
PCが一人一台支給されるので、放課後も休憩室やサークルで授業課題や自主制作に取り組んでいます。

入学4ヶ月目で描いた「カワセミ」です!

困ったときは、いつでも先生に質問できる窓口へ駆け込みます!
ゲームCG専攻では、ゲームに登場するキャラクターや背景などを描くCGを学びます。今は「MAYA」というソフトを勉強中!中学のときから挑戦してみたかった「3DCG」を学んでいるので、とても楽しく、作品がだんだんカタチになっていく過程にはいつもワクワクします。
CGアーティストとしてゲーム制作に携わりたいです。絵を描くのがもともと好きだったのですが、ゲームの中のCGなら、プレイヤーには見るだけでなく、実際に動きの中でCGの美しさや表現を楽しんでもらえると思ったからです。人に笑顔や元気をあたえられるゲームづくりができれば最高です!
3Dモデラーになりたくて、高校1年生のときから美大、専門学校を問わず多くの学校のオープンキャンパスに参加しました。ECCcomp.を選んだのは、入学から卒業までゲーム制作の機会がとても多くて、技術を伸ばせると確信したからです。
4年制のコースでは1年次の前期でプログラム、CG、企画の3分野すべてを学ぶため、チーム制作のときに、他分野のチームメイトとスムーズなコミュニケーションが取れます。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1限目 | ゲームC言語 | 初年度教育 | ゲーム2Dアート基礎演習 | ゲームC言語 | ゲーム研究I | |
| 2限目 | ゲームC言語 | 外国語I | ゲーム2Dアート基礎演習 | ゲームC言語 | ゲーム研究I | |
| 3限目 | ゲームプログラミングI | ゲームPG概論 | ゲーム3Dアート基礎演習 | |||
| 4限目 | ゲームプログラミングI | ゲーム3Dアート基礎演習 | ||||
| 5限目 | ||||||
| 6限目 |
制作はたいへんな時もありますが、友だちと励ましあいながら頑張ることができています。
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。



