オープンキャンパスに参加した際に楽しそうな学生生活が想像でき、本学に決めました!
羽衣学園高等学校
出口綾花 2019年度入学
◆関西福祉科学大学で学んでいることや、その魅力を教えてください。
社会福祉士の資格取得に向けて、児童や高齢者、障害者などの様々な分野の歴史や制度、法律を学んでいます。他にも、相談援助を行う上で必要な技術についても学んでいます。
関西福祉科学大学の魅力は、先生と学生の距離が近く、勉強以外のことでも質問や相談をしやすい環境にあるところです。
◆学生生活を教えてください。
柏原市との地域連携事業である「まなび家ほのぼの」で、中学生に対する学習支援補助員のアルバイトをしています。この活動を通して、居場所づくりの大切さやつながりを持つことの大切さを体感しています。また、緊急事態宣言の間は、休止していたことから、一人ひとりに寄り添いながら学習支援を行うことの大切さにより気づくことができるようになりました。
また、私は現在、一人暮らしをしていますが、一人暮らしをすることで、自分のペースで学習でき、通学時間がかからないので、勉強の時間を確保しやすいです。たしかに、家事など、これまで親に頼っていた部分を自分で行うことは大変ですが、これから利用者の方を支援する上で、生活に必要なことを具体的にイメージし、支援することにつながる経験になるのではないかと思っています。
◆関西福祉科学大学を選んだ理由は何ですか。
関西福祉科学大学を選んだ理由は、社会福祉士国家試験受験資格を取得でき、しかも社会福祉士国家試験の合格率や合格者数、就職率が高かったからです。
また、オープンキャンパスに参加した際に、学校の雰囲気や在校生とのお話から楽しそうな学生生活を想像できたからです。
◆「社会福祉」という分野に決めた理由は何ですか。
小学校のときに、将来の仕事について考えていた時に、精神保健福祉士の資格を持つ母から社会福祉士について勧められたことがきっかけです。その後、社会福祉士について調べるにつれ、次第に社会福祉に関して興味をもつようになりました。そして直接、人の役に立てていると感じられ、やりがいを持てそうな仕事に就きたいと思うようになり、「社会福祉」の分野に進むことを決めました。
◆これからの夢や目標があれば、お願いいたします。
まずは、社会福祉士の国家試験に合格するための学習をしていきたいと思っています。そして、利用者の方に寄り添いながら、他職種や他機関とも連携し、利用者一人ひとりにあった支援を行うことができる社会福祉士を目指していきたいと思います。
◆最後に、高校生へのメッセージをお願いいたします。
将来、自分がしたいことについてよく考えてみてください。現在、特にしたいことがなかったとしても、自分の進路や職業の選択肢を広めるために勉強しておく必要があると思います。
また、学校生活以外の体験や経験をたくさんすることで、コミュニケーション能力を身につけることや、進路・職業の選択肢を広げることにつながるので、高校生のうちにさまざまな経験をしましょう!
(写真上)
大学でいつも一緒に過ごしている友だちです。ゼミ(クラス)も一緒です。
(写真中)
「まなび家ほのぼの」では、一人ひとりの中学生にあった学習のサポートを行っています。
(写真下)
卒業する中学3年生にメッセージカードを贈りました。
社会福祉士の資格取得に向けて、児童や高齢者、障害者などの様々な分野の歴史や制度、法律を学んでいます。他にも、相談援助を行う上で必要な技術についても学んでいます。
関西福祉科学大学の魅力は、先生と学生の距離が近く、勉強以外のことでも質問や相談をしやすい環境にあるところです。
◆学生生活を教えてください。
柏原市との地域連携事業である「まなび家ほのぼの」で、中学生に対する学習支援補助員のアルバイトをしています。この活動を通して、居場所づくりの大切さやつながりを持つことの大切さを体感しています。また、緊急事態宣言の間は、休止していたことから、一人ひとりに寄り添いながら学習支援を行うことの大切さにより気づくことができるようになりました。
また、私は現在、一人暮らしをしていますが、一人暮らしをすることで、自分のペースで学習でき、通学時間がかからないので、勉強の時間を確保しやすいです。たしかに、家事など、これまで親に頼っていた部分を自分で行うことは大変ですが、これから利用者の方を支援する上で、生活に必要なことを具体的にイメージし、支援することにつながる経験になるのではないかと思っています。
◆関西福祉科学大学を選んだ理由は何ですか。
関西福祉科学大学を選んだ理由は、社会福祉士国家試験受験資格を取得でき、しかも社会福祉士国家試験の合格率や合格者数、就職率が高かったからです。
また、オープンキャンパスに参加した際に、学校の雰囲気や在校生とのお話から楽しそうな学生生活を想像できたからです。
◆「社会福祉」という分野に決めた理由は何ですか。
小学校のときに、将来の仕事について考えていた時に、精神保健福祉士の資格を持つ母から社会福祉士について勧められたことがきっかけです。その後、社会福祉士について調べるにつれ、次第に社会福祉に関して興味をもつようになりました。そして直接、人の役に立てていると感じられ、やりがいを持てそうな仕事に就きたいと思うようになり、「社会福祉」の分野に進むことを決めました。
◆これからの夢や目標があれば、お願いいたします。
まずは、社会福祉士の国家試験に合格するための学習をしていきたいと思っています。そして、利用者の方に寄り添いながら、他職種や他機関とも連携し、利用者一人ひとりにあった支援を行うことができる社会福祉士を目指していきたいと思います。
◆最後に、高校生へのメッセージをお願いいたします。
将来、自分がしたいことについてよく考えてみてください。現在、特にしたいことがなかったとしても、自分の進路や職業の選択肢を広めるために勉強しておく必要があると思います。
また、学校生活以外の体験や経験をたくさんすることで、コミュニケーション能力を身につけることや、進路・職業の選択肢を広げることにつながるので、高校生のうちにさまざまな経験をしましょう!
(写真上)
大学でいつも一緒に過ごしている友だちです。ゼミ(クラス)も一緒です。
(写真中)
「まなび家ほのぼの」では、一人ひとりの中学生にあった学習のサポートを行っています。
(写真下)
卒業する中学3年生にメッセージカードを贈りました。