「普段の暮らしの幸せとは何か」という福祉について学んでいます

初芝橋本高等学校
濱田 泉華 2023年度入学
★今、取り組んでいること
私は、関西福祉科学大学で福祉について学び、様々な分野の福祉があることを知りました。それが楽しくて知りたい、いろんなことを経験したいと思い、知的障がいの方の余暇活動をお手伝いするガイドヘルパーや子どもたちと遊ぶボランティア、能登の復興支援などに取り組んでいます。
★大学で学んでいること
私は大学で、「普段の暮らしの幸せとは何か」という福祉について学んでいます。社会の中にある問題や政策、法律などを学び、社会に暮らすすべての人が認め合い、排除しない、自分らしい生活を過ごしていくにはどうしたらよいかと考えています。答えがない問いだからこそ難しいですが、ほかの学生と自分の考えを話し合ったり、先生方の考えを教えていただいたりしながら学びを深めています。
★将来叶えたい夢・目標
私は、今三回生になりこれからの進路を考える時期になってきました。具体的にはまだ何をしたいのか決まっていませんが、私は支援をしたい、助けたいというよりその方の抱えている問題について一緒に考え、一緒に進んでいけるソーシャルワーカーになりたいと考えています。そのために今の目標は、社会福祉士の国家試験の合格です。社会福祉士の資格を獲得し、ソーシャルワーカーとして何か困りごとがあったときに相談したい、話したいと思ってもらえる人になりたいと思っています。
★この分野・大学を選んだ理由
私は高校二年生の時にあるニュースで虐待によって亡くなってしまった子がいることを知りました。なぜ早く見つけられなかったのかなど考えている中で、このような問題に寄り添える職業を調べたときに「社会福祉士」を知ったのがきっかけでこの分野を選びました。
そして、そのころから様々な社会福祉学部のある大学のオープンキャンパスに行き、どのように何を学んでいるのか生で触れ考えたときに、関西福祉科学大学の先生と学生の距離の近さや、大学のあたたかさ、学びたいと思える方に出会い、この大学に行きたいと思いました。
★高校生へのメッセージ
私は、やりたいことや夢をもって進んでいける人は素敵だしかっこいいことだと思います。でも、それがないのがいけないことでもないと思っています。どんな理由でも、その目的に向けて頑張る過程がこれからの人生につながってくるのではないかと考えます。そして、その場所で地に足をつけて踏ん張って進んでいくことが大事だと私は思います。大変なことの方が多いと思います。でもあなたにとってこれは頑張りたいと感じたときは自分を信じて自分のペースで進んでいってほしいと私は思います。
★本学の魅力
先生方がとてもあたたかく受け入れてくださるところが一番の魅力だと思います。そしてもう一つは食堂のメニューが豊富でとっても美味しいことです。
私は、関西福祉科学大学で福祉について学び、様々な分野の福祉があることを知りました。それが楽しくて知りたい、いろんなことを経験したいと思い、知的障がいの方の余暇活動をお手伝いするガイドヘルパーや子どもたちと遊ぶボランティア、能登の復興支援などに取り組んでいます。
★大学で学んでいること
私は大学で、「普段の暮らしの幸せとは何か」という福祉について学んでいます。社会の中にある問題や政策、法律などを学び、社会に暮らすすべての人が認め合い、排除しない、自分らしい生活を過ごしていくにはどうしたらよいかと考えています。答えがない問いだからこそ難しいですが、ほかの学生と自分の考えを話し合ったり、先生方の考えを教えていただいたりしながら学びを深めています。
★将来叶えたい夢・目標
私は、今三回生になりこれからの進路を考える時期になってきました。具体的にはまだ何をしたいのか決まっていませんが、私は支援をしたい、助けたいというよりその方の抱えている問題について一緒に考え、一緒に進んでいけるソーシャルワーカーになりたいと考えています。そのために今の目標は、社会福祉士の国家試験の合格です。社会福祉士の資格を獲得し、ソーシャルワーカーとして何か困りごとがあったときに相談したい、話したいと思ってもらえる人になりたいと思っています。
★この分野・大学を選んだ理由
私は高校二年生の時にあるニュースで虐待によって亡くなってしまった子がいることを知りました。なぜ早く見つけられなかったのかなど考えている中で、このような問題に寄り添える職業を調べたときに「社会福祉士」を知ったのがきっかけでこの分野を選びました。
そして、そのころから様々な社会福祉学部のある大学のオープンキャンパスに行き、どのように何を学んでいるのか生で触れ考えたときに、関西福祉科学大学の先生と学生の距離の近さや、大学のあたたかさ、学びたいと思える方に出会い、この大学に行きたいと思いました。
★高校生へのメッセージ
私は、やりたいことや夢をもって進んでいける人は素敵だしかっこいいことだと思います。でも、それがないのがいけないことでもないと思っています。どんな理由でも、その目的に向けて頑張る過程がこれからの人生につながってくるのではないかと考えます。そして、その場所で地に足をつけて踏ん張って進んでいくことが大事だと私は思います。大変なことの方が多いと思います。でもあなたにとってこれは頑張りたいと感じたときは自分を信じて自分のペースで進んでいってほしいと私は思います。
★本学の魅力
先生方がとてもあたたかく受け入れてくださるところが一番の魅力だと思います。そしてもう一つは食堂のメニューが豊富でとっても美味しいことです。


