• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 大学・短大を探す
  • 国公立大学
  • 高知
  • 高知工科大学
  • 募集学部・学科・コース一覧
  • データ&イノベーション学群

公立大学/高知

コウチコウカダイガク

[学校トップ]は旺文社「大学受験パスナビ」の内容に基づいています(2024年8月時点)

高知工科大学 データ&イノベーション学群

定員数:
60人

社会で求められる様々なシステムの改変、新たな産業やビジネスの創成を幅広い知識に基づき行うことができる人材を育成

学べる学問
  • 経営学

    企業とその活動を実務的に研究する

    経済学に比べてより現実のビジネスや経営方法に近く実践的で実務的。生産、販売、人事、財務など企業経営のノウハウを理論や実務研修、調査実習を通してつかむ。

  • 商学

    企業活動を客観的に評価するための理論と実践を学ぶ

    商学は、物を売り買いする、いわゆる商売(ビジネス)や企業の経営について学ぶ学問です。この学問に固有の理論や分析方法はなく、経済学や心理学、社会学といった学問分野の理論を応用して研究を進めます。いわば、さまざまな学問の詰め合わせ的な性質を持った学問といえるでしょう。

  • 情報学

    情報化が社会に与える影響などを科学的手法で分析する

    情報学とは、社会における情報の仕組みや流れ、ありようなどを、実習、演習、フィールドワークを駆使して明らかにし、人間や社会を探究する学問です。情報の作られ方、収穫、伝達、利用法、システム構築など情報に関するすべてを対象に学ぶのが情報学です。「コンピュータやプログラミングについて学ぶ、理系の学問」というイメージを抱く人は少なくないかもしれませんが、情報技術の社会への浸透に伴い情報学の扱う領域も広がっており、今や理系だけに限られる学問ではなくなっています。

  • メディア学

    メディアの機能や役割、それらが人や社会に及ぼす影響を研究する

    活字媒体、テレビ、ビデオ、CATV、インターネットなど多様なメディアの特性、機能、役割を理解し、人間社会への影響や、新しいメディアづくりについて研究する。

  • 情報工学

    コンピュータ・ソフトウェアの理論や技術を身につける

    効率的な情報処理を行うコンピュータの開発をめざす。コンピュータ自体やソフトウエアの基礎から、高度な情報処理技術について学んでいく。

  • 画像・音響工学

    画像や音響について研究し、それら処理技術を学ぶ

    画像・音響の処理技術を学ぶ。実験・実習を通して、コンピュータ・グラフィックス(CG)の技術とその応用を研究するのが画像工学であり、音のデジタル処理や音波の利用などを研究するのが音響工学。

  • 経営工学

    企業の資源について、より合理的で有効な活用法を考える

    経営工学とは、経営に関する問題を工学的アプローチによって解決し、効率的で合理的な経営システムを構築しようとする学問です。経験や勘だけではたどり着けない、経営における真理をみつけるため、種々の問題を数学的に分析。より普遍的で、ムリ、ムダ、ムラのない経営体系を考えます。経営学は実際の組織運営から方法を学ぼうとするのに対し、経営工学が数学的分析に基づいて課題解決を目指す、といった違いがあります。卒業後の進路としては、生産管理、品質管理をはじめ、人事、財務、企画広報など、さまざまな選択肢があります。物事を俯瞰して分析する力は、システムエンジニアやプロジェクトマネジャーとしても重宝されるでしょう。もちろん、起業して経営者になるという道もあります。

目指せる仕事
  • 経営コンサルタント

    経営の専門アドバイザー

    企業の経営に関するトータルコンサルティングを行う。主に、賃借対照表・損益計算書などの財務諸表を材料として、会社の収益や資産内容などの経営状態を判断し、アドバイスをする仕事。経営者の心強いパートナーともいうべき存在だ。

  • 営業

    商品や企画を売るため、企業の最前線で活躍する

    取引先の開拓と、営業活動を行う。取り扱う商品により営業方法も異なり、店舗営業型、ルート営業型、窓口営業型、新規開拓型営業などさまざま。どちらにしても会社の利益をあげるための重要な仕事。売り上げを伸ばすためには、自分の提案内容や、お客様との人間関係が大きなポイントとなる。

  • 販売・接客・サービス

    お客様が快適なひとときを過ごしたり、買い物を楽しんだりできるようサービスを提供

    ショップやレストラン、ホテルなどでお客さまに応対する仕事。お客さまが快適なひとときを過ごしたり、不便なく買い物を楽しんだりできるよう最適なサービスを提供する。販売では、商品に対する質問に答え、適切な助言を与える。お客さまの買い物アドバイス以外に、販売事務、商品管理、レジスター、苦情処理、顧客情報の収集などの仕事にもあたる。相手が何を望んでいるかをくみ取ってコミュニケーションする力が求められる。また、相手に好印象を与える接遇マナーも必須の仕事だ。

  • 企画・調査

    会社の事業戦略のおおもとになるデータを収集・分析し戦略の方向性を示す

    民間企業などで、事業戦略を定める際、その基礎となるさまざまなデータを収集し戦略の方向性を示す仕事。業績の詳細な分析、市場規模や消費者のニーズの調査、予算シミュレーションなど、緻密な作業と分析力が必要とされる。あらゆる業種の企業にあり。

