就活では、担任と就職担当の先生にダブルでサポートしていただき、自分を客観的に見ることができました。
団長として味わった感動は一生モノ
2人の先生が就活を助けてくださいました
リーダーとして成功体験は貴重でした!
姉妹校が集まる「三幸フェスティバル」で、団長として約800人の団員をまとめる経験をしました。副団長や委員など仲間をうまく動かす必要性を知り、コミュニケーション能力やアドリブに対応する力がついたことは、大きな財産と思います。総合優勝できた時は、最高の感動と達成感を味わいました。
就活では企業説明会の情報をたくさん頂き、やりたいことや自分にあった企業をじっくり探せました。また自己PRを考える時、自分の長所がわからず、先生や友人のアドバイスに助けられました。無事、業界トップシェアのストレッチ専門店を展開する企業に内定(2025年2月現在)。今とてもワクワクしています。
スポーツの種目ごとに選手の肉体改造・健康管理・体力増強など専門知識を学べる点が自分の興味にピッタリでした。また、ボディメイクのノウハウは、自分にとっても役にも立つと思いました。
先生方が自分にあった指導やアドバイスをしてくださるので、思い切ってステップアップするためのチャレンジができる学校です。私自身、人前で話をするのは苦手な性格でしたが、克服することができました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | 健康づくり運動の実際 | ピラティス理論と実践I | ||||
2限目 | 機能解剖学 | トレーニング特論I | 健康づくり運動の実際 | グループエクササイズ実践III | ピラティス理論と実践I | |
3限目 | 機能解剖学 | トレーニング特論I | モチベーション・マネジメント | グループエクササイズ実践III | キャリア教育III | |
4限目 | ||||||
5限目 | 運動指導実践 | パーソナルトレーナー実践I | トレーニング実践と指導応用I | ホームルーム | パーソナルトレーナービジネス | |
6限目 | 運動指導実践 | パーソナルトレーナー実践I | トレーニング実践と指導応用I | トレーニング特論III | パーソナルトレーナービジネス | |
7限目 | 生活習慣病と運動処方 | 総合演習III | 運動指導特論I | トレーニング特論III | ||
8限目 | 生活習慣病と運動処方 | 総合演習III | 運動指導特論I |
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。