京都伝統工芸大学校で学んでみませんか?
京都伝統工芸大学校はこんな学校です
京都伝統工芸大学校は施設・設備が充実
国内有数の設備がそろうビッグキャンパス。学外に作品発表の場も
伝統工芸と現代のデザイン教育を融合した新しいものづくり教育を展開し、在学中に工芸士資格や4年制では高度専門士・大学卒業資格(学士号)が取得可能な本校。キャンパス総面積は約32万平方メートルのビッグスケールで、学生寮の完備や電動ろくろ一人一台設置の陶芸実習室、各工芸専用実習室など、設備も国内有数の規模を誇ります。また、京阪神からスクールバスを運行し、利便性も高いのが特長。さらに、学外の施設である「京都伝統工芸館」は本校の付属施設であり、毎年「卒業・修了制作展」を開催するなど、学生作品・卒業生作品の展示や伝統工芸の制作実演を常時実施。学生たちの在学中や卒業後の活動をバックアップしています。
京都伝統工芸大学校は就職に強い
全国各地の工房やメーカーで伝統工芸の後継者やものづくりのプロとして活躍
社会に求められる技術を徹底して身につける教育システムと、充実した就職サポートで学生の希望する就職を強力にバックアップ。卒業後の進路は、職人や作家、デザイナー、ものづくりインストラクターなど本校で身につけた技術を活かせる分野が大半です。工芸・ものづくり分野への就職率は毎年90%以上であり、2023年3月卒業生の就職率は92.9%(就職希望者70名)でした。本校も開校29年目を迎え、卒業生が全国各地の伝統工芸の担い手として活躍していることで本校へのニーズはますます高まっています。進路指導室では多彩なネットワークにより、全国の工芸産地の工房、メーカーなどの紹介や斡旋を実施。Uターン就職の希望にも応えていきます。
京都伝統工芸大学校は学外の人との交流が盛ん
海外の学校との技術交流や在学中に自分の作品を出展できるチャンスも
本校の母体である二本松学院は2011年秋、フランスでは最高峰であるパリの「エコール・ブール国立工芸学校」と提携。2018年度からは「エコール・カモンド」とも提携し交換留学などの交流を深めています。他にも2002年よりイタリアとの技術交流や海外研修を実施しており、毎年、イタリアで開催される展示会に学生作品30点を出展。2013年には、世界的に有名な国際家具見本市である「ミラノ サローネ」にイタリアの4大学の作品と共に招待作品として出展されました。また2023年より、アメリカ・シアトルへの短期留学を実施。海外のレベルの高い技術やデザインが学べる海外交流を通じて、あなたの技と感性を海外で試す数々のチャンスを用意しています。
あなたは何を学びたい?
京都伝統工芸大学校の学部学科、コース紹介
京都伝統工芸大学校では、こんな先生・教授から学べます
-
- 陶芸専攻
- 工藤 良健 教授
京都伝統工芸大学校の評判や口コミは?
在校生の声が届いています
-
- 伝統工芸学科 工芸クリエイターコース仏像彫刻専攻
-
一流の工芸士の先生から直接指導を受けて、技術と感性を磨いています
- 伝統工芸学科 工芸コース 竹工芸専攻 高度専門課程コース
-
陶芸作品をつくるだけでなく、美術工芸全般の魅力を発信できる存在になりたい!
- 伝統工芸学科 工芸コース 陶芸専攻
京都伝統工芸大学校の卒業後のキャリアや就職先は?
卒業生の声が届いています
-
陶芸作家としての原点。それはTASKで寸暇を惜しんでろくろを回した日々です。
- 伝統工芸学科 陶芸専攻
- 陶芸作家
-
竹工芸の技で作るバッグ。「すごい!」と言われるより、「欲しい!」と言われる作品を作りたい!
- 伝統工芸学科 竹工芸専攻
- 竹工芸職人
-
世界からも注目を浴びた桐のグラスを制作!伝統工芸士を憧れの職業にしたい!