  • 事業開発

    会社にそれまでなかった新たなビジネスを提案し、立ち上げる

    民間企業などで、その会社にそれまでなかった新たなビジネスプランを考え、立ち上げる仕事。事業の仕組みづくり、コストや売上げ・利益のシミュレーション、営業活動を担当する社員の組織づくりなど、会議などで社内の承認を取りつつ実現させていく。

  • 商学・経営学研究者

    大学・大学院、公的研究機関・民間研究所などで専門分野を研究し論文を書く

    商学または経営学に関する専門的な研究を、大学・大学院、公的研究機関・民間研究所などで続け学会などに論文を発表する。大学・大学院の場合は、教授・准教授または助教として、学生の指導も行う

  • 情報工学研究者

    大学や専門の研究機関で、コンピュータや情報機器などに関する専門的な研究・開発を行う。

    コンピュータやさまざまな情報機器の現状を踏まえ、さらに将来的にどのように進化していくか、科学的に研究する。テーマはそれぞれの研究者が専門にこだわった研究を行っている。例えば「情報」をどのように解析させていけばいいか、その手順についての研究を行う人もいる一方で、ロボットと人とのコミュニケーションに注目して「情報」をどのように捉えていくかを研究している人もいる。また、あらゆる場面でコンピュータが使われている社会がどのような変貌を遂げていくか、人にどのような影響をもたらすかを考察している研究者もいる。

  • システムコンサルタント

    企業の業務内容に合った情報システムを提案する仕事

    企業の業務はコンピュータを使った情報システムで管理されており、それによって仕事の流れを効率化したり、膨大な顧客データを活用したりしている。業務内容と情報システムとは密接に関係しているので、企業の情報システムの導入・改善にあたっては、ビジネスとITの両方に精通した専門家が必要になる。その役割を担うのが、コンサルティング会社をはじめとするIT系企業で活躍するシステムコンサルタント。顧客(企業)の業務内容や要望・課題をしっかりと聞き、適切な情報システムのあり方を提案。基本的な設計までを行う。

  • データサイエンティスト

    大量のデータを分析して消費者の行動パターンなどを読み取る

    例えば、顧客の購買履歴など、今、企業はマーケット分析や消費者行動などを読み取るために活用できるさまざまなデータを大量に蓄積している。「ビッグデータ」といわれるこれらの膨大で多種多様なデータを分析するのがこの仕事。どのような切り口や角度からデータを取り上げるかを考え、統計学の手法を使ってデータを分析し、事業に役立つ情報を見極めていく。数学やITなど理系の知識も非常に重要だが、同時に、分析の前提になる仮説を立てたり、分析の結果を事業に生かしたりするためには経営やマーケティングなどの知識も必要となる。

  • カスタマーエンジニア(ソフトウェア・ネットワーク)

    顧客である企業を訪問し、コンピュータシステムの導入・保守・修理を担当

    コンピュータシステムやネットワークシステムの導入や保守・点検、修理などを担当するエンジニア。顧客である企業などを訪問し、現場で仕事をする。新たにシステムを導入する際には、機器のセッティングやソフトウェアの設定、操作の指導などを行い、導入後も定期点検を行う。また、システムにトラブルが発生した場合は、現場に急行して原因を究明し、復旧する。ソフトウェア、ハードウェア、ネットワークに関する幅広い知識やコミュニケーション能力が求められる仕事だ。

bug fix
初年度納入金:2024年度納入金 68万5800円~83万5800円  (※入学料 高知県外在住者30万円・高知県内在住者15万円、授業料53万5800円(別途5万4660円必要))
bug fix

高知工科大学 データ&イノベーション学群の募集学科・コース

AI・データサイエンス専攻

デジタルイノベーション専攻

高知工科大学 データ&イノベーション学群のキャンパスライフShot

高知工科大学 技術者のリベラルアーツといえる工学基礎、経済・経営に関連する社会実装基礎、データ系、イノベーション系の共通基礎科目を学習
技術者のリベラルアーツといえる工学基礎、経済・経営に関連する社会実装基礎、データ系、イノベーション系の共通基礎科目を学習
高知工科大学 様々な分野(1次産業、医療・福祉、教育、防災、気象、交通システム等)を理解することで今後の技術者としての可能性を広げる
様々な分野(1次産業、医療・福祉、教育、防災、気象、交通システム等)を理解することで今後の技術者としての可能性を広げる
高知工科大学 AI・データサイエンス等のICT技術を使いこなす能力を習得。システム改変・創生に資する世の中の仕組みへの知識を広く獲得する
AI・データサイエンス等のICT技術を使いこなす能力を習得。システム改変・創生に資する世の中の仕組みへの知識を広く獲得する

高知工科大学 データ&イノベーション学群の学部の特長

データ&イノベーション学群の学ぶ内容

文理統合の3つの力
工学的視点と社会に対する俯瞰的な視野の両方を兼ね備えた文理統合型の人材を育成します。次世代ICT技術をツールとして使いこなし、既存のシステムやビジネスモデルの改変に貢献できる人材は、企業や行政機関の様々な部署において活躍できます。

