• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 埼玉
  • 埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校

埼玉県認可/専修学校/埼玉

サイタマフクシホイクイリョウセイカチョウリセンモンガッコウ

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校からのメッセージ

2025年3月31日に更新されたメッセージです。

☆2026年4月入学検討者の方へ☆
総合型選抜(AO入試)の面談予約の受付中!

<総合型選抜の流れ>
現在   面談予約受付中
6月1日~ 総合型選抜(AO入試)エントリー受付開始
     ↓
     面談(やる気と適性の確認)
     ↓
     面談結果 (出願許可の受取)
9月1日~ 出願受付開始(書類選考)
     ↓
     希望者は特待生試験(学費一部免除のチャンス!)

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校で学んでみませんか?

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の風景

自分をかなえる学校

思い描く「夢」は、十人十色です。同じ職業を目指していても、ゴールは人によって違います。本校は1人ひとりを大切にするとともに、先生や卒業生・業界など、あなたの「なりたい」をかなえるための環境があります。

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校はこんな学校です

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校は資格取得に有利

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の特長1

学生一人ひとりに合ったサポートで、難関国家資格への合格を目指す!

本校で取得を目指す資格はすべてが『国家資格』です。保育士と調理師に関しては卒業と同時に資格取得できます。介護福祉士、言語聴覚士に関しては、現場を知る先生たちが、1人ひとりに合った勉強方法で対応し、確実に資格取得を目指します。また、本校が所属する滋慶学園グループは、受験対策の専門家が集まる国家試験センターがあります。国家試験過去問題やオリジナル問題で試験対策を実施し、自分の得意・苦手を見極めてサポートします。

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校は遊びも通学も便利な都会の学校

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の特長2

都内や県内からのアクセスが抜群!充実したキャンパスライフが送れる!

大宮駅は、新幹線をはじめ、JR、私鉄合わせて14の路線が乗り入れる埼玉県内最大のターミナル駅です。大宮駅を通るすべての列車が停車します。埼玉の中心地である大宮はパワースポットとして有名な大宮氷川神社や、ルミネなど商業施設もあり何でも揃っています。もちろんおいしいごはん屋さん、おしゃれなカフェもたくさんあります。東京にも電車1本で行ける距離です。そんなとっても便利な大宮駅から徒歩7分の場所にあります。

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校はインターンシップ・実習が充実

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の特長3

学内現場実習で、先生・クラスメイトと一緒に実践力を身につける

介護福祉士科の「おはなしカフェ」、保育士科の「エンゼルキッズ」、言語聴覚士科の「ことばの教室」、調理師科の「販売実習」など、学内で現場が体験できる学内現場実習を行っています。先生のサポートを受けながら学内で現場を経験することができるので、安心して学んで現場で必要とされる力を身につけることができます。

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の特長を詳しく見る

あなたは何を学びたい?
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の学部学科、コース紹介

介護福祉士科 昼間2年制

(定員数:40人)

介護福祉士で大丈夫!コミュニケーションの自信がつく没入型リアル体験プログラム

保育士科 昼間主コース2年制

(定員数:40人)

「教科書はいらない!」教室は保育園、先生はこどもたち!

保育士科 夜間主コース2年制

(定員数:40人)

【週3休み】週4日だけの学びで効率よく資格を取得!

言語聴覚士科 昼間3年制

(定員数:40人)

“伝える力・聴く力は才能じゃない、技術だ!埼玉福祉の「技術が身につく」10のステップ

調理師科 昼間2年制

(定員数:80人)

教科書はいらない!?机の上にはまな板・食材だけ。作って食べて調理師になる

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校では、こんな先生・教授から学べます

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています

続きを見る

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の就職・資格

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の卒業後の進路データ (2024年3月卒業生実績)

就職希望者数223名
就職者数223名
就職率100%(就職者数/就職希望者数)
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校は、就職率の高さを誇るだけではなく、学生一人ひとりの満足度も大切にしています。夢を実現するために、就職した先の職場が働きやすいか、その学生に合っているかなど、企業、施設、園、病院、店舗などとのマッチングをしっかりと行い、卒業後のバックアップをしています。

『学生一人ひとりに寄り添った就職支援』と『生涯のキャリア構築』をサポート

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校では就職内定を獲得するとともに、学生一人ひとりの卒業後のライフプランに合わせた就職支援をすることを大切にしています。自分自身の長所と将来の目指す姿が「企業の求める人材像」とマッチングしなければ、自分にとって働きやすい職場や望む成長は得られないと考えているからです。業界動向や多くの企業情報などを熟知している就職支援専門(キャリアセンター)のスタッフは、学生一人ひとりと一緒に皆さんの個性を活かせる最良の進路が見つけられるように支援制度を整えています。転職・キャリアアップなど卒業後も生涯就職支援を行い、皆さんの専門職としてのキャリア構築をサポートしています。

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の就職についてもっと見る

気になったらまずは、埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校のオープンキャンパスにいってみよう

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校のOCストーリーズ

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校のイベント

すべて見る

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の所在地・アクセス

所在地 アクセス 地図
埼玉県さいたま市大宮区仲町3-88-2 「大宮(埼玉県)」駅から東口を出て徒歩 7分

地図

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校で学ぶイメージは沸きましたか?

つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう

2026年度納入金/介護福祉士科[98万円]、言語聴覚士科 [125万円]、保育士科 昼間主コース[98万円]、保育士科 夜間主コース[98万円]、調理師科[105万円]
※総合演習費・諸費用などが別途必要
※2025年度の実績となります。

すべて見る

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校に関する問い合わせ先

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校

(旧校名・埼玉福祉保育医療専門学校)

〒330-0845 埼玉県さいたま市大宮区仲町3-88-2
TEL:048-649-2331 (入試事務局)

請求できるパンフ・願書はこちら

無料
〔介護福祉士科 希望の方へ〕 入学案内(願書含む)
無料
〔保育士科 昼間主コース 希望の方へ〕 入学案内(願書含む)
無料
〔保育士科 夜間主コース 希望の方へ〕 入学案内(願書含む)
無料
[言語聴覚士科 午前コース 希望の方へ]入学案内(願書含む)
無料
[調理師科 希望の方へ] 入学案内(願書含む)
埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校(専修学校/埼玉)

埼玉福祉保育医療製菓調理専門学校へ資料請求した人はこんな学校へも資料請求しています

前へ

次へ

この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!

閉じる
この学校に興味を持ちましたか?
らくらく資料請求で学校を詳しく知ろう!
資料請求する
RECRUIT