• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 埼玉
  • 埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校
  • 在校生レポート一覧
  • 吉岡 麻衣さん(保育士科 夜間主コース/1年)

埼玉県認可/専修学校/埼玉

サイタマフクシホイクイリョウセイカチョウリセンモンガッコウ

読み聞かせなど、人前でやる実習が苦手でしたが、子ども役のクラスメイトが上手にリアクションしてくれるのが嬉しくて。今ではすっかり慣れて、発表が楽しみになりました!

キャンパスライフレポート

夜間だからこそ学んだことを即実践!保育士になるために奮闘中!

保育士科 夜間主コース 1年
吉岡 麻衣さん
  • 埼玉県 春日部高等学校定時制課程 卒

私のキャンパスライフShot!

  • キャンパスライフPhoto

    絵本の読み聞かせにも慣れてきました!

  • キャンパスライフPhoto

    実習中も自然な笑顔が出せるように

  • キャンパスライフPhoto

    校内には実習用の設備が充実しています

学校で学んでいること・学生生活

夜間でもカリキュラムが充実していて、保育の基礎からしっかりと学ぶことができます。また、手話や点字などを学ぶことで、福祉分野への理解も深まりました。授業で習ったことを、昼間の保育園のアルバイトで実践しているので、保育士として欠かせないスキルが、日に日に増えている実感があります!

これから叶えたい夢・目標

一人ひとりの子どもの心理をくみ取り、どんな場面でも支えになれる保育士を目指しています。この学校は、心理やカウンセリングなど「心」を学ぶ授業もあるので、知識を得るたびに新たな発見があり、子ども一人ひとりとの向き合い方が少しずつ理解できるようになりました。保育士の仕事の奥深さを実感しながら学んでいます。

この分野・学校を選んだ理由

子どもの頃、人と関わることが苦手だった私にいつも笑顔で寄り添ってくれた先生がきっかけで、保育士になりたいと思いました。保育補助として働きながら学べるワーク&スタディがこの学校の決め手でした。

分野選びの視点・アドバイス

オープンキャンパスでは、先輩たちがとても親身になってどんな相談にも乗ってくれ、授業の大変さや保育の仕事の厳しさまで話してくれました。校内で感じられる雰囲気の良さと信頼感に魅かれ、入学を決めました。

1週間のタイムスケジュール

 
1限目
2限目
3限目
4限目 ピアノ補習(希望制)
5限目 保育の計画と評価 情報リテラシー 図工 乳児保育2 総合福祉技術(介護)
6限目 カウンセリング演習 保育内容総論 音楽 保育内容の理解と方法 子どもの食と栄養
7限目 教育原理 保育内容演習 子どもの健康と安全 英会話 社会的養護1

授業は、16時半からスタート。好きな授業は「保育内容演習」です。先生役、子ども役をクラスメイトで交互に行い、皆の前で読み聞かせやエプロンシアターなどを行います。休日は、ピアノの練習を頑張っています。

※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。

この先輩が通っているのは...

この学校のおすすめ記事

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校(専修学校/埼玉)
RECRUIT