西九州大学佐賀調理製菓専門学校 パティシエ科
- 定員数:
- 40人 (1年)
食べる楽しみから創造する楽しみを見つける。美味しさだけでなく、夢を与えるパティシエに
目指せる仕事 |
|
---|
初年度納入金: | 2025年度納入金 107万7000円 (教科書等学用品代、校友会費、同窓会費、任意取得資格諸経費等が別途必要です) |
---|---|
年限: | 1年制 |
西九州大学佐賀調理製菓専門学校 パティシエ科の学科の特長
パティシエ科の学ぶ内容
- 充実したカリキュラムと国家資格取得でキミの未来を応援!
- 1年間で和菓子・洋菓子・製パンの実習を行います。特に洋菓子の実習を充実させ、レベルアップを図っています。さらに衛生法規や食品学も学び、卒業と同時に製菓衛生師<国> の受験資格が得られます。菓子づくりが初めての人でも、県内はもちろん、全国的なパティシエ(菓子職人)として活躍できる人材を目指せます。
パティシエ科の先生
- 著名講師の特別講習でプロの技にふれるチャンスも多彩
- 本校では、パティシエの世界でプロとして活躍中の著名講師を招いて特別講習を行っています。佐賀県内で活躍するパティシエの「技と心」にふれることは、生徒が新しい自分を発見するきっかけにもなります。これからも多くの講師を招く予定です。
-
point こんな先生・教授から学べます
本物を知るパティシエを目指すため、実習で作る製菓はお店で使用する材料&人気のオリジナルレシピと本格派
実習で気を付けていることは「まずは飽きさせないこと」という田中先生。その言葉通り、為になる話を交えた面白く軽快なトークとともに実習は進みます。そして「本物を知ってほしいから、お店から持ってきた贅沢な材料を使い、レシピはお店で実際に売っている人気ケーキのオリジナル」というこだわりよ…
パティシエ科の実習
- 日頃学んだ成果を発揮できる「スイーツフェア」
- 生徒が実習で学んだ菓子づくりを活かして、毎年1月に本校でお菓子販売を開催しています。シュークリーム・ロールケーキは、すぐに完売するほどの人気です。
パティシエ科の施設・設備
- 充実した設備で学生生活をバックアップ
- 調理実習室や製菓実習室をはじめ、集団給食実習室、視聴覚教室、普通教室、生徒ホールなどの設備も完備。製菓衛生師を目指して充実した学生生活を楽しめます。
パティシエ科の奨学金
- 学びたいを応援する奨学金。オープンキャンパス参加で入学検定料を免除!
- 1)返還義務のない本学独自の「永原学園奨学金」
2)「日本学生支援機構奨学金」
3)「入学検定料の免除」(高校3年間で1度でもオープンキャンパスに参加した者)
西九州大学佐賀調理製菓専門学校 パティシエ科のオープンキャンパスに行こう
パティシエ科のOCストーリーズ
パティシエ科のイベント
西九州大学佐賀調理製菓専門学校 パティシエ科の目指せる仕事
西九州大学佐賀調理製菓専門学校 パティシエ科の就職率・卒業後の進路
パティシエ科の就職率/内定率 100 %
( 卒業者数20名/就職者数13名 )
パティシエ科の主な就職先/内定先
- 株式会社ホークスタウン ヒルトン福岡シーホーク、ANAクラウンプラザホテル福岡、株式会社ソニックアンドリゾート、銀のスプーン、ホテルニューオータニ九州、HONO、株式会社村岡屋、atelier CORO、株式会社クルール・ド・銀月、Cake & Coffee Hinodeya、ハーベスト、昭月堂、有限会社アムール1971 【進学】西九州大学佐賀調理製菓専門学校 調理師科
ほか
※ 2024年3月卒業生実績
西九州大学佐賀調理製菓専門学校 パティシエ科の問い合わせ先・所在地・アクセス
〒840-0842 佐賀県佐賀市多布施2丁目7-44
入試係 0952-22-2001
所在地 | アクセス | 地図 |
---|---|---|
佐賀県佐賀市多布施2丁目7-44 |
JR「佐賀」駅 徒歩15分 |