医療・福祉についての基礎知識にはじまり、口・耳・脳などの専門知識を学んでいきます。正直なことを言うと、覚える内容が多くてときどき苦戦することもあります。ただ、放課後に友人と一緒に勉強できる環境があるので、学ぶことが楽しいですね。クラスメイトとお互いに教え合うことで、知識が定着していきます。
理想としているのは、2年生の実習で、聴覚分野のリハビリを見学させてくれた言語聴覚士の先生です。患者さんの気持ちに寄り添ってリハビリを行っていた姿が、とてもかっこよく見えました。患者さんの悩みや不安を理解し、最適なリハビリを行える言語聴覚士はとてもやりがいがある仕事だと一層感じられるようになりました。
もともと心理学に興味があり、調べていく中で言語聴覚士の仕事を知りました。言語聴覚士は他のリハビリ職に比べて人数が少なく、また男性が少ないことがわかり、男性の言語聴覚士が必要なのではないかと考えました。
先生と学生の雰囲気や、学べる内容は絶対にチェックした方がいいですよ!オープンキャンパスでは先輩に教えてもらったり、話したりする時間があるので、学校の雰囲気を知る良い機会だと思います。