手技や包帯などを学ぶ実習は楽しい!
入学後すぐの宿泊研修でみんなと仲良しに!
夜間部は、色んな年齢の人と交流できる
臨床経験が豊富な先生方の授業では、実際の現場で働いているからこそ分かる業界のトレンドや患者さんとの接し方まで様々な知識を得られています。それに夜間部には高校を卒業した人だけでなく、大学生や社会人もいるため、社会についての色んなことを知ることができ、学べることも学校生活を充実させてくれています!
高校時代にサッカー部でケガをした際、施術所を営む叔父が親身になってケアをしてくれたことから、柔道整復師を目指すように。将来は地元の鳥取に戻り、自分の接骨院を開業することが目標です。東洋医療専門学校では、地元での就職を希望している学生へのサポートも手厚いので、安心して夢に向かって学べています。
オープンキャンパスに参加した時、先生と学生スタッフとの距離が近く、勉強しやすい環境だと感じたことが1番の理由。遠方からの進学を悩んでいる人にとっても、学校の明るく楽しい雰囲気は心の支えになるはずです。
授業を通して資格を取得できるストレッチ実習やテーピング実習に加え、授業前や放課後の時間を使って多彩なセミナーも無料で受けられるため、さらなる技術力アップができる!最高の環境があります!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限目 | ||||||
2限目 | ||||||
3限目 | ||||||
4限目 | ||||||
5限目 | 臨床実習 | 柔整解剖 | 基礎各論 | 生理学 | 柔道 | 柔整生理 |
6限目 | 基礎各論 | 社会福祉学 | 基礎各論 | 物理療法学 | コンディショニングトレーナー講座 | キャリアデザイン |
7限目 | 基礎各論 | 柔整基礎講座 | 基礎各論 | 包帯固定 | 基礎医学講座 | 解剖学 |
好きな授業は「臨床実習」。学校でも行いますが、特に外部の整骨院や診療所での臨床実習は、現場に近い経験ができます。休日は、クラスメイトたちと遊んだりして、リフレッシュする時間も大切にしています!
※この画面の情報は、すべて取材した時点でのものになります。