- 伝統工芸学科 木工芸専攻
- 家具職人・伝統工芸士
京都伝統工芸大学校の就職・資格
京都伝統工芸大学校の卒業後の進路データ (2023年3月卒業生実績)
就職希望者数70名
就職者数65名
就職率92.9%(就職者数/就職希望者数)
実践を重視した授業やインターンシップの充実などで就職までをフルサポート
就職活動を始める学生一人ひとりにきめ細かなサポートを実施しています。進路指導室では、面接のマナーからお礼の手紙の書き方など、就職活動に関するすべてをバックアップ。全国各地の企業や工房とのネットワークを活かして紹介を行っており、Uターン就職の希望にも応えます。年に数回の就職ガイダンスを行うほか、学生一人一人との個別面談(年2回)も実施しています。また、カリキュラムの中にインターンシップ(ものづくり関係)を導入しており、春休みや夏休みを利用して参加することも可能。学校内では知ることのできないプロの現場や仕事の流れなどを体験することにより、就職活動にも活かせるはずです。
気になったらまずは、京都伝統工芸大学校のオープンキャンパスにいってみよう
京都伝統工芸大学校のスペシャルムービー
京都伝統工芸大学校のイベント
-
伝統工芸学科
【イベント概要】 つくることを学びたい、将来の職業にしたい、というあなた。まずは、オープンキャンパスに参加してみませんか。9つの工芸のものづくり体験を、日程によって多彩に開催。本校で何を学び、どんな職業がめざせるかなどをガイダンスします。 【こんなイベント】 学校説明やキャンパス見学はもちろん、陶芸体験・木彫刻体験・仏像彫刻体験・木工芸体験・金属工芸体験・漆工芸体験・竹工芸体験・和紙工芸体験・京手描友禅体験の9種より希望するものを一つ選んで体験できます。また希望者には体験実習終了後に個別相談のお時間をご用意しています。 ※実施する体験メニューは回によって違いますので、詳細はお問い合わせください。 ※9/21(土)・12/22(日)・3/29(土)は1日2体験の日です。 午後は別の体験メニューをお選びください。 午前のみを希望される方は午後からの時間帯は選ばないでください。 【アクセス】 「京都」駅よりJR嵯峨野線に乗車し、「園部」駅下車。西出口すぐ。 【メイン写真コメント】 伝統工芸のものづくりを体験
-
伝統工芸学科
【イベント概要】 つくることを学びたい、将来の職業にしたい、というあなた。まずは、オープンキャンパスに参加してみませんか。9つの工芸のものづくり体験を、日程によって多彩に開催。本校で何を学び、どんな職業がめざせるかなどをガイダンスします。 【こんなイベント】 学校説明やキャンパス見学はもちろん、陶芸体験・木彫刻体験・仏像彫刻体験・木工芸体験・金属工芸体験・漆工芸体験・竹工芸体験・和紙工芸体験・京手描友禅体験の9種より希望するものを一つ選んで体験できます。また希望者には体験実習終了後に個別相談のお時間をご用意しています。 ※実施する体験メニューは回によって違いますので、詳細はお問い合わせください。 ※9/21(土)・12/22(日)・3/29(土)は1日2体験の日です。 午後は別の体験メニューをお選びください。 午前のみを希望される方は午後からの時間帯は選ばないでください。 【アクセス】 「京都」駅よりJR嵯峨野線に乗車し、「園部」駅下車。西出口すぐ。 【メイン写真コメント】 伝統工芸のものづくりを体験
京都伝統工芸大学校の所在地・アクセス
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
京都府南丹市園部町二本松1-1 |
「園部」駅から西出口を出て徒歩 1分 「千里中央」駅からスクールバス 50分 「川西池田」駅からスクールバス 60分 「淀」駅からスクールバス 45分 「西山天王山」駅からスクールバス 30分 |
京都伝統工芸大学校で学ぶイメージは沸きましたか?
つぎは気になる学費や入試情報をみてみましょう
京都伝統工芸大学校の学費や入学金は?
初年度納入金をみてみよう
2024年度納入金 132万8000円~147万8000円 入学金・委託徴収金等含む ※教材費等別途
京都伝統工芸大学校に関する問い合わせ先
進学サポート室
〒622-0041 京都府南丹市園部町二本松1-1
TEL:0771-63-1752