北翔大学 生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科(2026年4月設置予定(構想中))
- 定員数:
- 未定
教育、健康、競技等多彩な分野で活躍するための科学的知識とサポート能力を培います
初年度納入金: | 2026年度納入金(予定) 141万円 |
---|
北翔大学 生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科の学科の特長
生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科の学ぶ内容
- 「スポーツ」全般について8つの専門分野を組み合わせて学びます
- 生涯スポーツ学科では、「スポーツ」全般について8つの専門分野「学校教育」「アスレティックトレーニング」「アスリートコーチング」「スポーツサイエンス」「スポーツマネジメント」「健康ウェルネス」「社会福祉」「健康まちづくり」があり、目標にあわせて自由に分野をクロスオーバーさせ、探究することができます。
生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科のカリキュラム
- 目指す未来に合わせて自由に選べる横断カリキュラム
- 「学校教育」×「アスレティックトレーニング」でトレーニング指導や外傷障害の予防、コンディショニングに関する知識を有した教員を、「社会福祉」×「健康まちづくり」では地域・自治体と協働し、まちづくりができるソーシャルワーカーをめざせます。誰もが自分らしく過ごせるライフステージを支える学びを実践します。
生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科の先生
-
point こんな先生・教授から学べます
介護予防のための地域活動と、健康づくりを促進する健康運動指導士を養成
介護予防、認知症予防が学びの大きなテーマになっています。授業やゼミでは、学生が運動を通して地域の方とふれあう機会もあります。冬の屋外で楽しめる「ゴルポッカ」というローカルスポーツの普及もその一つ。子どもから高齢者や障がい者まで楽しめるスポーツで、授業にも取り入れています。また、健…
生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科の施設・設備
- 充実の施設・設備で高い実践力を養います
- 研究施設「スポル」には、体育館やトレーニング室、体操競技の公式器具を備えたホール、25mプールなどを完備。スポーツクラブの運営や実践的な研究を行っています。そのほか、学内には陸上競技場や野球場、多目的グラウンドなど施設が充実。競技力向上のための運動指導を学ぶなど多くの学生が経験を積んでいます。
生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科の設立の背景
- 生涯スポーツ学科 ※令和8年4月開設予定(構想中)
- 令和8年(2026年)4月より生涯スポーツ学部「スポーツ教育学科」「健康福祉学科」の2学科を融合し、「生涯スポーツ学科 (令和8年4月開設予定(構想中)」としてスタートします。
新しく誕生する生涯スポーツ学科では、「スポーツ」全般について、8つの専門分野が連携し探究していきます。
生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科のイベント
- 社会のさまざまな人々とかかわりながら、実践力を養うことができます
- 北海道内各市町村と連携した地域事業「まる元」や、教育委員会と連携し子どもの体力や運動能力向上をめざした運動教室を実施しています。学外の企業や学校などと多様なかたちで連携し、社会のさまざまな人々とかかわりながら、実践力を養うことができます。※関連する学科の情報を参考として紹介しています。
北翔大学 生涯スポーツ学部のオープンキャンパスに行こう
生涯スポーツ学部のイベント
北翔大学 生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科の資格
生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科の取得できる資格
- 中学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
- 高等学校教諭免許状【保健体育】<国> (一種) 、
- 特別支援学校教諭免許状<国> ((知・肢・病)一種) 、
- レクリエーション・インストラクター 、
- 公認スポーツ指導者 (日本スポーツ協会) 、
- パラスポーツ指導員 (初級) 、
- 社会教育主事任用資格 (社会教育士) 、
- 知的障害者福祉司任用資格 、
- 身体障害者福祉司任用資格
生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科の受験資格が得られる資格
- 社会福祉士<国> 、
- 健康運動指導士 、
- アスレティックトレーナー (日本スポーツ協会公認) 、
- ジュニアスポーツ指導員 (日本スポーツ協会公認) 、
- キャンプインストラクター
エアロビックコーチ1(日本スポーツ協会公認)
アシスタントマネジャー(日本スポーツ協会公認)
キャンプディレクター2級(PD、MD) ほか
※各コースにより取得可能資格は異なる
北翔大学 生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科の就職率・卒業後の進路
生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科の就職率/内定率 99.5 %
( 就職者203名、就職希望者204名 )
生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科の主な就職先/内定先
- 函館市立旭岡中学校(保健体育)、標茶町立虹別中学校(保健体育)、札幌市立白石中学校(特別支援)、航空自衛隊、北海道職員(一般行政)、北海道警察、小樽市役所、歌志内市役所、室蘭市役所、(株)アドレ ジュンスポーツクラブ、(株)ソレイズ レイズ体操クラブ、(株)オカモト、(株)フージャース ウェルネス&スポーツ、(株)ハイ・スタンダード、リーフラス(株)、日本赤十字社北海道赤十字血液センター、大丸(株)、北海道(社会福祉士)、中札内村役場、(医)孝仁会 札幌孝仁会記念病院、(医)三枝会 クラーク病院、(一財)江別市住宅福祉サービス公社、(福)札親会、(福)ノテ福祉会、(福)はるにれの里、生活協同組合コープさっぽろ、札幌交通(株)
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
※関連学科の情報を参考としています(就職率は、生涯スポーツ学部スポーツ教育学科、健康福祉学科の平均値)
北翔大学 生涯スポーツ学部 生涯スポーツ学科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒069-8511 北海道江別市文京台23番地
TEL 011-386-8011(代)
info@hokusho-u.ac.jp
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
北海道江別市文京台23番地 |
「大麻」駅から徒歩 約15分 「新札幌」駅からJRバス・夕鉄バス 約10分 北翔大学前・札学院大前下車徒歩 約3分 |