• スタディサプリ 進路(大学・専門学校)
  • 専門学校を探す
  • 専門学校
  • 京都
  • 京都伝統工芸大学校
  • 就職・資格

京都府認可/専修学校/京都

キョウトデントウコウゲイダイガッコウ

卒業後の進路データ(2024年3月卒業生実績)

就職希望者数
80名
就職者数
74名
就職率
92.5% (就職者数/就職希望者数)

就職実績(2024年3月卒業生実績)

ものづくり業界

(株)ルイ・ヴィトン・ジャパン、(株)パイロットコーポレーション、(株)河合楽器製作所、(株)匠弘堂、(株)山岡白竹堂、NOTA&design、重山陶器(株)、東洋竹工(株)、高野竹工(株)、(株)小西美術工藝社、東風美術工芸(株)、(株)若林工芸舎、(株)橋本甚蔵商店、(有)匠工芸、ROOTS FACTORY(株)、兵庫県立丹波年輪の里、(株)久和屋、浜本工芸(株)、宮本工藝、(有)からくり企画、(学)二本松学院 ほか

資格取得

4年間学ぶと高度専門士・大学卒業資格が取得可能、さらに専門的な資格取得を目指して就職活動も有利に

京都伝統工芸大学校では、工芸士・京もの認定工芸士・伝統工芸士など様々な資格をめざすことができます。その中でも、工芸士の資格は、在学中に2級~4級を目指すことが可能。(一財)京都伝統工芸産業支援センターが認定する資格制度で、陶芸や木工芸、竹工芸、金属工芸など、各工芸における技術を学科・実技試験により公平に審査しています。また、伝統工芸士・京もの認定工芸士は、本校での在籍期間が受験資格取得に必要な実務経験に加算されます(本校だけの特典)。専門的な資格を取得することにより、大きな自信につながり、就職活動にも有利。もちろん、受験についての疑問や不安も全力でサポートしていきます。

主な目標資格

工芸士、伝統工芸士、京もの認定工芸士 など

就職支援

実践を重視した授業やインターンシップの充実などで就職までをフルサポート

就職活動を始める学生一人ひとりにきめ細かなサポートを実施しています。進路指導室では、面接のマナーからお礼の手紙の書き方など、就職活動に関するすべてをバックアップ。全国各地の企業や工房とのネットワークを活かして紹介を行っており、Uターン就職の希望にも応えます。年に数回の就職ガイダンスを行うほか、学生一人一人との個別面談(年2回)も実施しています。また、カリキュラムの中にインターンシップ(ものづくり関係)を導入しており、春休みや夏休みを利用して参加することも可能。学校内では知ることのできないプロの現場や仕事の流れなどを体験することにより、就職活動にも活かせるはずです。

RECRUIT