【ビジネス力】
商学4分野(経営、マーケティング、会計、ファイナンス)の基礎的理解に基づいて、将来にわたってビジネス力向上の意欲をもち、課題解決・価値創造に挑戦し続けることができる力

【データ活用力】
ICT、機械学習などデータに関わる基盤技術の根本を理解しており、様々なデータの時代に即した活用法を学び続け実践できる力

【次世代技術活用力】
工学の根本を理解しており、次世代技術を学び続け活用できる力

データ&イノベーション学群のカリキュラム

社会の未来をデザインする「文理統合力」
ICTの進歩によって社会は大きく変化し、今まさに将来の予測が困難な時代にあります。数値・文章・動画など様々な情報がデジタルデータとして自由自在に組み合わされ、それにより新たな価値が生み出されている今、地域にイノベーションをもたらすには、多様な学問分野の知恵を連携できる「文理統合力」が必要です。
データ&イノベーション学群では、文理統合力を育むために、データサイエンスとマネジメントに加え、「多様な分野の基礎的原理」を網羅的に習得することを学びの柱としています。さらに、学んだ知識や技術を生かして実社会の課題解決に取り組む実践教育を重視し、高知県の企業や自治体と連携した地域密着型の課題解決型学習(PBL)を1年生から導入します。AIが台頭する時代に、PBLを通して育成したいのは、実践力だけではありません。人間ならではの発想力や創造力、そして、IT業界で次々と登場するバズワードや専門用語の本質をとらえ、自らの言葉で表現できる感性。AIには真似できない豊かな人間力を兼ね備え、広い視野から社会やビジネスにおける未来の形をデザインできる人材の輩出をめざします。
◎AI・データサイエンス専攻
データサイエンスやAIの考え方を身につけ、かつIT情報技術・ネットワーク技術を使って、それらを実現・実装できる人材を育成。基礎的な数学的、統計的思考を身につけ、データに対して様々な仮説を立て、解析、検証できる方策を見出すことができ、最新のコンピュータおよびインターネット技術を使って、既に存在する様々なソフトウェア、サービス、クラウド技術、その他のツールを使いこなしてDX化されたサービスを実装、実現、価値化できる能力をもつ人材を育成します。
◎デジタルイノベーション専攻
経済界および公共分野の双方においてイノベーションを起こすことができる人材を育成。経済界で不足している先端的学術や高度技術を生かした価値創造やビジネス創造を実現できる人材を育成するため、基礎学問の原理的理解をベースに、多視点を活用した課題発見および分析能力、多様な基礎学問の原理を統合することで複雑なソリューションを創造するとともにニーズに気付き価値創造ができる能力を養成します。さらに、これらのイノベーションを支える基礎的な経営能力、起業力をもった人材育成を目標とします。

データ&イノベーション学群の施設・設備

最新の環境で学ぶ
永国寺キャンパスに建設予定の学群棟は、最先端の研究・教育内容を具現化できる施設として様々な配慮が設計に組み込まれ最新の情報機器が設置されます。企業等との協働成果発表など様々なイベントを行うプレゼンコートや会議室に加え、VR・AR、ホログラフィックディスプレイ等のデモスペースとしてのXR視聴覚スペースを設置予定です。プロジェクションマッピングによるeスポーツやインスタレーションにも活用することができます。データ&イノベーション学群の重要な教育の柱となるPBL(課題解決型学習)を円滑に行うために、講義から討議、そして実装までを1フロアでシームレスに作業転換ができるようなエリア設計を予定しています。

高知工科大学 データ&イノベーション学群の入試・出願

高知工科大学 データ&イノベーション学群の学べる学問

高知工科大学 データ&イノベーション学群の就職率・卒業後の進路 

【想定される進路】
行政、特に地方自治体、あるいは初等教育、中等教育においてはデータサイエンス、プログラミングなどDXに即した教育が求められ、教育機関とともに国民のDXに寄与することを、企業においてはデジタル化、データサイエンス、AIに対応できる人材としてのほか、コンサルティング企業において国内外のDXに活躍することが期待されます。以上の通り、本学群を修了した学生が活躍できる分野は官民を問いません。製造業やIT産業、商社にとどまらず、起業家、行政に代表される政策立案者に至るまで、多方面の分野での活躍が想定されています。

高知工科大学 データ&イノベーション学群の問い合わせ先・所在地

〒782-8502 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185
TEL:0887-57-2222
E-mail:query@ml.kochi-tech.ac.jp

所在地 アクセス 地図
香美キャンパス : 高知県香美市土佐山田町宮ノ口185 JR土讃線「土佐山田」駅 下車、バス(高知工科大学行き)で約10分

地図

永国寺キャンパス : 高知県高知市永国寺町2番22号 JR土讃線「高知」駅下車、徒歩約15分

地図

※2025年度よりデータ&イノベーション学群の1年次は香美キャンパス、2年次~4年次は永国寺キャンパス


高知工科大学(公立大学/高知)
RECRUIT