オープンキャンパスin東京2025
内容
【イベント概要】
つくることを学びたい、将来の職業にしたい、というあなた。まずは、オープンキャンパスに参加してみませんか。4つの工芸のものづくり体験を、関東在住の方にも参加していただけるよう、東京でも開催。本校で何を学び、どんな職業がめざせるかなどをガイダンスします。
【こんなイベント】
学校説明はもちろん、4種類のメニューより希望するものを一つ選んで体験できます。また希望者には体験実習終了後に個別相談のお時間をご用意しています。
【アクセス】
新丸の内ビルディング10階
京都アカデミアフォーラム
JR東京駅丸の内口より徒歩1分
【メイン写真コメント】
伝統工芸のものづくりを体験
このオープンキャンパスに参加しよう!
-
開催場所
-
東京丸の内オフィス(新丸の内ビルディング10F)
東京都JR東京駅丸の内中央口より徒歩1分
-
参加方法
-
要予約
-
お問合せ
-
進学サポート室
TEL:0120-63-1752
Mail:taskinfo@task.ac.jp
※イベント情報は各学校から入稿いただいた内容、または各学校が公表した内容を掲載していますので、詳細は各学校にお問い合わせください。
京都伝統工芸大学校のオープンキャンパス
ピックアップ
京都伝統工芸大学校 伝統工芸学科
【オープンキャンパス】
陶芸・木工芸・金属工芸・竹工芸など9種類から選べる工芸のものづくりを体験できます。
京都府 南丹市
京都伝統工芸大学校 伝統工芸学科
【オープンキャンパス】
指物の技法でペンケースを制作。ノミやカンナで木材を加工する面白さを感じてください。
京都府 南丹市
京都伝統工芸大学校 伝統工芸学科
【オープンキャンパス】
陶芸・木工芸・金属工芸・竹工芸など9種類から選べる工芸のものづくりを体験できます。
京都府 南丹市
京都伝統工芸大学校 伝統工芸学科
【オープンキャンパス】
陶芸・木工芸・金属工芸・竹工芸など9種類から選べる工芸のものづくりを体験できます。
京都府 南丹市
京都伝統工芸大学校 伝統工芸学科
オープンキャンパス
伝統工芸学科のオープンキャンパス情報です。
つくることを学びたい、将来の職業にしたい、というあなた。まずは、オープンキャンパスに参加してみませんか。4つの工芸のものづくり体験を、関東在住の方にも参加していただけるよう、東京でも開催。本校で何を学び、どんな職業がめざせるかなどをガイダンスします。
【こんなイベント】
学校説明はもちろん、4種類のメニューより希望するものを一つ選んで体験できます。また希望者には体験実習終了後に個別相談のお時間をご用意しています。
【アクセス】
新丸の内ビルディング10階
京都アカデミアフォーラム
JR東京駅丸の内口より徒歩1分
【メイン写真コメント】
伝統工芸のものづくりを体験
- 開催場所
-
東京丸の内オフィス(新丸の内ビルディング10F)東京都JR東京駅丸の内中央口より徒歩1分
- 参加方法
-
要予約
- お問合せ
-
進学サポート室
TEL:0120-63-1752Mail:taskinfo@task.ac.jp
ピックアップ

【オープンキャンパス】
陶芸・木工芸・金属工芸・竹工芸など9種類から選べる工芸のものづくりを体験できます。

【オープンキャンパス】
指物の技法でペンケースを制作。ノミやカンナで木材を加工する面白さを感じてください。

【オープンキャンパス】
陶芸・木工芸・金属工芸・竹工芸など9種類から選べる工芸のものづくりを体験できます。

【オープンキャンパス】
陶芸・木工芸・金属工芸・竹工芸など9種類から選べる工芸のものづくりを体験できます。
オープンキャンパス
伝統工芸学科のオープンキャンパス情報です。