康科学をコアに、医療、福祉、教育といった学問領域との融合が実現され、より高く価値のある専門性を獲得することができます。
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科の授業
- 学びのコラボレーションがキミの可能性を広げる!
- スポーツ健康科学部の特徴的な学びのコラボは、4つの専門領域「保健体育科教育」「スポーツ健康」「障がい者スポーツ」「スポーツマネジメント」で展開。それぞれのコースから、中学・高校の保健体育教員やスポーツ施設のインストラクターといったスポーツ指導者、スポーツ産業の中で企画、運営を担う人材が育成されます。
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科の施設・設備
- スポーツと健康を学ぶにふさわしい充実の施設群
- 本学部のメインキャンパスとなる関キャンパスには、シャワールームや選手控室などが整備された新体育館を設置。またスポーツ健康科学部専用の最新の実験機器を配備した運動学実習室も併設。既存の各種のグラウンドや室内練習場も加わることで、スポーツや健康といった学問を学ぶにふさわしい環境を実現しています。
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科の制度
- スポーツ指導力、支援力を身につけるインターンシップ
- 本学の特色あるキャリア教育は、スポーツ健康科学部でも存分に活かされます。全学生を対象としたインターンシップ(就業体験)では、スポーツクラブやトレーニングセンターに加え、スポーツに関わる全ての企業で役立つ、企画力・マネジメント経験を得ることができます。
中部学院大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科の学べる学問
中部学院大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科の目指せる仕事
中部学院大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科の資格
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
- パラスポーツ指導員 (初級・中級) 、
- レクリエーション・インストラクター
スポーツコーチングリーダー
スポーツインストラクター
スポーツクラブマネージャー
中部学院大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科の就職率・卒業後の進路
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科の就職率/内定率 98.7 %
( 就職者数78名 )
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科の主な就職先/内定先
- 岐阜県警察、長野県警察、陸上自衛隊、岐阜県教育委員会、富山県教育委員会、ぎふ農業協同組合、株式会社アクトス、株式会社アルペン
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
中部学院大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒501-3993 岐阜県関市桐ヶ丘2-1
TEL0575-24-2213(入試広報課直通)
nyushi@chubu-gu.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
関キャンパス : 岐阜県関市桐ヶ丘2-1 |
「岐阜」駅から無料スクールバス 40分 「北神戸」駅から無料スクールバス 105分 「関口」駅から無料スクールバス 20分 「美濃太田」駅から無料スクールバス 40分 「犬山」駅から無料スクールバス 40分 |