関西福祉科学大学 社会福祉学部
- 定員数:
- 未定
社会の問題や課題を探究し自分なりの答えを見つける。創造力×想像力で新たな福祉の領域へ
学べる学問 |
|
---|---|
目指せる仕事 |
|
初年度納入金: | 2025年度納入金 132万8000円 (※入学金20万円およびその他諸費用を含む) |
---|
関西福祉科学大学 社会福祉学部の募集学科・コース
関西福祉科学大学 社会福祉学部のキャンパスライフShot
- 次代のソーシャルワーカーに求められる確かな力を身につけます
- 将来の地域福祉をリードするための創造性を備えた専門家をめざします
- コミュニケーションカを中心とする社会で求められる能力を育てていきます
関西福祉科学大学 社会福祉学部の学部の特長
社会福祉学部の学ぶ内容
- 【福祉創造学科】福祉の学びから、ひとの"笑顔"と"ありがとう"を生み出す
- 学外実習を重視した学びによって、福祉や医療の現場を体験し、相談援助業務などで活躍できる、福祉の専門性と実践力を育みます。「社会福祉士」や「精神保健福祉士」、「介護福祉士」などの資格を取得し、福祉サービスを必要とする多くの方から"笑顔"や"ありがとう"を生み出せる人を養成します。
- 自分の興味や進路に合わせた「コース選択」が可能
- 自分の興味や進路に向け、さらに学びを深められるよう1年次後半にコース選択を行います。
[まちづくりコース]
地域の課題や社会資源を発掘し、“まち”の活性化やまちづくりに貢献できる人材を養成します。
[医療福祉コース]
医療現場等で社会復帰や生活支援を目指した働きかけができる専門的な人材を養成します。
[高齢・障害福祉コース]
高齢者や障害者などの“いのち”と“くらし” を支えるための知識や技術を身につけた専門的な人材を養成します。[子ども家庭福祉コース]
子どもが安心できる生活や子どもの成長・発達をサポートできる専門的な人材を養成します。
社会福祉学部の授業
- 将来の地域福祉をリードするため幅広い領域を学んだ専門家をめざす
- 福祉をはじめ、医療や産業、教育など幅広い領域を学びます。そこから地域社会が抱える問題と立ち向かい、解決法を考え抜く力を養います。将来の地域福祉活動をリードできる専門家に必要な知識・技能をしっかり身につけます。
社会福祉学部の実習
- 実習や地域と連携したプロジェクトで、福祉の現場に必要な主体性を育てる
- 社会福祉施設や相談機関と連携した学外実習やプロジェクトを用意しています。この経験の積み重ねが、学生ののびしろを大きく伸ばし、主体的に福祉の現場と関わる積極性を育みます。
- 学外実習にも安心して取り組むことができる
- 国家試験受験に必要不可欠な学外実習。介護実習、ソーシャルワーク実習、企業系キャリア現場実習やソーシャルワーク実習(精神)など様々ありますが、福科大では実習に行く前の事前学習として、実習指導の時間をしっかりと設けているため、安心して学外実習に臨むことができます。
- 様々なボランティア活動を実施「福科大オレンジプロジェクト(FOP)」
- 福科大は学生主体の活動やプロジェクトがとっても盛んです!例えば、「福科大オレンジプロジェクト(FOP)」では「五感対話法」を学び認知症高齢者の支援を、まなび家「ほのぼの」では子どもの学習支援を、「社会福祉学部“あったか”プロダクション(SAP)」では学科の魅力発信など、授業だけでは得られない支援プロセスを実感できます。
社会福祉学部の資格
- 社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、スクールソーシャルワーカーをめざせる
- 社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の3種類の国家試験受験をめざすことができます。社会福祉士と精神保健福祉士or介護福祉士orスクール(学校)ソーシャルワーク教育課程修了のW取得をめざすことも可能です。皆さんの頑張りをしっかりとサポートします!
【取得可能な資格】
社会福祉士<国> [受験資格]、精神保健福祉士<国> (定員あり)[受験資格]、介護福祉士<国> (定員あり)[受験資格]、スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程修了、社会福祉主事任用資格
関西福祉科学大学 社会福祉学部のオープンキャンパスに行こう
社会福祉学部のイベント
関西福祉科学大学 社会福祉学部の入試・出願
関西福祉科学大学 社会福祉学部の就職率・卒業後の進路
■2024年3月卒業生就職実績
【公共機関・団体】大阪市役所、大阪府庁、三木市役所、明石市役所、堺市役所、橋本市役所、沖縄県庁【社会福祉協議会】(福)八尾市社会福祉協議会、(福)東大阪市社会福祉協議会、(福)岸和田市社会福祉協議会【児童養護施設】(福)大阪福祉事業財団、(福)四恩学園、(福)大念仏寺社会事業団、(福)博愛社、(福)神愛子供ホーム、(福)南河学園、(福)宝山寺福祉事業団【医療機関】(医)春秋会、(医)岡谷会、(医)鴻地会、(福)恩賜財団済生会、(医)錦秀会、(医)きつこう会、(福)聖隷福祉事業団、(社医)若弘会、(医)医誠会【高齢者・障がい者施設・福祉関連企業等】(福)功有会、(福)城南福祉会、(医)宝持会、パナソニックエイジフリー(株)、(株)エル・シー・エス、(福)大阪府社会福祉事業団、(福)天王福祉会、(福)天心会、(医)みどり会、(福)神戸聖隷福祉事業団、(福)仁南会、ALSOKジョイライフ(株)、(福)城南福祉会、(福)うねび会、(医)厚生会、(福)大阪府障害者福祉事業団、(福)四幸舎和会、(福)由寿会、(福)和悦会【企業等】(株)MSC、(株)ジェイグループホールディングス、蛭川造園土木(株)、関電ファシリティーズ(株)、(株)ファミリーサポート、evand(株)、宮野医療器(株)、(株)仁創健 など
関西福祉科学大学 社会福祉学部の問い合わせ先・所在地
〒582-0026 大阪府柏原市旭ヶ丘3-11-1
TEL/072-978-0676(直通)入試広報部
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
大阪府柏原市旭ケ丘3-11-1 |
近鉄「大阪教育大前」駅から徒歩 10分 近鉄「河内国分」駅から徒歩 12分 JR「高井田(関西本線)」駅からスクールバス 10分 近鉄「古市」駅からスクールバス 20分 |