ソーシャルワーク実習を終え夢に向かって頑張っています!

西成高等学校
小林 慎 2021年度入学
★大学で学んでいること
福祉に関する考え方や制度のこと、心理学や社会学などの様々な学問の知見を福祉や人々の生活においてどのように活かすことができるのかについて学んでいます。
★将来叶えたい夢・目標
社会福祉士の国家資格を取得し、福祉のあらゆる分野に携わって自分の成長に繋げていきたいと考えています。福祉は人の生活を豊かにすることを目指すものであるため、私にとっての成長は自分自身の生活の豊かさに繋がるものだと思っています。
★この分野・大学を選んだ理由
一番の理由は社会福祉士の国家試験合格率が高いことで、福祉を目指す理由は祖父母が全盲で幼い頃から福祉がとても身近にあって、高校でも福祉の勉強をしていく中でもっと深く学びたいと思ったためです。
★高校生へのメッセージ
大学は勉強をするだけの場所ではなくて、自分の将来のために自分と向き合うための場所と時間です。もし入学されたら、ぜひ沢山学んで遊んで、色んな人と関わって色んな自分を知る時間にしてください。
★本学の魅力
思っていた以上に先生との距離は近くて、勉強のことはもちろんですが、勉強以外のちょっとした事でも相談に乗ってくださる先生ばかりです。また、福祉を目指す学生が集まるので、色んな人の色んな福祉の考え方が知れて友達と共に刺激し学び合える環境があります。
福祉に関する考え方や制度のこと、心理学や社会学などの様々な学問の知見を福祉や人々の生活においてどのように活かすことができるのかについて学んでいます。
★将来叶えたい夢・目標
社会福祉士の国家資格を取得し、福祉のあらゆる分野に携わって自分の成長に繋げていきたいと考えています。福祉は人の生活を豊かにすることを目指すものであるため、私にとっての成長は自分自身の生活の豊かさに繋がるものだと思っています。
★この分野・大学を選んだ理由
一番の理由は社会福祉士の国家試験合格率が高いことで、福祉を目指す理由は祖父母が全盲で幼い頃から福祉がとても身近にあって、高校でも福祉の勉強をしていく中でもっと深く学びたいと思ったためです。
★高校生へのメッセージ
大学は勉強をするだけの場所ではなくて、自分の将来のために自分と向き合うための場所と時間です。もし入学されたら、ぜひ沢山学んで遊んで、色んな人と関わって色んな自分を知る時間にしてください。
★本学の魅力
思っていた以上に先生との距離は近くて、勉強のことはもちろんですが、勉強以外のちょっとした事でも相談に乗ってくださる先生ばかりです。また、福祉を目指す学生が集まるので、色んな人の色んな福祉の考え方が知れて友達と共に刺激し学び合える環境があります。
